雨続きで行く気か起きず やっと何処か山行かなくちゃ 久々過ぎて何処行く?藤野から?蛇滝から? とりあえずコースも決めず京王線に乗り あっそだ!南高尾のニリ…
乳がん手術後二年四か月で肺転移。現在も治療中ですが登山とアビシニアンに癒される毎日です♪
乳がんステージ4。だけど明るく元気にがモットーです!! ヘタレ登山記、猫の成長記なども時々アップしますので、興味のある方は覗いてみて下さーい(^_-)-☆
昨日は通院デーでした。 月の2回目の今回は採血がないので 私はとっても気が楽です。 光が入ってしまったけど丁度看板と一緒に 主治医から急に往診の為に 1時間…
今回はここからスタートです 有間ダムの横を通りまだだっけ?位歩くと やっと登山口が現れます! 毎回何故か真冬に訪れるここ棒ノ折山 前回は三月だったのに雪…
今回もこちらからスタート 週末の割に人がまばらであれ? 今日はお天気も良くなるのにねーーと 言いながら会うのも久々の山友さんと 何時もの病院裏コースから…
昨日は通院デーでした。 採血済ませていそいそと麻布台ヒルズへ 妹ちゃんが大好きな松山智一先生の個展が 三月から麻布台ヒルズで開催されるそうで 妹ちゃんは東京…
この日は珍しくソロではないので こちらで待ち合わせです! 今回は私の主治医が参戦です 主治医は大昔高尾山登った記憶はあるけど 何号路だったのか?ケーブルに…
「ブログリーダー」を活用して、misakiさんをフォローしませんか?
雨続きで行く気か起きず やっと何処か山行かなくちゃ 久々過ぎて何処行く?藤野から?蛇滝から? とりあえずコースも決めず京王線に乗り あっそだ!南高尾のニリ…
昨日は通院デーでした。 早めに採血してと、麻布台ヒルズへ 全体的に霞んでますねーー 麻布台ヒルズで開催中の 松山智一展の前を下見で通る 妹ちゃんが松山智…
久しぶりのこの風景。 蓼科山、北横、これには映ってないけど霧ヶ峰も やっぱり八ヶ岳っていいね~ 渋の湯登山口から出発~ この日は高見石小屋までなので …
MLBドジャースVSシカゴ・カブス開幕戦 チケット全て外れ💦と、言うか繋がらないまんま 練習試合の巨人戦、阪神戦もダメ練習見学もダメ お~いお茶のバーコード…
この日は遠方から山ともさんが来てくれました 車で来られたので便乗して日影の駐車場に停めて キャンプ場駐車場からスタートです ここからいろはの道通って 高尾…
昨日は通院デーでした。 月の2回目の今回は採血がないので 私はとっても気が楽です。 光が入ってしまったけど丁度看板と一緒に 主治医から急に往診の為に 1時間…
今回はここからスタートです 有間ダムの横を通りまだだっけ?位歩くと やっと登山口が現れます! 毎回何故か真冬に訪れるここ棒ノ折山 前回は三月だったのに雪…
今回もこちらからスタート 週末の割に人がまばらであれ? 今日はお天気も良くなるのにねーーと 言いながら会うのも久々の山友さんと 何時もの病院裏コースから…
昨日は通院デーでした。 採血済ませていそいそと麻布台ヒルズへ 妹ちゃんが大好きな松山智一先生の個展が 三月から麻布台ヒルズで開催されるそうで 妹ちゃんは東京…
この日は珍しくソロではないので こちらで待ち合わせです! 今回は私の主治医が参戦です 主治医は大昔高尾山登った記憶はあるけど 何号路だったのか?ケーブルに…
時止まれの術は使えないので 日々はやはり淡々と過ぎてく…… 元気を復活するには 山に行くしか無いでしょう!!! そしてやってきたのはこちら! 長野県と群…
昨日は通院デーでした。 初っ端から採血何度も失敗され 気分的に嫌な予感しかしないなぁー 中々血管から血が出てこないのを 採血結果出されたくないのかな? 何…
成人の日、こちらにやってきました。 続々と列をなし歩かれてるのから外れ こちらにやってきたのは何年振りだろ? あまり記憶に無い位だけと 何度も訪れたこ…
新年明けましておめでとうございます 今年は大きな災害もなく過ごせるお正月が とてもありがたい事と感じますね。 今年も何だかんだボヤキながらも 元気で過ごせ…
昨日は今年最後の通院デーでした。 今年は病院の合間に麻布台ヒルズに ちょこちょこ行ったなぁー 長年見てるここからの眺め好きだなぁー 今月2度目なので採血は…
赤城の小沼が凍った噂を聞きつけて それなら地蔵岳からぐるり行ってみようって事で やってきました!大洞駐車場! 冬期最初の雪歩きには これくらいがちょーど良…
今回は久々に山に復帰するお二人と 復帰に相応しい茨城の低山へと向かいます ここは宝篋山小田休憩所 低山ながら駐車場、トイレに休憩所まで完備されてるのは …
昨日は通院デーでした。 早目に行って採血済ませてから テクテク麻布台ヒルズへ移動 クリスマス仕様になっていて 結構賑わっていましたが 昼間だとイマイチです…
今年の紅葉イマイチと消化不良気味だったのですが 今度こそ満を持してこちらへ向かいました ずっと行く機会を逃していた生瀬富士へ 紅葉の時期に行くことが出来…
2024/11/24家から見える富士山が 下雲と上雲の間からお出まし🗻 暫くすると上雲が完全なくなり 雪被った美富士山が空に浮かび この富士山を見て今日は…
ここは谷川岳ロープウェイ乗り場。 並んだのは八時前でロープウェイ開始は八時半から 私たちは二便に乗れました この日、てんくらはAです 雲が多めですが青空も…
やっとやっと、待ちに待った桜が咲きましたねーー 老木な故に伐採されたり、無残に剪定されたりで 年々寂しくなる一方ですが、それでも咲いたら嬉しい 毎年お楽…
今日はどんよりですが 昨日は見事な富士山が見えてた日 通院デーでした。 先週が祭日だった為、2週間分の患者さんが いる筈と採血に時間が掛かるの前提で 予約…
角田山からの続きです。 岩室温泉で朝風呂、朝食で大満足で出発 新潟2座目はここからスタートです。 弥彦神社から登る予定でしたが この日は強風の影響で倒木があ…
数年前から角田山にユキワリソウを 見にいこうと思いながらタイミング合わず 今年こそ!!と、やっと行けました 昨年の今頃登山系YouTuberの あどちゃん…
西武池袋駅でハリーポッターラッピング電車発見 そっか、ここから乗るのか、一度は行ってみたい 飯能駅にてある方と待ち合わせピックアップして貰います ゆっ…
またもや低山シリーズです ここは全く知らなかった山域なんですが 山友さんにミツマタの群生地があるって 案内して貰いました 那須連山、塩原連山、日光男体山な…
2月28日、29日二日連続通院デーでした。 先ずは初日28日は朝から富士山がお目見えして 良い日の予感です 病院に行く前に、この日2月28日は 我が家の…
家の近所の河津桜が満開になりました 寒暖差が激しくどーなってるの?って日々 対応難しいですが、こうやって確実に春になってますね 最近定番になりつつある低山シ…
昨年は大倉から鍋割山に登り 鍋焼きうどんを食べるミッションを経て 寄に下山してロウバイ祭通って帰ったのですが 午後だしお天気も曇りで残念だったので 今年…
雪が降って見慣れた山々の雪がまだ溶けていない内に 何処に行こうか?で、向かったのはこちら あのヱヴァンゲリヲントイレ駐車場 いつも通りめちゃめっちゃ元気…
東京に雪が降ると大騒ぎで大変ですねー そんなギリギリ運休手前の月曜にあずさで早めに帰京 おもてなしが噂以上に凄くてもはや感動レベル お腹一杯大満足の雪山小屋…
昨日は通院デーでした。 1月は2回目なので採血はありません。 よってマーカー数値をハラハラする事もなく 穏やかだと思ったんだけどねー 妹ちゃんからディーンア…
福岡の妹ちゃんからお誘いあり 妹ちゃんと姪っ子ちゃんはKing Gnuライブへ バンテリンドーム行くので ついでに豊田市に転勤で住んでる 姪っ子ちゃん宅にお泊…
伊予ヶ岳登って、とみうら亭で海鮮丼食べた後は 最後の目的地、鋸山へと向かいますよ せっかく房総まで来たのだから 伊予ヶ岳、海鮮丼、鋸山と予定てんこ盛り 午…
病気ネタが自分の中で大きかったんで 後回しになってしまいましたが 骨転移、リンパ節転移が分かる前の山行です。 ご来光を見ながら進むの良いね~ 早朝からスカ…
昨日は登山、競馬と共に好きでやっていた ボクシングレッスン最後の日でした で、記念に動画撮って貰いました。 通常女子は2分制なんですよ 動画に撮りやすい一分…
昨日は今年初の通院デーでした。 正月休みがあったせいで混んでるわ まぁー予想はしていたんだけど 点滴再開する事になる私は お帰りは9時過ぎてしまいました …
何年振りか覚えていないご無沙汰の 埼玉の裏番こと武甲山に行ってきました (表番は両神山) カフェが出来てるーー 週末営業のようですが今は冬季休業のよう…
謹賀新年のご挨拶の前に大惨事続きで ブログ更新するもの少し控えておりました。 被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。 そして一日も早く安心して眠れますよう…