ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リフト券無料!19歳、20歳はスキー場へ行こう!
このサイトでは志賀高原を少しでも安く賢く過ごしてもらう情報を集めていますが、雪マジに勝るものはありません。19歳はリフト券が無料、20歳は最大半額! 特定日や回数限定ではなくシーズン中何度でも利用でき
2023/12/18 01:09
ドライバー必見 志賀高原までの高速道路が往復6900円~
首都圏発着エリアと白馬・志賀・妙高エリアの1往復が一律設定! ガソリン代が高騰し続け、特に長野県は全国一ガソリンが高い県です。さらに高速道路業金も大きな出費の1つですよね。ドラ割ウィンターパス2024
2023/12/17 19:30
熊の湯スキー場
メインコース3本、それに枝分かれしてバラエティに富んだ12本のコースがある。陽が当たらない&人工降雪機を使ってるので、1日中良質のパウダースノーを楽しめるのが特徴。雪が降らない日が続くとアイスバーンが
2023/12/12 12:26
リフト券が時間チャージシステムになればいいのに(独り言)
スキー場リフト券の高騰に頭をかかえております。若いころは「〇回行けば元がとれる」という考えでしたが、今では1回で3時間滑る程度。かなりもったいないのです。 いまや多くの巨大スキー場リフト券がカード式と
2023/12/09 02:11
山ノ内産サンふじりんごを安く手に入れる方法
志賀高原のある山ノ内町といえば知る人ぞ知るりんご産地。高いものは東京の果物店で1個1000円で売られているブランドりんごです★寒暖の差が大きく、キリっと締まったシャキシャキな果肉と大量の蜜が特徴です。
2023/12/08 23:15
横手山スキー場
横手山スキー場の特徴 頂上テラスは2307m★絶景 スキー合宿生多め 6月まで営業 非効率なので日帰はもったいない。特に車のない人にはもったいない。 絶景を見たいなら横手山が1番です。標高2300mも
2023/12/08 01:27
志賀高原にガソリンスタンドはない!近くのお得なガソリンスタンドを紹介!
志賀高原内にはガソリンスタンドはありません。 スキー、スノーボードの大きな出費の1つがガソリンですが、長野県はガソリンが超高い!!全国一高い!2022年から180円超えが当たり前となりました(T_T)
2023/12/07 17:01
志賀高原で滑った後のおすすめ日帰り温泉
滑った後は温泉ですよね~ 北信エリアは長野県内の中でも桁違いの温泉数を誇り、料金も安いのが嬉しい◎ 志賀高原から信州中野ICまたは小布施スマートICまでの間に立ち寄れる範囲とします。志賀高原から信州中
2023/12/06 15:52
焼額山に非圧雪パウダーゾーンが2コース追加!
2023年シーズンから焼額山に2つのパウダーコースが登場です!焼額山は谷があるのでコース外滑走は大変危険ですが、やっと良い部分を開放してくれました。次々とパウダーゾーンを増やす白馬と比較されて、どうし
2023/12/04 04:31
志賀高原の旭山へ スノーシューハイク
新雪にソリは不向き 今日は久しぶりに快晴のアウトドア日和。時間が作れたので志賀高原の旭山にスノーシューハイクに行ってきました。かんじき履いて雪の中を歩いてきただけですが、これが意外に楽しい。道なき道を
2023/12/03 23:48
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、志賀ナビさんをフォローしませんか?