ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
この中に、日本人何人いるかな? How many Japanese are there in this picture? ひがし茶屋街。
今回も画像データのアップができません。暫時このブログの更新を休止します。この中に、日本人何人いるかな?HowmanyJapanesearethereinthispicture?ひがし茶屋街。
2023/07/25 18:52
この時期、東西に延びる道路には、一日中、日陰はできません、東山3丁目。旧馬場5番丁。
すみません。gooのシステムに府が愛があり、画像が掲載されません。この時期、東西に延びる道路には、一日中、日陰はできません、東山3丁目。旧馬場5番丁。
2023/07/24 18:18
小さな雲でも、太陽を遮ってくれると、ほっと一息。母衣町。
2023/07/23 17:52
旧材木町小学校付近。小学校はなくなったけれど、通学路の標識は残っている。
ただ、一方通行の進入禁止側に向けてあるのは、何故?旧材木町小学校付近。小学校はなくなったけれど、通学路の標識は残っている。
2023/07/22 18:18
中央公民館彦三館前で時間調整をする 金沢ふらっとバス・この花ルート。
変則ダイヤのため、必ずここで5分ほど時間調整の停車をするコミュニティバス。梅雨明け直後の午後の日射しは、きついだろうね。中央公民館彦三館前で時間調整をする金沢ふらっとバス・この花ルート。
2023/07/21 18:21
午後から青空が広がり始めました。
南(正面)の雨雲がなくなれば、梅雨明けでしょうか?背中に、少し涼しい北風を感じます。この風で暗い雲を吹き払えるといいですね。彦三町1丁目(旧彦三2番丁)。午後から青空が広がり始めました。
2023/07/20 17:31
全体を覆う雲の下にいくつもの雲が流れ、今日は雨。
ただ、明日以降の週間天気予報に雨真アークが無いのは、梅雨末期の雨?、だといいな。彦三大橋から小橋方向。全体を覆う雲の下にいくつもの雲が流れ、今日は雨。
2023/07/19 18:43
完成です。橋場町、老舗喫茶店「禁煙室」の跡地、新築されたのは料理やさんでした。
2023/07/18 18:24
恒例、浅の川園遊会・川床の準備が始まりました。本番は7f月26日から。主計町。
2023/07/17 18:29
「ブログリーダー」を活用して、瓢箪36同窓会さんをフォローしませんか?