chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かごめかごめの真実とは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/07

arrow_drop_down
  • ハピハピヒーリン号にもゼロリスト紹介!

    2024年3月31日(日)ヒカルランド厳選!心身健康オススメ商品に、ゼロリスト、ゼロリストウォッチ、テラファイトワンダーが紹介されています。多くの方々に応援いただいています。感謝です。ハピハピヒーリン号にもゼロリスト紹介!

  • 法隆寺の謎 その3 上御堂と太秦広隆寺の太子殿

    2024年3月30日(土)法隆寺の謎その3上御堂と太秦広隆寺の太子殿・・動画がUPされました。法隆寺の謎その3上御堂と太秦広隆寺の太子殿

  • ゼロリストが静か~に広がっています。 支持されている感じがします。

    2024年3月29日(金)ゼロリストは発売開始から、静か~に支持されている感じがする私です。私も山に登る時はゼロリストゴールド、夜寝る前には必ずシルバーを着けて寝ています。もうゼロリスト依存症的な私になってしまいました。良いことなのか、困ったことなのか・・どちらなのでしょう。ゼロリストが静か~に広がっています。支持されている感じがします。

  • 浄土院の他に最澄の墓があった!

    2024年3月28日(木)最澄の墓が存在していることをフェニックスコードは教えます。そのことを能登内親王の墓が教えてくるのです。浄土院の他に最澄の墓があった!

  • 阿弖流為(悪路王)の首を手厚く葬った盥が峯山頂には小さな祠が在る

    2024年3月27日(水)3月17日(日)私は、水戸を発って常陸大宮駅からタクシーで鹿嶋太神宮へと行って、そこから遠くに見える「盥が峯」を場所を移動しながらコアロッドで金の反応を見たり、幾度となくその峯の全景をカメラに収めて帰った。・・なんとその日、「女性二人で盥が峯の山頂に行ってきました」と、メールをもらいました。そこには小さな祠が在りました、と写真が添付されていました。安らぎとドラマを感じる写真です。昨日、天才武田さんとともに、急遽、盥が峯を含めた旅程に切り替えて、まず鹿島神宮にお参りし、本殿は第二代秀忠さまのデザインであることに仰天し、要石をチェックしてそそくさと鹿島神社へ。本堂の表のこわーい顔のイラスト?をじっと見て、対照的な裏手のお堂のあるすばらしい彫刻にびっくりしました。まだ色彩も残り、どこか...阿弖流為(悪路王)の首を手厚く葬った盥が峯山頂には小さな祠が在る

  • 鹿島神宮奥宮の御神体は鹿嶋太神宮を見つめ見守っている

    2024年3月26日(火)鹿島神宮奥宮の御神体は、鹿嶋太神宮を見つめ見守っている。阿弥神社と鹿島神宮奥宮と鹿嶋太神宮は直角三角形を画き、阿弥神社と鹿嶋太神宮と下野薬師寺跡六角堂は二等辺三角形を画いている。これらのフェニックスコードが教える意味は重大である。鹿島神宮奥宮の御神体は鹿嶋太神宮を見つめ見守っている

  • 阿弖流為(悪路王)の首は、盥が峯に葬られている

    2024年3月25日(月)私が鹿嶋太神宮へと行ったのは、その神社にどのような情報が遺されているのかと、そしてそこから阿弖流為(悪路王)の首を「盥が峯」に手厚く葬ったのであれば、その場所からその山が見えるはずであると思ったので検証とお参りに行った次第でした。見事それは確かめることができました。そして盥が峯にコアロッドに遠方2ケ所から金の反応を試みましたが、盥ほどの金の反応を二ヶ所からキャッチすることができました。行って確かめることで私の気持ちは静まりました。下の二枚の画像は、盥が峯を北側の別の角度から写したものです。阿弖流為(悪路王)の首は、盥が峯に葬られている

  • 本殿正面の扁額には「鹿嶋太神宮」

    2024年3月24日(日)やっと神戸から目指した鹿嶋神社境内に私は辿り着いた。そして一人静かに参道を真っすぐ歩いて本殿正面に辿り着いた。そこ本殿正面の扁額には、「鹿嶋太神宮」と書かれていた。本殿正面の扁額には「鹿嶋太神宮」

  • 鹿嶋神社の文字の前にタクシーは誘導された

    2024年3月23日(土)タクシーの運転手さんは、全く鹿嶋神社には行ったことも聞いたことも無かった様子だった。それで、「阿弖流為って知ってますか」と聞いても、「知りません」と全くご存じない御様子。「お生まれは・・」と聞くと、「大宮です」と言われます。目指す神社は、「隣町ですので・・」と。ようするに、地元の人はほとんどご存じない様子ですので、もし誰か遠方から行く方が居られれば、住所をキッチリ控えて行かなければ辿り着かないと言うこともありそうです。私は地図を頭に入れていたので、不安もなく、そしてカーナビの誘導で鎮守の森の入口らしきところまでタクシーは誘導された。そこには、「鹿嶋神社」の文字があった。鹿嶋神社の文字の前にタクシーは誘導された

  • 鹿嶋神社の名を告げても運転手さんはご存じない様子で・・

    2024年3月22日(金)17日(日)朝10時過ぎには常陸大宮駅に着いた。駅舎を出て外にタクシーが2台止まっているのを確信し、先ずはトイレを済ませた。そして並列に2台止まっているので、どちらに乗ったら良いものやらとちょっと思案するために、自販機で喉を潤しながら2台のタクシーを眺めた。私の予定では13時までに帰ってくる予定なので、勝手ではあるが、運転手さんにしてみれば大問題ではと・・。椿さんは、「さっきチラリと運転手さんの顔が見えけど左の人が好さそう・・」と言うけど、そのまま左の車に乗ると、もう一台の人に悪そうで・・と、思っていると、突然乗客が現れて右の車に乗ったので、安心して左の車に乗り込んだ。そして、目的の神社を告げた。「鹿嶋神社へお願いしたいのですが・・」と告げると、「どちらですかぁ・・」と全く鹿嶋神...鹿嶋神社の名を告げても運転手さんはご存じない様子で・・

  • 初めて降り立った駅、常陸大宮駅

    2024年3月21日(木)常陸大宮駅に降りる当初の予定は16日であったが、水戸駅で乗り継ぎに失敗し、17日となった。何せ、一時間に一本しか電車がなくて、「たった今出たところです」と駅員さんに言われ、それで水戸でゆっくりと早めにくつろぎ、日曜日17日朝一番からゆっくり回ることにして、ジパングでの切符を水戸駅で変更することにした。「もう変更はききませんので・・」と言われて、「はい」と私。そして初めて常陸大宮駅に降り立った。初めて降り立った駅、常陸大宮駅

  • 初めて降り立つた駅、水戸

    2024年3月20日(水)16日(土)朝に新神戸を出発して東京、東京から水戸駅に着いた。ホームで乗り換えて常陸大宮へと行く予定が、急きょ水戸駅で改札を出た。水戸でゆっくりして、翌日に時間をかけて常陸大宮駅へと行って、ゆっくり鹿嶋神社へと行って、目的の「盥が峯」が見えるかを確かめることにした。おお~~っ、水戸と言えば、黄門様なのですね。初めて降り立つた駅、水戸

  • 法隆寺西円堂の謎

    2024年3月19日(火)法隆寺の謎に、西円堂の秘密を動画で公開しました。法隆寺の謎その2西円堂と松尾寺の補陀落山。法隆寺西円堂の謎

  • コアロッド

    2024年3月18日(月)コアロッドの証明なるか。コアロッド

  • 特許にはお金がかかる

    2024年3月17日(日))「空洞探査器」「金の探査器」の特許審査費用178000円×2いつも思うことは、特許にかかる費用、及び維持費にお金がかかること、かかること・・。製品を生み出す、産み続ける、そして維持するパワーは何と言っても「お金」である。製品の値決めには、このような見えないところにつぎ込む費用がばかにならない。かと言って、特許申請をないがしろにしていてはビジネスが守れない。でも・・、この特許が下りれば、特許費用は微々たるものなのであるが・・。特許にはお金がかかる

  • 常陸大宮駅

    2024年3月16日(土)今日は、「常陸大宮駅」に初めて降り立つ。ジパングで切符を買う時、駅員さんが、「これなんと読むんですか」と。「ひたちおおみや」ですと私。そして隣の椿さんに目をやってニンマリ。窓口を離れてから「ほら、読めなかったのは私だけでなくJRのプロの方も読めなかったんですよ」と。その常陸大宮駅に今日、降り立ちます。初めての駅に・・。常陸大宮駅

  • コアロッドの証明

    2024年3月15日(金)コアロッドによる現地調査を重ねることで確実に見えてくるものがあります。また一つ大きな成果を見ることができました。コアロッドの証明

  • いつまででも咲き誇っています

    2024年3月14日(木)武部さんが植えてくれた庭の花は、いつまででも咲き誇っています。この冬の寒さもものともせずでした。「何かちょっとでも・・」と、手の平を出して私に言う武部さんの仕草はいつも私を発奮させるネタでしたが、いよいよ明日から・・です。武部さんが喜ぶ顔を見てみたいと思っていま~~す。後、数日経てば・・!!いつまででも咲き誇っています

  • 鹿嶋神社には阿弖流為の首が・・

    2024年3月13日(水)鹿嶋神社には阿弖流為の首が持ち込まれたと私は思っている。阿弖流為が斬首された場所は、大阪府枚方市の交野山だと思っている。阿弖流為が斬首されるより前の話であるが、桓武天皇が冬至の日に北に向かって2度も郊祀を行っている交野が無関係とは思わない。いや大いに関係していると思っている。1度目の郊祀は、藤原鎌足の墓を鎌足公古廟からすぐ麓に移し替えていると思っている。そのお墓はフェニックスコードで読み解いているが、この藤原鎌足の墓と阿弖流為の首が持ち込まれた鹿嶋神社と同距離となる中間点を見ると、先ず北から「皇子首」「祖父岳」「経ヶ岳」「聖岳」「駿府城」である。地名にわざわざ「皇子首」とは、私には偶然とは思われません。「経」「聖」そして、家康の最後の城である「駿府城」これらは全て、大地に書かれた...鹿嶋神社には阿弖流為の首が・・

  • 阿弖流為の墓は北上市の月山である

    2024年3月12日(火)月山(583m・岩手県北上市)は、大墓公阿弖流為(たものきみあてるい)の墓である。そしてそからは、秀衡街道(秀衡黄金街道)を見守るようにお墓を造営している。そしてそこは龍神に守らせている。阿弖流為の墓は北上市の月山である

  • 月山(岩手県北上市)は阿弖流為の墓である

    2024年3月11日(月)月山(583m・岩手県北上市)は、大墓公阿弖流為(たものきみあてるい)の墓である。能登内親王の墓の調査から導かれたフェニックスコードの結論である。月山(岩手県北上市)は阿弖流為の墓である

  • 鹿嶋神社(かしまじんじゃ)茨城県東茨城郡城里町高久

    2024年3月10日(日)鹿嶋神社へ辿り着いたらもうすぐである。浜松慰霊の旅を読みだすなり「手首で千切れた手が飛んでくる」・・と、強烈な表現である。鹿嶋神社から「月山」までの距離と浜名湖の弁天島までは同距離で二等辺三角形を描いています。詳しく書くには、ぼう大ですからここには書きません。数日間の流れから読み解いてください。つづく鹿嶋神社(かしまじんじゃ)茨城県東茨城郡城里町高久

  • 五島列島で空海は「荒神岳」 最澄は「山王山」を大事な山とした

    2024年3月9日(土)五島列島で空海は「荒神岳」最澄は「山王山」を大事な山とした。空海は、荒神岳(五島)と交野山と「月山」とで二等辺三角形を描かせた。最澄は、山王山(五島)と秦始皇帝の地下神殿と「月山」とで二等辺三角形を描いた。二人が岩手の「月山」に思いを馳せていることが私には伝わってくるが、この一連の流れは、能登内親王の墓へと上がって、フラフラ状態でスタート地点にやっとの思いで帰り着いて見せられたときの印象的な「月」からでした。五島列島で空海は「荒神岳」最澄は「山王山」を大事な山とした

  • 月山(岩手)と交野山と荒神岳

    2024年3月8日(金)交野山から荒神岳(五島)までと月山(岩手)までは同距離で二等辺三角形を描く。月山には大きな深い秘密と願いが込められているようです。高野山には立派な二つの梵字がありました上は、観音を表す梵字の「サ」です。下は始まりを表す梵字の「ア」です。月山(岩手)と交野山と荒神岳

  • 愛宕山(軽井沢)から月山までと能登内親王の墓までは同距離

    2024年3月7日(木)小さいけど美しい愛宕山から月山(岩手県)までと、能登内親王の墓までは共に385㎞と同距離で二等辺三角形を描いています。愛宕山の標高は、1174m・・「言いなよ」と迫られてくるものがありますが・・。愛宕山(軽井沢)から月山までと能登内親王の墓までは同距離

  • 身体のセンサーが全てもぎ取られたような・・

    2024年3月6日(水)3月3日(日)ひな祭りの日に、お姫様を背負って行ったんでしょうかねぇ、軽井沢へ。一応目指すところはあったのですが・・、私の身体が壊れたような感覚を言いましょうか、何も感じないのです。奥宮へも行きました。でも、感動を呼び覚ますものは何一つありませんでした。それで案内してくれたタクシーの運転手さんに、神社を下りるなり「駅までお願いします」と伝え得て車は走りだしました。身体のセンサーが全てもぎ取られたような・・。でも・・、それが、「やはり来てよかった~」と感動を覚えました。山から下りて来られたお姫さまは、これを私に見せ、教えたかったのだと嬉しくなりました。つづく身体のセンサーが全てもぎ取られたような・・

  • 初めて降りた駅・高崎

    2024年3月5日(火)2日、土曜日は、高崎に泊まることにした。駅構内で真っ先に目に飛び込んだのは、「上野三碑」だった。そしてダルマ。初めて降りた駅・高崎

  • 上森三郎 古代史シリーズの動画がどんどん増えていきますねぇ

    2024年3月4日(月)矢野さんが、どんどん、どんどんと日本の隠された古代史を分かりやすく動画で表に出していきますよ。増えましたねぇ。ブログのトップページの右側にドンドン増えていってま~~す。上森三郎古代史シリーズの動画がどんどん増えていきますねぇ

  • 白岩山

    2024年3月3日(日)神河町に白岩山(973m)がある。ここは、卑弥呼が座ったであろう、石のソファーがある。そしてこの場所こそ、遥か遠くからの光を受け取る一等光通信所である。月山(1984m・山形県)まで遮るものは何一つありません。武部さん、元気になってくださいよ!白岩山

  • もう一つの月山

    2024年3月2日(土)今、会う人合う人、皆さんに聞かれます。「ユーモアがあって素敵な文章を書かれる方は誰ですか」と。オト・タチバナヒメ様と共にこの世を旅して楽しんでいることをnoteに書いているお姫様に会ってみたいと言われるのです。でも私は頑なに、「それは言えません、絶対に喋りません」といつもキッパリと拒絶しているのです。そのお姫様がnoteに書かれた「出羽三山」を読んで、私が初めて知った岩手の「月山」と、私は知らなかったけど多くの人達は知っているようなもう一つの「月山」を知ることとなりました。山形県1984mの「月山」。何!?イクワヨ~~とな??その月山は、京都府丹後半島にある、仁徳天皇が国見をした「太鼓山」から「イクワヨ~~!」といつも明るいお姫様がいるような月山まで、光一直線なのです。なんと、女王...もう一つの月山

  • 法隆寺の謎 その1 若草伽藍と秦始皇帝の地下神殿

    2024年3月1日(金)上森三郎古代史シリーズ・・またまた矢野さんがうまく纏めてくれました。素晴らしい作品です。周回遅れの人達から見れば、「何を根拠にアホな!」ともう声は聞こえますが、一緒に古代史を探求して先頭を行ってる人達からすれば、「うまく纏めましたね」と・・。昔も今も、建物を作る時は、意味ある場所に、意味ある方角に向かって出来るだけ耐久性を持たせた設計をするのが建築家なのです。そして建物が朽ちても、基壇(基礎)や地中に遺構は残っていて、そこからその意味を探ることができるのです。なんと素晴らしいことでしょう!当時の人達と理念も時間も共有できるのです。周回遅れの人達は、いつまでたっても真実にふれることもないのです。法隆寺の謎その1若草伽藍と秦始皇帝の地下神殿

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かごめかごめの真実とはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かごめかごめの真実とはさん
ブログタイトル
かごめかごめの真実とは
フォロー
かごめかごめの真実とは

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用