ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ご近所のツツジ。彦三町1丁目。
2023/04/29 19:30
乗客1名のコミュニティバス。存続のため(廃止という噂はないが)利用して亜がなくては。金沢ふらっとバス。
2023/04/28 18:32
今日のお花。彦三町1丁目。
2023/04/27 18:24
金沢駅西口バスターミナル。
2023/04/25 19:09
新緑とツツジ。少し寒いけれど、見た目は5月。元町。
2023/04/24 18:14
好天なのに卯辰山はぼんやり、春霞? いえいえ、黄砂でしょう。車の上には砂粒。22日午前8時頃。
好天なのに卯辰山はぼんやり、春霞?いえいえ、黄砂でしょう。車の上には砂粒。22日午前8時頃。
2023/04/22 11:07
こちらも、割と最近オープンしたパン屋さん。金沢エムザ裏、スタジオ通り。
2023/04/21 19:38
新緑とツツジが眼に鮮やかです。彦三緑地。
2023/04/20 18:13
新しく開店の、おにぎり屋さん。旧殿町。
2023/04/19 17:49
白い小花と、紅い実。金沢城址公園、甚右衛門坂下。
2023/04/18 18:30
2階の看板を見ると、昔ここは「うどん屋」だったんだ。長屋続きの半分は焼き肉屋で、外装の手直し中。左の靴屋さんは、同級生のお店、だと思う。別院通り。
2023/04/17 18:19
今日は、雨。この風情が金沢らしいのですが、観光客はいません(近江町市場には大勢が)。桜は散りましたが、今宵も、主計町のぼんぼりに明かりが灯ります。
2023/04/15 17:59
「クロフネツツジ」。江戸時代「黒船」に運ばれ渡来した、別称「ツツジの女王」なんだそうです。彦三緑地。
2023/04/14 18:16
鴨と水芭蕉。金沢神社。
2023/04/13 18:57
黄砂の影響で、少し、かすんだ風景になっています。
2023/04/12 18:52
巨木とツツジ。彦三緑地。
2023/04/11 17:43
もう芝桜まで咲いています。三色の小さな花。松葉の枯れ葉から大きさを想像していただけるでしょうか? 彦三町1丁目。
もう芝桜まで咲いています。三色の小さな花。松葉の枯れ葉から大きさを想像していただけるでしょうか?彦三町1丁目。
2023/04/10 17:00
旧藩士の家。彦三町1丁目(旧彦三1番丁)。
2023/04/08 16:54
雨で散った桜の花筏。浅野川。
2023/04/07 11:00
雨が近いようです。椿の花も下を向いています。
2023/04/06 17:44
桜の花びらが流れる。浅野川。
2023/04/05 17:48
尾崎神社の桜。青空は、明日あたりから、そろそろ中断しそう。
2023/04/04 18:46
白鳥路。もう小将町中学生には縁のない道になってしまった。
2023/04/03 19:00
旧此花小学校跡。校歌が刻まれた石碑も建っている。今年は、葉桜の入学式だね(旧瓢箪町小学校、現明成小学校で行われます)。
2023/04/03 18:59
花は満開、車も人も、いっぱい。あす日曜も晴天の予報。
2023/04/01 18:55
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、瓢箪36同窓会さんをフォローしませんか?