新レイアウトの制作 その39(色々)

新レイアウトの制作 その39(色々)

もう明日は4月ですね(^^;)桜も咲こうかと頑張っています。私は…(^^;)まいっか。試運転再開です。81背が高いの…。つかえております。勾配の見直しした際路盤上げすぎたのかも。削ります。そしてテスト。これならば問題ないでしょう(^^;)でもこの辺り、線路の継ぎ目がガタガタなんです。脱輪すら発生します。なので…リューターで削りました。嫌な音はなくなりましたね。その工事の際に…トンネル入り口付近の路盤が良くないなぁと。バラストもったいので…コルクをやすり削りました。それを撒いて固めました。さて次は何しようかな…。線路面と道路の境を考えていました。具体的にどうなんでしょう?どう処理すると自然?webで画像見てました。「側溝がある」事が多いと思いました。それもそうですよね。バラストは、路盤の水はけのためです。その水を...新レイアウトの制作その39(色々)