chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年筍堀り part2

    今日は筍堀りには絶好の良い天気。NHKさんも撮り直し?に来られていました。向こうには、神社の鳥居と満開の桜が見えます。採れた筍は皆で分けて持ち帰り、硬そう...

  • 2024年筍堀り

    朝方まで降り続いていた雨も止みました。筍堀りには良い天気となりましたが、このところの寒さで、未だちょっと早いようですね。あまり出てはいません。NHKさんが...

  • Bang&Olufsen part4

    デンマークが生んだBang & Olufsen(バング&オルフセン)社の製品、なかでもBeogram 4000は前衛的な美しさに溢れていた。程度の...

  • Bang&Olufsen part3

    若い頃、「Stereo Sound」誌を手垢で黒ずみ、ボロボロになるまで眺めては買えもしない機器に想いを巡らしていた。デンマークが生んだBang &amp...

  • 高断熱モデルハウスを見学した。

    UA値2.8W/m2・K、延床36.6坪の木造2階建て高断熱モデルハウスを見学した。12畳用の壁掛けエアコンを玄関ホールと2階リビングに設置し、夏と冬を交...

  • 自分のサイズを捜す

    買い物は、スーパーマーケットやホームセンターで手に入るものを除いては、ほとんどのモノをネット通販やオークションサイトで購入するようになった。しかし、洋服と...

  • 注文住宅やリノベーションが他と違う点

    注文住宅やリノベーションが他の業態と違う点は、“完成見本が無い”ということです。 車であればショールームに実車が展示されており、希望すれば試乗も出来ます。...

  • 「GARB COSTA ORANGE(ガーブ コスタ オレンジ)

    「GARB COSTA ORANGE(ガーブ コスタ オレンジ)」‐淡路島の北西部に位置し、国道2号線沿いに建つイタリアンレストラン。モデルハウス見学の際...

  • 「GARB COSTA ORANGE(ガーブ コスタ オレンジ)」

    「GARB COSTA ORANGE(ガーブ コスタ オレンジ)」モデルハウス見学の際に立ち寄ったイタリアンレストランで、淡路島の北西部に位置する。この店...

  • モデルハウス2棟を見学する

    高断熱のモデルハウス2棟を見学する機会を得た。垂水のモデルは、RC造地下2階、地上木造平屋‐UA値0.30にフルリノベーションしたもの、淡路島のモデルは、...

  • モデルハウス2棟を見学する

    高断熱のモデルハウス2棟を見学する機会を得た。垂水のモデルは、RC造地下2階、地上木造平屋‐UA値0.30にフルリノベーションしたもの、淡路島のモデルは、...

  • 注文住宅やリノベーションが他と違う点

    注文住宅やリノベーションが他の業態と違う点は、“完成見本が無い”ということです。 車であればショールームに実車が展示されており、希望すれば試乗も出来ます。...

  • 「週末的生活を楽しむ」

    20数年前、アイクラーホームズ(理想の住まいを探して)という本をよく眺めていた。1950年~70年代に渡り、アメリカで最も成功したデベロッパーであるジョゼ...

  • 土入れをしました。

    竹藪に土入れをしました。土を入れる理由は良くは知りませんが、赤土のミネラル分が筍の生育を促す。あるいは、土を被せることで筍を早い段階で掘り起こすのに便利、...

  • 検査で見つけたもの part54-2

    京都でも北の方、郊外へ竣工検査に行きました。前面に、高い塀で囲まれたインナーバルコニーを計画した住宅です。玄関ドアを開け、まず目に飛び込んできたのが、ヘリ...

  • 検査で見つけたもの part54

    京都でも北の方、郊外へ竣工検査に行きました。前面を高い塀で囲んだインナーコートを計画した建物です。玄関ドアを開けてまず目に飛び込んできたのが、ヘリボーンに...

  • 「空間と家具」

    小さな美術館は庭園の中にあった。受け付けを済ませ、光が差し込む煉瓦敷きの回廊を進むと正面にヘンリー・ムーアの「少女の胸像」、滑らかな大理石の抽象的なフォル...

  • デザインする

    若い頃、「Stereo Sound」誌を手垢で黒ずみ、ボロボロになるまで眺めては買えもしない機器に想いを巡らしていた。デンマークが生んだBang &amp...

  • 冬野菜の植え付け2023

    10月7日、妹の旦那に鋤いてもらった畑に、ブロッコリー、白菜の苗を植え付け、シュンギク、ホウレンソウ、ミズナの種を播いた。大根は、次の休みにしよう。急に寒...

  • 「基準」が大切

    1970年代、「謎の円盤UFO」という、あの 「サンダーバード」のAPフィルムズが製作した番組があって(歳がわかるね)、いつも食い入る様にテレビを見ていた...

  • 「全館空調」の快適性

    先日、お世話になったお客様宅を、ほぼ一日かけて15軒程訪問しました。なかでも、「この梅雨時期であっても湿度の高さを感じない」「とても快適に暮らせている」 ...

  • 高知県立牧野植物園

    高知県立牧野植物園に行った。3回目かと思っていたが、調べてみると4回目だった。山の斜面に低く、うねるように建っている。どこか原始的な胎内記憶に訴えるような...

  • 高知県立牧野植物園

    高知県立牧野植物園に行った。3回目かと思っていたが、調べてみると4回目だった。山の斜面に低く、うねるように建っている。どこか原始的な胎内記憶に訴えるような...

  • 日本蜜蜂の巣箱

    日本蜜蜂の巣箱です。『竹の学校』が管理している竹藪に置かれていました。前に下げられているものは、蜂を誘引する為のものだと思われますが、とても綺麗です。聞く...

  • 25日、地元自主防災会の事業の一環

    25日、地元自主防災会の事業の一環として市の防災・安全推進室にご協力いただき、研修会を催しました。元消防員だった講師の経験に基づいた話はとても迫力があり、...

  • 素敵はずっと色褪せない。

    お客様から電話をいただき、アフターサービス部門の担当者と滋賀県西部まで行きました。訪問したお宅は、21年前にお引渡しした 「フォルクスハウス」 でした。集...

  • 「風景のある住まい」 part2

    荻野寿也さんという、建築家から依頼が絶えない造園家がおられる。住宅雑誌を見ていて、素敵な造園だなと思うその殆どが荻野寿也さんの仕事だった。2010年の頃だ...

  • 小さなキリムを手に入れた。

    ヘルキ族のオールドキリムを手に入れた。

  • 小さなランナーを手に入れた。

    [#IMAGE d0041124_10055762.jpg 202306/01/24/ right 240 180#]私が中近東の遊牧民の伝統的な平織り(...

  • 美しい部屋

    好きなデザインのモノや空間に囲まれて暮らす。誰もが一度はあこがれるライフスタイルだ。インテリアコーディネートの手本を知るには、以前にも紹介した 「Nine...

  • 『つくる力』

    1980年代の後半から住宅設計に携わってきたが、この30年余りの中で最も大きく変化したところは、躯体(建築構造を支える骨組みにあたる部分のことで、基礎、地...

  • タケノコの初掘り part2

    昨日、家の竹林でタケノコを初掘りしました。直前に雨も降り、その後は良い天気が続いたので、もう、そろそろかと思ってはいたのですが、赤土から少し顔を出していま...

  • タケノコを初掘りしました。

    「NPO法人竹の学校」の皆さんとタケノコを初掘りしました。「ホリ」という専用の道具を使って、赤土が十文字に割れところを探っていきます。根を切るように廻りを...

  • 「心がけていること」

    手作りだからすべていいわけではない。工業生産品には工業生産品ならではの仕上げの良さ、優れた設計で作られたものは多い。ものによっては工業生産品の方が長持ちす...

  • CAVATINA(1998)/村治香織

    トレイの開閉時にゴムの劣化を思わすような嫌な音がして、Macintosh MCD500を修理に出した。3年程前にも同じ現象が現れている。再発するのが少し早...

  • CAVATINA(1998)/村治香織

    トレイの開閉時にゴムの劣化を思わすような嫌な音がして、Macintosh MCD500を修理に出した。3年程前にも同じ現象が現れている。再発するのが少し早...

  • 「中間領域」 の魅力

    日本では、土間や縁側など、内部としても外部としても使える空間=「中間領域」 を取り入れた設計が伝統的に行われてきた。この 「中間領域」 は、暑さや寒さの緩...

  • 「中間領域」 の魅力

    日本では、土間や縁側など、内部としても外部としても使える空間=「中間領域」 を取り入れた設計が伝統的に行われてきた。この 「中間領域」 は、暑さや寒さの緩...

  • 暖かな家

    娘たちが小さかった頃、皆でお風呂に入った。「もう、学校、ストーブついてる?」 「ついてるよ。でも、ときどき…」「10にならないとつけへんねん。」そうか、学...

  • 自然を観察する

    子供たちが小さかった頃、町内の体育振興会主催の「ハイキング」に参加した。ところどころで簡単なゲームをしながら、たっぷりと3時間は歩いただろうか。普段、あま...

  • 第13回「KYOTO地球環境の殿堂」 フォーラムに参加しました。

    14日、国立京都国際会館で開催された 第13回「KYOTO地球環境の殿堂」 フォーラム(午前の部)に参加しました。「KYOTO地球環境の殿堂」 とは、世界...

  • アウトドアリビングの楽しみ

    コロナ禍のなかで外出することもなく(元々出不精ですが)家でYouTube、なかでもVlogと言われるジャンルをよく見て過ごしていた。驚くような素敵な暮らし...

  • 竹林の管理を始めました。

    今月から「NPO法人竹の学校」に参加しています。週に2回、午前中の作業です。私の家には先祖から受け継いだ竹藪があります。父親がいた時は土もち(分かりますか...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part13

    管理しやすい家にしたいと思って外壁に「焼杉」を選んた。「焼杉」はトラブルが生じた際も比較的簡単に外すことができ、対処し易い。また、経年劣化が進んだ際も工業...

  • 冬野菜の植え付け2022

    土曜日、妹の旦那に鋤いてもらった畝にブロッコリー、カリフラワー、白菜の苗を植え、ホウレンソウ、ミズナの種を蒔いた。空けた畝には、玉ねぎを植えるつもりだ。天...

  • LINN GENKIを手に入れた。

    スピーカー SPENDOR BCⅡアンプ QUAD44+405レコードプレーヤー ROKSAN XERXES+TABRIZ+ELAC STS-455E...

  • Lana Del Rey /This Is What Makes Us Girls

    Lana Del Rey (ラナ・デル・レイ) の「This Is What Makes Us Girls」何かのバックに流れていた曲だが、メロディライン...

  • スタイルを持つということ

    もう随分と昔のことだが、大和大路通り新橋を少し東に入ったところにある割烹店に入ったことがある。町屋の佇まいを残した建物は1階が割烹店で、確か2階がBARだ...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part12

    エネルギーを生み出す装置として「太陽光発電システム」を採用した。導入コストに対して、効果が高いという意味では「太陽熱温水器」に歩があるが、やはり、電気の方...

  • 「エスキース(esquisse)」

    「エスキース(esquisse)」という言葉は、設計をしているときに良く使います。フランス語で「素描」という意味だそうですが、英語のスケッチとは意味が少し...

  • 「風景のあるすまい」

    一つ一つは小さくて目立たないけれども、市街地の風景をつくりだしているのは、聞達いなく住宅です。そう捉えればインテリアはともかく、家の姿かたち、庭や樹木や塀...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part11

    リノベーションの構想を練っていた頃は、丁度、コロナ禍だった。リノベーションという制約もあったが、玄関近くに洗面とUBスペースを計画した。洗面所、寝室、キッ...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part10

    家を高断熱化する最大のメリットは、活動量が増えることだと思う。冷暖房の負荷が小さくなることで、暑さ、寒さを我慢する機会が少なくなり、読書や音楽、オーディオ...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part8

    リノベーションするにあたって重要視したのは、耐震補強と高い断熱性能を持たすということ。地盤の状況は22年前に建てた自邸のデータから推測できた。耐震補強の考...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part8

    この家のUA値(住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量、つまり熱損失の合計を外皮面積で除した値で、値が小さいほど熱が逃...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part7

    私が家を設計するにあたって心掛けていることは、「記憶をつなぐ」 ということ。もうひとつは、部屋なかでも寝室に最も注力するということ。なぜなら、家にいる時間...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part6

    リノベーションの構想を練っていた頃は、丁度、コロナ禍だった。外出することもなく(元々出不精ですが)家でYouTube、なかでもVlogと言われるジャンルを...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part5

    以前の住まいは、窓・ベランダを大きくとったダイニング・リビングが南側に展開する間取りでしたが、今までの発想を変えて、ダイニング゙を里山が望める北側に、...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part4

    私が家を設計するにあたって心掛けていることは、「記憶をつなぐ」 ということ。過去から現在、そして未来へと家族の記憶、場所の記憶をつなぐことに関心がある。3...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part3

    家を考える際、ふたつの考え方があると思う。ひとつは、できるだけ強靭で劣化のすくない材料、工法を選択するという方法。もうひとつは、メンテナンスを前提とした交...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part2

    32年、私が結婚するにあたって住む場所が必要とのことで、家の裏にあった農機具小屋を解体し、ほぼ同規模で2階建て住宅を建てた。冬季の結露に悩まされ、キッチン...

  • リノベーションという選択‐新たな住まい part1

    先月完成したこの家は、私が結婚するにあたって32年前に建てた家をリノベーションしたものです。冬季、サッシの結露に悩まされ新築することも考えましたが、木造住...

  • 佐川美術館

    季節の良いこの頃、滋賀県は守山にある佐川美術館に行かれてはどうだろう。併設する駐車場を出ると、広大な敷地に湛えられた水が一面に広がっている。大きな切妻屋根...

  • 照明は大事

    家をつくる仕事に携わっていて、特に面白いと思うものに照明がある。照明の選択はとても大事だ。例えば花柄のクロスを選んだとしよう。花柄は年中花柄で、その表情を...

  • 「ライフ アンド フォレスト+」開催のお知らせ 2022

    4月17日(日)13:30よりシンポジウム「ライフ アンド フォレスト+」がリアルとオンラインのハイブリッドで開催されす。テーマは「山の利、都市の利-暮ら...

  • 設計をするときには

    設計をするときには、時に 『立ち止まる場所』 をつくる。そして、『ずらすこと』 で奥行きを醸し出す。更にそこに 『空気感』 のようなものが挿入できたら、完...

  • 「自然室温」 を知る

    京都の冬、今年は特に寒いと感じる。家の断熱性能、すまい心地のよさを知るには、「自然室温」 を知るのがよいと思う。「自然室温」とは、冷暖房をしていない状態で...

  • Nine 1/2 Weeks (1986)

    ミッキー・ロークが目隠しされたキム・ベイシンガーの体に氷を這わすシーンばかりが話題になった映画だけど、私にとってはあらゆる事を教えてくれた映画です。すべて...

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。昨年末、地元自警団の皆さんと、夜回りをしました。二十数年振りでしょうか。私が参加していた頃は、大晦日を除いて三日間でした。...

  • 真鍮のペンダント照明

    真鍮にひとが惹かれるのは、その“経年変化”にあるのだろう。真鍮に含まれる銅が酸化することで、微妙な表情と色合いが生み出されていく。家族の成長を見守るにふさ...

  • Bang&Olufsen part2

    BEOSOUND CENTURY が、CD、ラジオ、テープの3つの機能を合わせ持ったスピーカー内蔵システムだったのに対し、BEOSOUND 3200は、ラ...

  • 検査で見つけたもの part53

    OMソーラー株式会社が開発したパッシブエアコンが搭載された住まいです。パッシブデザインの5つの要素 「断熱」「日射遮蔽」「昼光利用」「日射熱利用」「自然風...

  • B Minor Waltz (For Ellaine)

    Bill Evans『You Must Believe In Spring』のなかでも最も好きな曲。気がどうにかなる程に、美しい。Clara Lucas ...

  • B Minor Waltz (For Ellaine)

    ビル・エヴァンスのなかでも最も好きな曲気がどうにかなる程に、美しい。Clara Lucas なら素敵に聴ける。

  • オーディオ装置

    オーディオ装置-機器のデザインや佇まいから、いつの日か手に入れたいという気持ちが高まり、幸運が重なった時、手にすることになる。私が初めてBang&Oluf...

  • 大切なのは、「言葉」

    「住まい」を考えるとき、「何を」と「どのように」するのか、この二つをどうするかが実質的な作業となる。「何を」は、「住まいに対する考えや構想」で、「どのよう...

  • 思いをカタチにする

    四条寺町を下がったところに「ナインアワーズ(9h)」というカプセルホテルがあったのをご存じだろうか。2009 年 12 月にオープンしたこの革新的なホテル...

  • 冬野菜の植え付け2021

    月曜日、妹の旦那に畑を鋤いてもらい、水曜日にブロッコリー、白菜を植え、ホウレンソウ、ミズナの種を蒔いた。空けた畝には、今年も玉ねぎを植えるつもりだ。畝が綺...

  • 新しいデザイン

    困難と混乱を経て行われた東京オリンピック、パラリンピックではあったが、幾つもの素晴らしいシーンを心に留め置けた。何よりも子供たちに与える影響は大きく、彼ら...

  • 快適な住まい‐全館空調のすすめ

    2年程前、国内サッシメーカーが黒部市前沢に実験住宅として建設した“パッシブハウス”を見学した。 “パッシブハウス”は、ドイツパッシブハウス研究所が認定する...

  • 素晴らしい設計

    「商品届いているから、いつでも取りに来てよ。」 馴染みのショップから電話をもらった。私が注文していたのは、EHEIM(エーハイム)社のウェット&ドライの外...

  • Daisy Gray/Wicked Game

    声質、抑揚、音と音の隙間、そして曲調全てが好みで、私にとってかけがえのないもの。

  • サスティナビリティー(持続性)という考え方

    SDGsという言葉が盛んに取り上げられている。私たちデザオ建設が自然エネルギーの活用や森林の環境保全、循環型社会を実現しようと取り組んだきっかけは、OM ...

  • 記憶を残す

    住宅建築 No.488 (2021年8月号)「受け継がれるシステムとデザイン」に於いて、野沢正光建築工房の仕事‐相模原の住宅、益子の住宅+細工場、飯能の住...

  • 検査で見つけたもの part52

    郊外へ竣工検査に行きました。いつもの住宅ではなく、1階 展示スペース2階 事務所となるギャラリーです。構造はSE構法。エクステリアは外構込みで設計されてお...

  • 「美しく住む」

    最近、リフォームを希望されるお宅に伺うことがよくある。人気テレビ番組に出てくるような華麗な(?)リフォームになるケースは少なく、ひがんでいるわけではないが...

  • 作庭師が見た夢

    もう20年近く前になるだろうか、ご自宅を計画されたいとのお話をいただき、京都は大原にある作庭師のアトリエ兼事務所を訪ねたことがあった。2階の事務所に上がる...

  • 大切に感じていること part2

    私が中近東の遊牧民の伝統的な平織り(つづれ織り)の織物である「キリム」に興味を持ったのは、自由が丘にあるキリム専門店のホームページ、写真に添えられたオーナ...

  • アートのある生活

    22年程前のことです。今は廃刊となった美術誌を眺めていて、一枚の写真に目が止まった。画面のほぼ中央に水平線がくるような構図で撮影された海の写真。月明かりだ...

  • 大切に感じていること

    家は “木の家” が好きだが、こと椅子に関しては北欧系のデザイナーによる “木の椅子” よりも、ル・コルビュジエ(Le Corbusier)のLC1やマル...

  • 温かさの演出

    窓の外では冷たい風が、すっかり葉を落とした木の枝を揺らしています。温かく整えられた自分の部屋が、いつも以上に大切で貴重な存在に感じられます。冬は、家を特に...

  • 大切に感じていること

    「何を好きと思うのか」「何を美しいと思うのか」こんなことに自ら問いかけ、“すまい手”に届けることは、“つくり手”としてとても大切なことだと考えています。“...

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。元旦、近くの神社にいました。昨年は、参拝を終えた方々にお神酒を振る舞う役でしたが、今年は、焚火の番をしていました。今年も境...

  • Beosound3200 を手に入れた。

    手をかざすとセンターのガラスパネルがスッーと左右にスライドオープンし、ディスクをセットすると音楽が静かに流れ出す。少し間を置いて、ガラスパネルは自動で閉じ...

  • 検査で見つけたもの part51

    外構工事を営われる会社社屋です。1階はお客様との相談室と社員用の休憩室、2階には事務所が計画されていました。外観と内観のイメージがとても良く合っており、素...

  • 近くの山の木を使う

    「京の杜ネットワーク」は、「近くの山の木で家を建てませんか」と呼びかけてきました。近くの山の木は、 そこに暮らす家族と同じ空気、同じ太陽、同じ水で育ってい...

  • 名栗(なぐり)

    木材の表面に、わざと道具の痕跡を残し、それを意匠的な味わいとする伝統的な技法があります。「名栗(なぐり)」と言います。「名栗(なぐり)」は、木材に釿(ちょ...

  • シネマに見るインテリア-『インフェルノ』

    ロン・ハワードが監督、デヴィッド・コープが脚本を務め、2016年に公開された 『インフェルノ』『ダ・ヴィンチ・コード』 『天使と悪魔』の続編ともいえる映画...

  • 冬野菜の植え付け2020

    朝早くから妹の旦那に畑を鋤いてもらい、ブロッコリーを植え、ホウレンソウ、水菜の種を蒔いた。 空けた畝には、玉ねぎを植えるつもりだ。

  • アフターコロナの住宅

    今まで以上に外出しなくなったこの頃、私はYou tube、なかでも「Vlog」をよく見ています。なかでも、“モーニングルーティン”と“ナイトルーティン”“...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papa4kidさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papa4kidさん
ブログタイトル
京の杜
フォロー
京の杜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用