ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ネコの脱走】カギの締め忘れが多い
以外に思うかもしれませんが、ネコちゃんの脱走原因で最も多いのは『カギの締め忘れ』だそうです。※正確なデータではありません。迷いネコ対応をしている方に聞いた話です。掛け忘れと言っても「掛けなくても大丈夫だと思っていた」が含まれるので、ウッカリという事だけで
2022/09/28 18:29
高齢者とペット
義母の友達(以降、義母友さん)が飼っていたネコちゃんが、老衰で旅立ったそうです。義母友さんは、ネコちゃん無しの生活は考えられず、保護ネコの譲渡会に行ったところ、年齢がネックで門前払いだったと。『年寄りのネコがいると思ったんだけど』と残念がっていました。生
2022/09/24 10:03
猫柵
いつの間にか『猫柵』という言葉を耳にするようになりました。昔からあったの?この仕事に従事して長いのですが、猫柵と聞くようになったのは、ここ数ヶ月なんですよ。個人事業でコミュニティーが狭いから、情報に疎いのかもしれません。脱走防止ドアの仕様はコチラ落下を防
2022/09/24 08:19
落下の危険から、楽しい遊び場に変える猫柵
階段や高い窓で遊ぶネコちゃんは多いです。ニャルソックも楽しいのでしょうね。でも『高いところから落ちて怪我をした』という話も多く耳にします。これは、『自分から降りよう』としたのではなく、何かに驚いて『落ちて』しまった時に多いようです。地震や雷、粗大ごみ回収
2022/09/24 08:08
LINEが便利です
お問い合わせは、LINEが便利です。◇公式LINE:https://lin.ee/TRIttNT個人情報の入力は不要です。やり取りしている間だけ友達登録して、用が済んだら解除していただいても結構です。『便利です』って書きましたけど、『私が助かります』が正しいですね。なんで今まで使わな
2022/09/24 07:33
鉄壁の猫柵、あり〼
たぶんだけど、どこよりも丈夫で、脱走できない猫柵だと思います。なにしろ、建具のプロが作っていますからね。細かい部分、見えないところに『技術の差』があるハズ・・・・なかなか伝わりませんよね。写真じゃ分かりません。 View this post on Instagram
2022/09/21 18:45
【上から飛び越える】ランマだけでも対応します
市販の脱走防止ドアは、上部にスキマがあるものばかりです。現場サイズに合わせてアジャストさせる事情から、目いっぱいの設計は無いみたいですね。スキマ部材がある製品もありましたが、強度が無いに等しい。『日本は大きな地震がある国』という事、ご存じ無いのかな?(輸
2022/09/21 07:24
動物愛護週間
9月20日から9月26日まで、動物愛護週間ですね。私の事業は、ワンちゃん、ネコちゃんに支えられています。感謝の気持ちを忘れず、さらに脱走防止、安全対策を強化した商品を提供できるように努めていきたいと思います。 View this post on Instagram A post
2022/09/20 21:40
マンションの玄関に設置
☆♪☆♪☆☆♪☆♪☆☆♪☆♪☆☆♪☆♪☆☆♪☆♪☆ブログにお越しいただき、ありがとうございます。弊店は『にゃん・DEフェンス』(ペット脱走防止ドア・落下防止柵(フェンス))など、ペットと共棲するお住まいに役立つドアを製造、取り付け工事を行っております。営業
2022/09/19 10:38
【にゃん・DEフェンス】見た目のこだわり
2022/09/18 18:12
玄関からの脱走
2022/09/17 18:51
【猫柵】即納モデル→撮影協力をお願いしています
2022/09/17 07:42
施工写真のクセに気づいた
2022/09/16 23:44
飛び出し防止という考え方
2022/09/16 23:09
畳の縁で作ったコインケース、プレゼントします
2022/09/16 09:17
会報誌に掲載してもらいました
2022/09/16 07:35
飛び出し防止でしょ?
2022/09/16 01:02
キャットドア
2022/09/15 10:44
【にゃん・DEフェンス】引き戸の仕様
2022/09/14 18:36
【にゃん・DEフェンス】片開きドアの仕様
キャットウォーク
2022/09/13 19:06
ホームセンターにて
2022/09/13 18:22
インスタに投稿しました
2022/09/13 18:06
LINEのトークが使えるようになりました
2022/09/12 22:32
襖を、丈夫なフラッシュドアにする
2022/09/11 10:50
破れにくい障子紙
2022/09/11 10:36
お部屋の雰囲気を壊さないフェンス
2022/09/11 08:39
カード払いOKになりました。
2022/09/11 07:24
ご相談、ご質問は、メール、SNSのDM、LINEで回答いたします
2022/09/10 08:22
お問い合わせは遠慮なく! 土日でも対応しています
2022/09/10 08:04
【落下防止フェンス】なぜ木製?
2022/09/09 23:45
寄付について
2022/09/09 07:32
落下防止フェンスと遊び場
2022/09/09 07:06
【インスタ投稿】夏休みの思い出
2022/09/09 06:43
高級料亭のような仕上がり
2022/09/07 22:18
ネコちゃん目線で猫柵を紹介
2022/09/07 19:25
【ネコの事故防止】階段から落ちるの?
2022/09/07 07:37
吹き抜けに、にゃん・DEフェンス
2022/09/07 07:19
2022/09/06 23:39
カッコいいフェンス
2022/09/06 07:05
『飛び越えてしまった』*他社製品の話
2022/09/05 19:11
避けたほうが良い商品 その②
2022/09/05 14:29
避けたほうが良い商品
2022/09/05 14:05
市販のアルミ製品も良いですよ
2022/09/05 13:55
業者に頼むか、DIYでチャレンジするか ~楽しめるかどうか~
2022/09/05 13:43
業者に頼むか、DIYでチャレンジするか ~納期~
2022/09/05 13:10
業者に頼むか、DIYでチャレンジするか ~安全性~
2022/09/05 10:13
業者に頼むか、DIYでチャレンジするか ~耐久性と価格~
2022/09/05 10:03
業者に頼むか、DIYでチャレンジするか ~仕上がりと価格~
2022/09/05 09:50
業者に頼むか、DIYでチャレンジするか ~材料の質と価格~
2022/09/05 07:51
業者に頼むか、DIYでチャレンジするか
2022/09/05 07:14
Webサイトを開設してから
2022/09/04 18:17
今日は臨時休業です
2022/09/04 11:20
お客様から動画をいただきました
2022/09/04 11:15
【侵入防止】キッチンが暑くならない工夫
2022/09/03 18:38
窓からの脱走
2022/09/03 06:50
他社製品を取り付けしていた時代
2022/09/02 09:48
古い施工写真
2022/09/01 23:31
換気扇に乗っかって降りられない
2022/09/01 18:03
パソコンを買い替えました
2022/09/01 17:49
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、saitamatateguyaさんをフォローしませんか?