コメントはクローズ中。 私以外の方が匿名で登場しますが、ご本人が迷惑等を感じた場合は連絡頂ければ削
少しでも世の中がよくなれば……と、思ったこと、感じたことを臆せずに発信していきます。 結婚後に人格が変わってしまった有名私立小学校の教員をしている兄の良心の回復も悲願です。 好きな音楽のことも書きます。
我が家の小さなサンルームの手前の空間に置くための収納機能のあるお花台を作りました。元々は既製品の収納庫の上に花を飾っていたのですが、これを別の場所にもっていき、寸法に見合った新しい木製の収納庫を作ることにしました。また、この空間は、ドクダミなど、雑草が多く、それらをシャットアウトするために、地面をモルタル処理することも併せておこないました。横幅1600mm奥行400mm高さ800mmのを作り、地面もモルタル処理して、砂利とレンガを敷き詰めました。まだ、あまり物は入っていませんが、べニアで作った戸を開けると収納スペースがあります。音楽(クラシック)ブログランキングへ福祉・介護ブログランキングへにほんブログ村収納機能のあるお花台を作りました
驚くことに生きるか死ぬかの戦国時代の武士たちは鉄砲に否定的だった
隣国から攻められて滅亡する危機と隣り合わせだった戦国時代にヨーロッパから伝わってきた最新兵器の鉄砲(火縄銃)に多くの武士たちが拒否反応を示していました。どうして?現代人の視点からは、それまでの戦(いくさ)を一変する威力を持つ兵器を受けいれようとしなかったことが不思議ですが、そこには人間の本質のある一面が典型的に表れていると言えます。当時の鉄砲以外の主な武器には、刀、槍、弓などがありました。それらの武器を使いこなすためには、日々の鍛錬(訓練)を重ねる必要がありました。全くの素人に武器だけ渡しても、上手に使いこなすことは出来ないからです。そうした状況では、戦国大名のそれぞれの家には、刀の達人、槍の達人、弓の達人など、それぞれの分野での達人達が存在していた筈です。そかも、それらの達人達は、その優れた武術(武器の使用法...驚くことに生きるか死ぬかの戦国時代の武士たちは鉄砲に否定的だった
「ブログリーダー」を活用して、世直し一般庶民さんをフォローしませんか?