ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おお!そういうことか
最近、元気いっぱいではない。これってやっぱり華麗なる加齢によるものかな・・・と、なんとなく受け止める。ちょこちょことした不調をたしかめながらそれでも上手に...
2019/09/30 18:30
映画 海よりもまだ深く ベートーベン弦楽四重奏曲14番
昨夜と今日、と少し家で映画などを観ることができてゆっくり過ごしています。ここを逃すとまた二週間ほど休めないので・・・ベートーヴェンの14番のソナタ、を聴い...
2019/09/29 14:07
ベートーヴェンピアノソナタについて 1
先日第九の練習時にアルトのみなさんに「ベートーヴェンの曲、聴いてください。」と申し上げました。ピアノソナタのおすすめ曲をお知らせしていこうと思います。ずっ...
2019/09/29 09:05
今日は総社市東公民館主催講座へ
本日は総社市東公民館へ!主催講座の「みんなで楽しく歌声喫茶」の講師としてご依頼いただいております。もう三年目です。年に数回開催され今日のご参加は69人!あ...
2019/09/28 19:13
歌え!わが心 アムスメール上之町の様子
歌え!わが心の様子HPのギャラリーに数枚アップしました。写真は岡山シンフォニーホールのすぐ南海華楼(かいかろう)の鄭さんが撮ってくださいました。いつもあり...
2019/09/28 02:59
彼岸花。秒速で伸びた?
お彼岸の間にちゃんと咲いてよかったです。管理があまりよくなかったことを反省していますが芽が出てからがはやかった。こんなに気候や気温など、昔と比べて変化が大...
2019/09/27 22:03
岡山シンフォニーホール「歌え!わが心 アムスメール上之町」ご来場ありがとうございました
本日の午後2時45分からの歌え!わが心in上之町みなさんとにぎやかに声を合わせ、楽しい時間となりました。お写真はリビング合唱団のAさんからいただきました。...
2019/09/27 20:51
note更新 人と一緒に歌を歌うことの効用
2019/09/27 07:55
猫の調子が悪かったので・・・・
うちの猫は高齢になりつつありたまに体調が悪い時があります。心配で。でも私もクタクタだったのでたいしたこともできず家族に託して寝ましたが、なかなか寝られず。...
2019/09/27 06:51
今日、友人と話す機会あり
昨日、夜に友人が電話してくれたのに作業中で出られなかった。ごめんなさい。今日は仕事帰りに別の友人と都合があったのでちょっとだけお茶して話した。短い時間だっ...
2019/09/26 00:30
歌え!わが心 アムスメール上之町が今週はあります>出演します
♪♪♪歌え!わが心 in アムスメール♪♪♪14:45~15:45表町商店街アムスメール(岡山市北区表町1丁目 時計台前)参加無料♪ 屋外で、楽しく、みん...
2019/09/26 00:24
子守歌講座のご案内
子供さんのための子守唄でもありお母さん自身が声を出すことで心がホッとするようなそんな講座です。私も2人の子供を育てましたが小さい時は愛おしさと大変さの両方...
2019/09/26 00:06
宗教曲より おすすめ
このピエイエズはモーリスデュリュフレの「レクイエム」の中の一曲。全体もおすすめです。フォーレのレクイエムもいいけれど、こちらも素晴らしい作品です。全体はこ...
2019/09/24 22:26
予定通りいかないことってある
ちょっと急な用事が入って予定が狂う。でも、仕方ない。予定は未定だから。明日の用意はもうすぐ終わりますが今週は2本、イレギュラーな仕事がありますので準備準備...
2019/09/24 22:19
「秋の子」を歌って
奥が深い童謡・唱歌大事に歌い続けていきたいです。
2019/09/23 20:24
出会いと別れを重ねて
秋はなんとなく寂しい。それに加えて、それぞれの事情で教室に通えなくなる方々との別れもありあ〜〜さみし〜い!と思う。でも、新しい出会いもある。そういう出会い...
2019/09/23 19:34
23日には
お彼岸の中日にあたる明日、23日にはばっちり満開になりそうなそれほどしっかりと伸び、花ももうほとんど準備できている様子の彼岸花。いつもより多めの花と喉が渇...
2019/09/23 01:07
突然の気温の変化
喉がもうひとつの感じ。それから、そんなに寒くはないけど体の中が冷えている感覚。おなかも冷えを感じる。こういう時は寝るに限る。空き時間はお布団にいます。無理...
2019/09/22 00:08
予習中
じっくりと楽譜を読んでいます。ちょっと居眠りも!
2019/09/21 22:54
彼岸花頑張ってます
ほんの少し前に芽をやっと出した彼岸花数日でかなり伸びております。植物の伸び方ってすごい。私も伸びたいものです!彼岸花は普通は道端に咲くものだと思いますがお...
2019/09/21 01:36
プッチーニのおすすめアリア
プッチーニのオペラの中のアリアでおすすめは(たくさんある中からまず聴くのにおすすめのもの)リューのアリアの一曲歌劇「トゥーランドット」の中の一曲。初めて聴...
2019/09/20 18:36
おすすめその1 ラクメ 鐘の歌
ドリーブ作曲のオペラ「ラクメ」より「鐘の歌」これは映画の中のワンシーンのようです。いきなりですがこれはフランス語です。この曲は大変思い出深い曲です。大学の...
2019/09/20 08:15
今日は第九のパート練習最終日
お借りしている幼稚舎の二階での練習。今日が最後のパート練習です。音程や言葉をチェックしながら、とにかくなんども歌っておぼえていく。マエストロはシェフでもあ...
2019/09/19 22:06
昨夜の熟睡、7時間ちょっとの睡眠のおかげで
今日は昼間、仮眠をとらなかった。いや、とれなかった。正確に言うと。でも、とらなくてすんだのはやっぱり昨夜よく寝たからで久しぶりの充実した感じ。ありがとうあ...
2019/09/18 22:50
後から見る動画
2019/09/17 22:41
早い夕方に帰って
今日は二つの講座終了後に久しぶりにスペイン語の先生に遭遇。もうほんと申し訳ないけどすべて日本語で私に合わせて会話してくださって江戸時代〜明治、大正の歌につ...
2019/09/17 19:55
どうしよう、渡鬼ですって・・・・
20時から渡る世間は鬼ばかりがあると母から緊急メールが。あまりテレビを観ない私ですが、渡鬼は好きで・・・それまでにいろいろ終わらせないといけない、と車の中...
2019/09/16 19:14
表情豊かに
表情豊かに という言葉を音楽の用語ではespressivoと書かれていることが多い。まあとにかくぶっきらぼうに演奏しない、歌わないことが大事であろう。表情...
2019/09/16 08:47
こんな70代になりたい
マダム・チェリーさんの本を(といってもKindleなんですけど)ずっと欲しいと思っていたのですが、この連休に購入して見ています。華やか!素敵。若作りは嫌い...
2019/09/16 08:28
教室案内
実は他にもあります。お教室。最終的には「家の近辺で歌いたい」という人のためにご近所でできたらいいし、実際に行っているグループもあります。新設されたい場合は...
2019/09/16 01:42
ギュッと耳が痛くて・・・・
チタンピアスから18金のピアスに取り替えて半日ほどするとギュッと耳が締め付けられるようになって、やっぱり私は18金のピアスは無理なんだと確信。残念。金属ア...
2019/09/15 17:35
やっと芽が出てきた。
やっと芽が出てきた。待ってました!しっかり土をかけたつもりが激しい雨のあとは少し様子が変わってしまって。もうちょっとしたら庭へ出て作業を。花は今は二種類ぐ...
2019/09/14 15:20
いろいろ考える
秋のかんじになってきましたね。昨日までとてもせわしい日が続きました。無事に乗り切れてよかった。今日、明日はゆったり仕事して、連休は休みます。お墓まいりなど...
2019/09/14 00:00
レッスン室には
マイクとかアンプもあり、練習しています。エコーのつけられる機械その他もあるのですがまだ使いこなせてないのです。床の絨毯もそろそろ替え時かな?と思う。今度は...
2019/09/13 16:27
チロル万歳
今日は久しぶりにチロルの衣装で各仕事へ。着られなくなったチロルのディアンドルをあるお方が手提げ袋にリメイクしてくださった。着られないけど捨てられない。バッ...
2019/09/12 00:33
少し早く寝たらぐんと早く目が覚めてしまい・・・
今日のスケジュールを思うと少し気が重いので昨夜は少しだけ早く寝たら早く目が覚めちゃって・・・・・でももう一度寝るほどの時間の余裕はないように思うのでタイマ...
2019/09/11 06:01
9月、10月は新クールになる講座が多く
明日の午前中もそうです。リビング新聞さんのカルチャー倶楽部の中の「禁酒会館で歌声喫茶」が新クール初日でなおかつ御体験の方をお迎えする日です。このリビングさ...
2019/09/10 23:09
第九参加についてのnote
声楽の先生方はあまり合唱に参加するのは賛成ではない方も多く第九もあれはよくない、と参加を反対される場合も。そうですね。確かに声帯にとってはハードかもしれな...
2019/09/08 20:00
「それいゆ」から膨らむ。目指すは心豊かな講座
岡山シンフォニーホールの一階のガレリアでは時々古本の市がたつ。年に数回だと思うが、掘り出し物がある。ネットで古いものを買う場合、やっぱり実物を見られないと...
2019/09/08 15:29
花あしらい
稽古場のいくつかにお花を持って行こうと努力しているがなかなか難しい。そこまで準備できないことが多い。なんでもいいので、少しだけ教室に彩りが欲しい。カルチャ...
2019/09/08 09:20
HPのデザインを変更しました
デザイン変更しました。まだ完全ではなく、直しながらの公開です。この写真がどうして出るのかちょっとわからないんですが・・・・
2019/09/08 01:56
岡山大学グリークラブへ
岡山大学グリークラブの学生指揮者の指導に通ってもう10年が経ちました。今日も夕方からレッスンへ。実はグリークラブは第九の本番の次の週の日曜日に定期演奏会な...
2019/09/07 23:31
昨夜は第九の稽古 パート練習1回目
昨夜は某幼稚舎様の園舎をお借りしての練習。例年ここを貸していただくのですが、この新園舎の前の建物で少年少女合唱団が練習していた時期があり、少しの間指導を担...
2019/09/06 19:20
ノートは大事
仕事と家事の合間に昔のノート(2008年ごろからのもの)を取り出して見返している。その頃と今とでは随分生活が変わってきた印象だが大事な言葉、感銘をうけたこ...
2019/09/05 23:11
効くのかなあ・・・・・・
フレイオイルは1966年にドイツで生まれ云々・・・・すごく売れている、それも世界で、というようなキャッチフレーズに惹かれてつい昨夜の稽古の帰りにカゴに入れ...
2019/09/05 17:32
日々の生活
今日は山陽新聞本社ビルのカルチャー教室での講座「歌って健康いきいきライフ」の開催日。今は25人ほどでお稽古していますが、今日は前回ご見学いただいた方が入会...
2019/09/05 00:26
第1、3火曜日は
第1、3火曜日は朝は富山の歌のひろば。午後はリビング合唱団です。本当に情けないんですが、二つの仕事をしたら結構ぐったりしてしまい近くにある私の事務所で少し...
2019/09/04 08:07
やっと暑さが少し和らいだので庭仕事再開
暑い暑い夏が終わり、少し秋の感じが。外に出て作業をしても大丈夫な感じなので鉢の植え替えなどをほんの少しづつやっている。このままだと相当まずい感じなので・・...
2019/09/02 19:37
おはようございます
昨日の第九オーディション、そのあとの発会式、練習、とご参加の皆様、お疲れ様でした。特にオーディションを受けられた方は長丁場でしたね。また木曜日にすぐ稽古が...
2019/09/02 09:13
第九に来られる方は(特にはじめてのかた)
今日は岡山の第九のオーディション&発会式&練習です。どうか、はじめて来られる方は下の持ち物を用意されるとスムーズに練習できます。地下や一階でも買えるものも...
2019/09/01 08:22
今日から第九で・・・・・かなり早く目がさめる
とりとめのない覚書のようななんとも言えないブログです。昨日は知り合いとうちの家族とで合同お誕生会。お店の人に事前にお願いしておいたので、デザートのプレート...
2019/09/01 07:27
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よしえりさんをフォローしませんか?