ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋が終わりそうで焦ってます。
秋が終わりそうです。秋のうちにやっておきたい事が…。なかなか進みません。もうすぐ11月焦りますヽ(゚Д゚)ノ先日作った花壇にはエリゲロン植えました。やっぱりエリゲロンはとっても好きな花なので、1番メインのところにね。強さと扱いやすさも魅力
2022/10/28 06:42
ハロウィン飾りと、板壁DIY③
ハロウィンもうすぐです。少しハロウィンの飾りとかしたら と、思うのですが、そもそもハロウィンの飾り付けって何?クリスマスみたいに、ツリーにリースって決まりもないし。カボチャやオレンジの物を並べたらハロウィンぽい?ハロウィンの気分が盛り上
2022/10/23 23:10
クレアオースチン、ピンチです
大変ですΣ(O_O;) クレアオースチンにカイガラ虫が…。夏の間は葉っぱを保ったままで過ごしました。長いシュートが出て先端にツボミが出来ました。つい最近のことです。その時はまだまだ全然元気にイキイキしていたのに。最近葉っぱが黄色くなった
2022/10/22 23:04
秋のトンボがユーカリポポラスに。
茶色のトンボ。ユーカリポポラスで休憩中。初めて見るトンボです。今朝はかなり寒かったので、トンボも飛べなくて休憩してたのかな?朝夕の寒さはもう既に初冬と行言っても良いと思う。夏の虫さん、そろそろですね。ボリゴモナム。ただいま増幅中。
2022/10/20 22:50
バラのツボミ、ブルーベリーの紅葉
わたし箱根駅伝のファンです。読売新聞の人が今年の箱根駅伝の、記念バスタオルを持って、勧誘にきました。契約しませんけどね、写真を撮らせてもらいました。デザインがシンプル和モダンって感じで。とっても素敵だったので。迷いましたが。来年も仕事休みでテ
2022/10/19 22:45
パープルプレアアカシア枯れそう。オダマキの種
パープルプレアアカシア。1ヶ月前に植えた時の写真はこちら↑現在のお姿。ありゃ~これもまたピンチ(;´゚д゚)ゞ新しい葉っぱが出てきたので大丈夫かもしれませんが。たぶん加湿なんじゃないかな植えた時は毎日水をやってしまいました。草花のよ
2022/10/17 23:21
壁板DIYとクリスマスローズ
板壁ここまで出来ました!今日は息子の野球部の送迎でしたが、なぜだか急遽中止。時間が出来たので作業頑張りました。久々の大物DIY出来てくると楽しい。続きをできるのはいつになることやら。西の花壇のクリスマスローズよくよーく見た
2022/10/15 23:04
ご機嫌!クランベリーをゲット。コロキアとアメリカヅタのこと。
クランベリー買いました。今年の春にクランベリー可愛いと思ったのだけど夏に弱い!って言われたので、秋になったら買おう!って思ってました。そして、まだ9月だった頃、実家に行く前に「お土産に何か買って行こー」と、立ち寄ったお花屋さん。母はキ
2022/10/14 22:09
ホワイトソルトブッシュの紅葉
ブログに読書登録されてる人数が出るのですがこのブログの読者の人数、7名です。エーッ!!7名もいるのー?って驚かれる方多いかと思いますが、(良く考えてみれば、読書が7人なので、驚く人も少ないわ( *´艸`)そんな私もΣ(O_O;) 「7人も?」ってびっくりし
2022/10/12 23:02
DIYで板壁を作ろう(2) ブプレウルムの種
DIYで板壁を作ろう。なかなか進みません。やっとペンキを塗りました。私はペンキ塗りが嫌いだ。サンダーも嫌いだし。ノコギリ嫌い。インパクトはまぁまぁ好き。ドンドン形になるから皆好きだと思う。DIYする人、どうですか?ブロックの上に板壁を作るので
2022/10/11 00:20
ルブスカリシノイデスのこと 球根を植えたこと。
ルブスカリシノイデス。大きくなりました。茎延びて、葉っぱも増えました。ちょっと地面に根っこ伸ばしてる茎もあります。ポットに土入れて枝で固定。このポットに取り木します。気を使わず、のんびりしてるだけで、枯れずにポットに増やせるので助かりま
2022/10/09 19:47
シェードガーデンから。ホスタの秋の葉っぱの様子。
一気に気温が下がり秋から冬の様子。ホスタの葉っぱがあっという間に。先から枯れてカサカサに。枯れたホスタもまた美しく、好きな感じですがね。ホスタは一年中楽しめる、大好きです。春ツンツン尖った芽が何本も出て、芽が毎年増えていくのも楽しみ。葉っ
2022/10/06 22:48
秋に助けられて良い感じです。
大好きなカラミンサ。小さな花がチラチラと咲いて、かわいい(*≧з≦)でも強い!でも最近の寒さからか、枯れてきました。冬の間は地上部は枯れるので、その準備に取りかかったのかな?玄関前のココは風は少ないけど、日照時間が足りないのかもしれません。
2022/10/05 23:34
フロント花壇…その後
道沿いの花壇。秋になって涼しくなったので、落ち着いた花壇になってきました。ジニアは夏にバッサリ散髪。ちょうど良くなってきました。ただ両端のペンタスは夏の間にお星さまになってしまいました。カレックスは秋になって元気になったようですし
2022/10/04 22:37
DIYで板壁を作ろう
次なる場所はここです。うちは山を造成した雛壇の団地。左右の家後ろの家斜めの家 前の右斜め、左の斜め 後ろの右斜め、左の斜め全ての土地の高さが色々です。元の地形を生かしているからか、ちょっと同じような場所もあったりします。お向かい
2022/10/03 22:23
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、リサコさんをフォローしませんか?