ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
孫お泊り&餅投げ
こんばんは昨日お泊りした孫3号 スズムシを飼うのは「うるさいから止めて~!」と反対していましたが願いは叶わず仕方なく飼育ケースの掃除手伝い夕食後は孫3号の...
2022/04/30 20:21
楽しい野菜つくり
こんにちは僅かですが野菜の苗を植えてから(成長が)楽しみで!楽しみで!何度も庭へ植えれば早く収穫がしたいもんで・・・ですが今はスナップエンドウのみ他に収穫...
2022/04/28 13:36
かかりつけ医を変えました
こんばんは今日、10年以上お世話になったかかりつけ医を変更しました訳は①担当医が他の病院に移られた②車の運転に自信が無くなった新しい病院は隣町なので15分...
2022/04/27 20:06
メダカ誕生&最中
こんにちは3月の末から火鉢を持ち出して甕と2ヶ所で飼い始めたメダカ水草に産み付けた卵を別の容器に避難させ孵化するのを待っていましたがやっと生まれました~中...
2022/04/26 14:33
花より野菜
こんばんは今日は晴れました~冬物洗いました野菜の様子を何度も見に行きます明日から天気が崩れるそうですが・・・イチゴ🍓はどうする?収穫...
2022/04/25 20:31
雨の庭へ
こんにちは雨です雨でも庭が気になり傘を差し外へバラもうなだれています玄関脇のアマリリスがもう直ぐ咲きそう心配した玉ねぎが膨らんできました~こちらはまだまだ...
2022/04/24 17:27
新茶を作ってみた
こんにちはけさの「旅サラダ」はもうすぐ八十八夜ということで静岡から新茶摘みとお茶作り体験新茶のワードでやる気スイッチON!我が家も庭の隅にお茶の木がありま...
2022/04/23 15:45
行き当たりばったり
こんにちは昨日は雨でこれと言った話題もなく更新をサボりました今日は晴 しかし、家の中は寒くパソコンを外に持ち出し更新ですネタ作りにイチゴ🍓...
2022/04/22 14:45
イチゴ収穫
こんばんは今朝、イチゴ🍓を収穫してみました初生りなので仏壇にあげてから味見酸っぱい 早過ぎました昼間は日差しが強く日焼けが気になり家の中夕...
2022/04/20 19:45
玉ねぎが大きくならない
こんばんは最近(?)ブログ訪問の際にイイネボタンをクリックしても非会員ユーザーになっている事があるので面倒ですが必ずチェックするようにしましたなんでかなぁ...
2022/04/19 19:25
皇帝ダリアの挿し木に芽と根
こんばんは昨日は私もチャッカリ シジミ 採り2回分位はありますそして、冷凍庫に溜まったワラビを娘が貰ってくれたので ウッシッシワラビ採り も再開さて、...
2022/04/18 19:54
思わぬお楽しみタイム
こんばんはお昼前、息子から電話「庭でキャンプ遊びとBBQでも」とのことならばと娘にも集合をかけました先ずはテント設営ところが子供達はテントには目もくれず川...
2022/04/17 20:07
移植(クリスマスローズ)
こんにちは色々植えたばかりなので気になって外へキュウリを植えた真ん中に鎮座するクリスマスローズがどう見ても邪魔思い切って移植 スッキリしました ...
2022/04/16 14:47
小玉スイカ&キュウリ植えました
こんばんは苦土石灰を撒いて1週間、いよいよ!小玉スイカを植えます今年も空中栽培防鳥ネットも張りましたその後、キュウリの苗も買いましたどうせ上手くいかないの...
2022/04/15 19:49
支柱を立てました
こんにちは雨が上がったので昨日植えたミニトマトに支柱を立てました次はスイカの準備昨年植えたここ↓にはナスとピーマンを植えたので(連作障害対策)今年植えるこ...
2022/04/14 14:07
ミニトマト植えました
こんにちは「3年前の今日ミニトマト(シュガープラム)ば植えとるばい!」とオットが言うのでコメリへ目的の苗が来ていました昨年は連作障害で甘さがイマイチだった...
2022/04/13 16:05
ワラビを乾燥してみた
こんにちは今日は孫1号の入学式(中学校)でした友達と一緒のニコニコ写真が送られてきましたおめでとう㊗楽しい学校生活になることを祈っていますさて、いっぱい溜...
2022/04/12 16:11
似た者同士
こんばんはいつものようにこの↓堤防に張り付きワラビを採っていると足音がしたので顔を上げると私とは反対側(川表)をいつも採られている方が「貰い手が無いけん貰...
2022/04/11 19:35
庭をぐるり
こんばんは咲く順番を追い越された牡丹がやっと開きました次はこれかなぁ↓庭をぐるりいつの間にか色んな物が成長していました日課になったワラビ採りいつも本当にあ...
2022/04/10 19:30
有機石灰!
こんばんは昨日、バラを引き抜いた跡に苦土石灰を撒き野菜を植える準備をしました苦土石灰が切れたので又要るのでコメリへすると苦土石灰の横に有機石灰⁉これは何?...
2022/04/09 19:50
牡丹が咲きました
こんばんは今日の話題はワラビ1個かなぁと思いながら窓を閉めに縁側に立つとツツジの間にもう咲いてる牡丹が他にも一番早いと思っていたのがこちら↓まだまだですこ...
2022/04/08 20:26
孫は動物園、婆は川へ
こんばんは今日はお嫁ちゃんが孫3号の世話を買って出てくれましたなので、婆は川へ思う存分に収穫が出来ましたそこへ、これまた思う存分に遊ぶ孫達の様子が送られて...
2022/04/07 20:38
シジミの冷凍保存
こんばんはとても良い天気ですが外に出ると顔がチカチカします目もゴロゴロ、鼻水も出ます花粉症ですそれでも外に出たい!牡丹の蕾が膨らんでそろそろ咲きそうです芝...
2022/04/06 20:24
シジミ採り
こんにちは昨日気付いた井手の減り水が冷たいのでゴム手袋に長靴完璧な装備でいざ出陣!ところが昨年10月のようにはおりません十分の一 です疲れましたそれでも味...
2022/04/05 17:06
明日は!
こんばんは初タケノコにやっとありつけた嬉しさであれだけあったのにもう食べてしまいました次は買うしかないな!と思っていたところへ又頂きました本家と友人からの...
2022/04/04 20:20
それぞれの春休み
こんばんは今日は日曜日子供達もそれぞれ楽しんだようです息子ファミリーは桜の名所、南阿蘇村の一心行の大桜🌸へ娘ファミリーは海釣りԀ...
2022/04/03 19:49
お泊り会
こんばんはあと何回出来るかな~?とふと思った孫3人揃ってのお泊り楽しんでくれただろうか一泊だったけど春休みの退屈しのぎになったのであれば幸いですいつも本当...
2022/04/02 19:08
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひごこまちさんをフォローしませんか?