ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お茶のお道具
今日は19℃の過ごし安いお天気です。友人から「美味しいお茶があるから飲みにおいでよ!」とTELがあり近くの友を誘ってお邪魔しました。季節の先取りで、鯉のぼりのお茶碗でした!お茶が趣味の友人はお道具も沢山集めているので、私は見せて貰うだけでも楽しいです。お茶のお道具
2025/04/25 16:56
ツバメが飛び交う季節
爽やかな良いお天気です。今年はどうした事かツバメが多いですね、田んぼは全くないし巣を造れるような古民家も無いけれど・・・ブドウもキウイも新芽を出して花芽が見えます、皆・・季節を敏感に感じています。ツバメが飛び交う季節
2025/04/24 14:06
三時草
昨日の夕方から雨になりましたが、今朝はこぬか雨です。雨が止んだら絶好の草取りですが・・・ほんの少ししか出来ないのが悔しいです。昨日のお昼過ぎに三時草が沢山咲いて華やかでした。本当に三時前後から咲き始めますね!何回か植え替えてやりましたが・・もう20年は経ちましたね、強い多肉です。三時草
2025/04/23 10:35
グリーンピース
曇り空です、気温は24℃ですが夕方から雨の予報が出ています。菜園のグリーンピース(アラスカ)が花を咲かせ始めました、今年はツルが中々伸びなくて心配していましたが温かくなると大きくなりました。収穫時期が短いので一番美味しい時を狙って取ります。保存は熱湯をサッとくぐらせて冷凍です。豆ご飯が大好きなので沢山保存します。グリーンピース
2025/04/22 12:54
藤の花・咲き始めた!
夏日が続いて藤の花も咲き揃いましたました!今日の天気は良いのですが・・黄砂の影響でしょうか・・霞んでいます!去年の藤は「フジツボミ玉虫」が発生して房の下半分が咲きませんでしたが今年は余り発生していないようです。去年、花房を切り取って燃えるゴミに出したのが良かった様です。爽やかな季節が長く続くと良いですね!藤の花・咲き始めた!
2025/04/21 11:29
オクラの苗が定着しないのは?
連日の夏日は少し落ち着きました!今朝は曇り空ですが降りそうにもないですね。一週間ぐらい前に植えたオクラの苗が日ごとに弱って行きます・・葉も黄色くなってしまいました!ポット苗は4本生えていたのをそっと鉢を崩さないように植えたのですが・・手の尽くしようが無い状態になりました。確か去年も失敗して何度か植え直しましたが、結局上手く行かなくてあきらめました!寒さに弱いと聞いていますが、夜の冷えが悪いのでしょうか?5月に入ってから種を植えてみようかと思っています、オクラは難しいですね!オクラの苗が定着しないのは?
2025/04/20 11:36
八重桜
今週は25度の夏日です!今朝は八重桜が咲き揃いました、去年より1週間ほど早く咲いた気がします。庭は、色々の花が咲きそろって華やかですが余りの暑さで花の寿命が短いですね。春をゆっくりと楽しみたいですが・・夏日が続き体が付いて行かなくて・・困ったわ~!八重桜
2025/04/19 10:26
カボチャを畑に植えた!
寒いね~・・なんて言っていた次の日は夏日です!丁度良い季節が無くなりましたね。カボチャの苗が小さいのでポットで育てていましたが、本葉が出て来たので畑に植えました。明日の朝には、葉をナメクイジに食べられてしまうので周りにオルトランを置きました。ナメクジと黒いヨトウムシには閉口です!!カボチャを畑に植えた!
2025/04/17 10:29
フリージア
朝は凄く寒かったのですが・・午後には20度にもなりました。暇さえ有れば・・草取りをしていますが直ぐに腰が痛くなります。フリ-ジアは花は良い香りがして可愛いのですが、葉が倒れてとても見た目が悪いです。庭の至る所に生えています。GOOブログが無くなるのですね、困ります。よい方法があれば教えて下さい。フリージア
2025/04/16 15:47
荷作り紐のバッグ・・まだまだ
今朝も肌寒い気温ですが・・お天気は良いです。菜園が忙しいので編み物はあとまわしになってしまいます。指に力がいるので、テレビの前に転がせていますが中々進みません!夏までには完成したいですが・・どうなりますか?荷作り紐のバッグ・・まだまだ
2025/04/15 09:16
姫金魚草
昨日から肌寒い日が続いています。カメ吉はまだ冬眠から目覚めません・・・去年は4月の始めには起きていましたが今年はまだ出て来ないです。枯れ葉を沢山いれてやってその中にもぐって冬眠しますが、全くゴソゴソと音もしません。心配ですが、もう少し待ってみましょう。毎年こぼれ種から生える姫キンギョソウは大好きです、花の色が少しづつ違ってとっても可愛いです。一年草ですが、必ずこぼれ種から生えますから手間いらずですね~最近は手間いらずのお花が好きです、特に球根は良いですね!姫金魚草
2025/04/14 13:49
植えました!
昨日の夕方に大急ぎで苗を植えました。今朝の雨の予報は大当たりです、泥はねしないように籾殻を敷いてアンドンをかけましたから安心です。今朝はやさしい雨が降っています、苗はうまく定着しそうですね。去年の夏はあまりの熱暑にお野菜達が育ちませんでした・・今年はどうでしょうか?植えました!
2025/04/13 09:16
野菜苗を買いに・・
黄砂が飛んでいるのか曇り空のお天気です。きょうは、朝から苗を買いにホームセンターに行きました。トマト、ナス、ピーマン、オクラ、キュウリ、カボチャを買って来ました。この土日で植えようと思っている人が多いです、お店の苗売り場は混んでいました。明日は又雨マークですから植えるには最適の日ですね。野菜苗を買いに・・
2025/04/12 13:09
水仙も色々です!
昨夜は少し雨が降ったようです。もう~花散らしの雨ですね、今年は少し長く楽しめた様な気がします。庭の水仙も次々に品種の違うのが咲きましたがこの水仙が最後かもですね。午後には雨も止んでとても温かくなりました。明日はホームセンターに野菜の苗を買いに行く予定です。水仙も色々です!
2025/04/11 14:04
ジャガ芋の芽かき
今日は雨マークの予報ですが・・どんより曇り空です。まだ降りそうにはないですね!今朝、ツバメがスイスイ飛んでいるのを見かけましたがこのあたりは全く水田が無いのでどうやって巣を作るのでしょう?畑の土は粘り気が無いのでもろくて直ぐに崩れるのです。菜園のジャガ芋が全部芽をだしました、芽かきをしないと多すぎます!大体ですが3本位残します。ジャガ芋の芽かき
2025/04/10 12:15
人が恋しいのかなぁ?
ノラになったタビちゃんは、元は一人暮らしのおばあさんに飼われていました。おばあさんは息子さんの所に行ったのか施設に入ったのか分かりませんが・・空家になって久しいです!ひとりぼっちになっても人なつっこいので餌を貰っているようです。きょうは久しぶりにやって来て、私の後ろを付いて来るのでコリコリを少しやりました。甘えてスリスリしてきて、私の膝に頭を乗せて甘えます。お腹が大きいので近いうちに産みそうですね!困った!人が恋しいのかなぁ?
2025/04/09 08:33
庭梅とユキヤナギ
今日は風が強くてお昼過ぎても気温が上がりません!アメリカ大統領のトランプ氏は世界中をかき回してえらいことですわ!日本はどうなるのか心配ですが、田舎のバアバが心配してもどうにもなりませんね・・石破さんよろしくお願いしますよ!最近は「平和の有り難さ」をすごく感じます。植えっぱなしの庭梅がかわいらしい花をつけています、ユキヤナギと並べて植えたのですが・・予想以上に枝があばれて思い通りにはなりません。庭梅はユスラ梅に似ていて赤い実が成りますがユスラほど美味しくないです。それに実も小さいし堅いですが・・小鳥さんは良く食べます。庭梅とユキヤナギ
2025/04/08 13:14
「風の道」をウォーキング
昨日は良いお天気でしたから脚を伸ばして風の道の桜を観に行きました。満開でした・・ウォーキングと自転車だけの道ですから危険は無いのでゆっくりおしゃべりしながら歩けます!ささやかな今年のお花見でした。「風の道」をウォーキング
2025/04/07 13:26
金のなる木?
何十年も金のなる木を育てていますが、金はなりません!・・なので「金のならない木」と私は言います。毎年、軒下で冬越ししていますが・・今年の冬は随分傷みました、葉がボロボロ落ちて茎だけになってしまいました。葉の付いた良い所だけ選んで植え替えました!とても強い多肉ですから全部枯れることは無いです、どこかが生きているので挿し木で再生できます。真冬に可愛い花が咲くのでそれを楽しみに育てています。金のなる木?
2025/04/06 10:42
糸水仙
数年前にわずかの球根を植えましたが・・増える増える!!植えっぱなしですが毎年芽を出して綺麗に咲いてくれます。まさに葉は糸状ですから葉より花が目立って華やかですね。香りはとても強いです、洗面所等に置くと凄く良い香りです。今日は夕方から雨の予報が出ていました、する事が多くて大変です!糸水仙
2025/04/05 10:36
花ニラ
花冷えの日が続いています。桜の花は長く楽しめて良いけれど・・マジ寒いですね。野菜の苗を植える時期が来ていますが、気分はもう少し先でも良いかな?と思っています。花ニラは種が弾けるのか至る所に生えて咲いていますが可愛いから良い事にします。庭を綺麗にしたいのですが・・草との格闘です!なんだか毎年言っています!!花ニラ
2025/04/03 18:15
荷作り紐
朝起きたときは雨が降っていましたが、直ぐに止んでお天気になりました。荷作り紐は編みにくいです!一目づつゆっくり編みます。力がいるので一目づつゆっくりゆっくりです。まだ底の部分です・・進みません。荷作り紐
2025/04/02 17:51
春蘭が沢山咲いた!
きょうから4月です!一年の4分の1が終わりました・・・早いです!今朝も寒いのですが、庭の花は次々と咲いてくれます。目立たない春蘭が咲きました、本当に気を付けていないと見過ごしてしまうほど地味な花です。2株あったのですが、一株は枯れてしまいました、湿気の多い日陰が好きのようです。春蘭が沢山咲いた!
2025/04/01 12:36
荷作り紐を利用
花冷えが続いています、今日も肌寒いのですが・・お日様が照っているので風の無い場所は外の方が暖かいです。物置を片付けていたら大きな荷作り紐が出て来ました、色が素敵なので一番に思い付いたのは「バッグを編む」です。試し編みしてみたら編めないことは無いです・・が手が痛くなります。テレビでも見ながらボチボチ編みましょう~~いつ出来るか分からないけれど、思い立ったらやって見たくなります。編み地が堅いので編み目が揃いません。想像ではキラキラして可愛いのが出来そうに思っていますが・・・荷作り紐を利用
2025/03/31 14:52
アーモンドの花
花曇りです、気温は15度。お隣の菜園の隅に植えられているアーモンドが綺麗な花を咲かせています。あんずの花より大きくて華やかです、実は思いがけない所に生りますが・・毎年2個ぐらいしか生りません。きっと難しいのだろうと思います。アーモンドの花
2025/03/30 13:36
ハーデンベルギア
今年も咲きました!手入れが出来なかったのでツルが伸び放題です。花後直ぐに枝を切詰めて肥料をやっていればもっと見事になったはずですが残念です。昨日までの夏日は終わりました・・きょうは例年並みの気温ですが・・寒く感じます。やっと今朝ジャガイモの芽を確認しました、連作障害の無い所に植えたのでちょっと期待していますがどうでしょうか?ハーデンベルギア
2025/03/29 15:34
恵みの雨でした
昨夜はよく降りました・・・これで岡山と愛媛の山林火災は鎮圧されたと思われます、本当に嬉し雨でした!!私の菜園も恵みの雨でした、春植えのお野菜を植える時期ですが中々準備が出来ていません。サニーレタスも花が咲きそうです、中心が長く伸びてきました。気持ちは焦ります。恵みの雨でした
2025/03/28 15:32
ニラの草取り
ここ3日程夏日のようなお天気です!きょうは夜には雨になるそうです・・山林の火事が収まりますように祈ります。私の畑は柔らかい草がワッサワッサ生えて大変です。今日はニラの中の草取りをしました、柔らかそうな葉が出ているので雨の後はニラ玉を予定しています。今夜はたくさん降りますように!ニラの草取り
2025/03/27 17:01
メガネ置き
今日も24度もあります・・・山林の火事はこのお天気では消えません、まだまだ勢いが増しているそうです・・まとまった雨が降れば良いのですが!急激の温度変化は体が付いて行かないですね、今日はちょっと毛糸でお遊びしていました。カギ針編みでメガネ入れを編んでみました。こう言うのを作るのは好きなんです・・全く何も考えないでイメージ通りに作るのみです。可愛いのが出来たら嬉しいですが・・いまいちが多いです!今回は耳が大きすぎました、反省です。メガネ置き
2025/03/26 15:13
簡単エコバッグ
まさに主婦の手仕事です!デニムのハギレが沢山ありますが・・袋物ぐらいにしかなりません、捨てればすっきりしますが捨てられない性分です・・アハハ1時間以内で出来る物と言えばやはり簡単エコバッグですね。簡単エコバッグ
2025/03/25 15:40
山火事
今日も暖かいお天気ですが・・急に薄暗くなって雨が降りましたが直ぐに止みました。昨日からの岡山と愛媛の山火事が消えません!東京の従兄弟から心配して電話が掛かりましたが、児島は全く何事も無く普通です。まとまった雨が降ってくれたら良いのですが・・今の所おさまる様子は無いです。山の中なので消化栓が無いのでしょうね、ヘリの消化が頼みの綱です!山火事
2025/03/24 17:50
まるで初夏です!
春が短くて直ぐに夏になってしまう最近の季節ですが・・今年も同じです。今日はセーターも脱いでブラウスですが寒くないです。球根を一つもらって植えた黄色い水仙が増えました!お花が咲くと嬉しいですね、やはり植えて置かないと咲きません・・大相撲はきょう優勝がきまります。誰なのか楽しみです。まるで初夏です!
2025/03/23 15:08
簡単ワンピース
急に4月の陽気になりました。昨夜は湯たんぽがいりませんでした、桜も直ぐに咲きそうです。簡単ワンピース風のチュニックが出来ました。型紙の首繰りを大きくしたり小さくしたり・・袖丈を長くしたり短くしたり・・着丈も布次第で長さがきまります。やりたい放題し放題の服です、普通体型の人なら着られるサイズです。このままワンピースで着てもよいし、襟元に白いインナーを着ても良いです、体調がやっと良くなった友人にあげようかと思っています!簡単ワンピース
2025/03/22 10:31
リュウキンカは強いですね!
お彼岸を過ぎると温かくなるそうです!温かくなるのを楽しみにしていますが・・きょうは風が強くて体感温度は低いです。リュウキンカは蕾が次々に伸びて咲きます、可愛いし株も少し大きくなりました!花の少ない時期に咲くので良いですね!リュウキンカは強いですね!
2025/03/21 15:11
お彼岸の中日
朝、起きた時は凄く寒かったのですが・・太陽が昇ると温かくなって気持ち良いお墓参りが出来ました。さすがにお彼岸です、大勢のお参りが出入りして霊園は賑やかでした!まだ草もあまり生えていません。きょうは、洗濯物も良く乾きます。菜園を綺麗にしたいと予定はあります・・出来るか?お彼岸の中日
2025/03/20 12:28
高いお野菜ですが、ナスが安かった!
白菜もキャベツもとってもお高いのですが・・ウォーキングの帰りによったマルナカで茄子がとても安く売られていました。4本も入って税込み138円です、思わず嬉しくなって2袋も買いました。今日も寒いですね、熱いコーヒーを入れてテレビの前に居るのが一番良いです。明日は、お彼岸の中日です、お墓参りの予定です。高いお野菜ですが、ナスが安かった!
2025/03/19 15:29
ハギレを始末しています!
寒い日が続きますが・・きょうはお彼岸の入りですね!薄暗いお天気で、雨も時々パラパラ降ります。箱の中のハギレを減すのはとても大変です、少し大きなハギレはチュニックにするのが一番良いと思います、着丈や袖丈は布に合わせて短くしても平気です。根気が無いので今日は裁断だけで終わりました。この布はストライブ柄なのでシンプルが良いですね!ハギレを始末しています!
2025/03/18 14:29
さむくて・・体が付いて行かない!
今日も2日続きの雨で、寒いですね。4月のような暖かい日の後なので・・体が付いて行かないです!なんでこんなにやる気が出ないのか?・・自分であきれます。大相撲が始まっているのでなおさらテレビの前です。今回は「大の里」を応援しています!さむくて・・体が付いて行かない!
2025/03/16 13:56
昨日の暖かさは何処に?
昨日までは、4月の暖かさだったけれど今朝は寒い朝です!がぁ~~~お花は綺麗に咲いています。ミニのラッパ水仙は一斉に咲きました!春色の黄色が好きです。昨日の暖かさは何処に?
2025/03/15 11:36
真冬の帽子!・・今頃?
今日も春のような温かいお天気ですね。要らない糸が沢山有ります。捨てるのも可愛そうで小物を作っていますが・・・直ぐに出来上がるのでまた帽子を編みました。冬まで着る事は無いですが箱にためています!真冬の帽子!・・今頃?
2025/03/14 13:46
ジャガイモを植えた!
きょうは4月の陽気だそうです、大慌てでジャガイモを植えました。気持ちが悪いくらい温かいですね!ずーと気になっていたジャガイモを植えてひと安心です。次は菜園の草取りです、春野菜を植える準備も遅れています。ジャガイモを植えた!
2025/03/13 12:22
花曇りですか?
おひさまは出て無いけれど・・とっても温かいです。春霞か花曇りか・・・朝から遠くが見えないほど霞んでいます。部屋に入れていた鉢物も外に出してやりたいですね!ジャガイモの植え付けがまだです、3月の中頃までには済まそうと計画していますが中々行動が伴いませんね!花曇りですか?
2025/03/12 15:36
チュニック・・出来上がり!
3月11日もう14年も前の出来事ですが忘れる事は無いです、鮮明に覚えています。あの日はミシン部屋でラジオを聞きながら縫い物をしていました、突然緊急ニュースに代わってしまい何が起きたのかとテレビを付けたら目を疑うような映像が飛びこんで来ました。この世の出来事とは思えない位の恐ろしい映像が流れていました。きょうは肌寒い曇り空のお天気です。縫い掛けのチュニックを仕上げました!縫うところが少ないので直ぐにできました!チュニック・・出来上がり!
2025/03/11 15:32
春菊の白和え
昼間は13度もあり温かいのですが、今朝の起きる時はもの凄く冷えました。今年は菜園の春菊が雨不足で大きくならなかったのですが、この所の雨で一気に繁茂しました!柔らかい所を摘んできて白和えを作りました。早く食べないと・・花が咲く時期です!おかしなお天気は菜園の作物にも影響しますね!春菊の白和え
2025/03/10 14:00
良いお天気の日曜日!
青空の温かい日曜日になりました!もう・・このまま春になるのでしょうか?裁断だけでミシンの上に置いていたチュニックを縫う気になって、やっと思い腰を上げました。きょうは、首繰りの見返しを付けただけで終りです。明日は出来るかな?と思いますが昔の様に手早く出来なくなっているので予定は分かりません!良いお天気の日曜日!
2025/03/09 17:07
スズメを見かけない・・なぜ?
3月だと言うのに冬のような寒さです。最近思うのは、スズメが居ない事です・・つい数年前までは群れをなしたスズメをよく見かけましたが、最近は一羽もみかけません。どこへ行ってしまったのか?晴れた朝にはチュンチュンと鳴き声が聞こえていましたが、全く聞こえませんね。生態系が崩れているのでしょうか、心が痛みます。スズメを見かけない・・なぜ?
2025/03/08 11:10
寒アヤメがやっと咲き出した!
三寒四温がぴったりのこの頃ですね。今朝はやっと洗濯物が外に干せました!空気は冷たいのですが・・庭の梅の木の根元に植えている寒アヤメがやっと咲き始めました、お正月頃には咲き始める寒アヤメですが・・今年はどうしたことか今頃咲き始めました。寒アヤメがやっと咲き出した!
2025/03/06 10:57
今日も雨です!
今日も雨が降って・・薄暗くて寒いです!良い事は岩手県の山火事の上にも降っているそうですから、何とか鎮火してほしいものです。岩手県は2ケ月ぶりの雨だそうです、太平洋側はどこも乾燥していますね。部屋干しの洗濯物が乾きません、明日は晴れるかな?今日も雨です!
2025/03/05 17:24
寒いです!
今日は昨日に比べて・・朝から雨で、とっても寒いです。春が来るのかと思いましたら・・急に冬にもどってしまいました!ピンクの藪椿が急に咲き始めて華やかです蜜を吸いにメジロが何匹もやって来て可愛いですね。庭は春の景色ですが・・冷たい雨です。寒いです!
2025/03/04 17:48
雨のおひな様
3月3日、雨のおひな様です。予報では気温が下がると言う事でしたが児島は温かいままです。風邪が長引いています、咳が取れません!熱は出なくなりましたが、鼻水がまだ治りません。友人に誘われても断るばかりです・・児島も久しぶりのまとまった雨ですが、この雨が岩手県の山火事の上に降ってくれたら良いのですが上手く行かないですね。雨のおひな様
2025/03/03 19:34
真っ赤な帽子
今にも降りそうなお天気ですが、全く寒くは無いです!霞がかかって春らしいですね!赤い糸で編み始めた帽子が3日目には出来上がりました。上をリボンで締めて簡単仕上げです。かぎ針ですがゴム編み風になる畝編みです!直ぐに編めるのが気に入りました・・自己満足ですが可愛い作品になりました。真っ赤な帽子
2025/03/02 10:45
春霞の朝でした!
今日から3月です、春らしく朝は霞がかかっていましたが午後から晴れました。太陽が出ると温かくて気持ち良いのですが・・もう一度、寒波が来るそうです!早く気持ち良い春が来て欲しいですね!テレビばかり見ているので編み物が進みました!春霞の朝でした!
2025/03/01 14:39
満年齢・82歳になりました
2月28日。82歳。ここまで元気に来られた年齢に感謝です、最近は風邪が長引いたり肺炎で入院したりで・・健康には自信が無いですが何とか現状維持でゆきたいですね!きょうは小雨です。寒くは無いですが・・部屋で編み物しています・・今から編んでも来年の用意になりますが、畝編みで帽子を編んでいます。簡単に編める小物は直ぐに出来上がるのが好きです。明日から3月です、ぼんやりしていると直ぐに去ってしまいそうです、気を引き締めて暮らしましょう。満年齢・82歳になりました
2025/02/28 15:23
今年の藪椿
温かくなって嬉しいのですが・・体調がいまいちです!元気が出ないのは歳のせいでも有りますが・・もう少しは何とか気力を出したいです。今年は庭の花が遅いです、藪椿もアセビもやっと咲き始めました。急に温かくなって花も驚いているようです!やはり2月は早かったですね、アッと言う間に終わりましたが・・3月もうかうかしていると去ってしまいます。気持ちは・・有意義に過ごすのが理想ですがとても難しい年齢になってきました。今年の藪椿
2025/02/27 13:49
寒暖差が大きい!
寒暖の差が激しくて体が付いて行かないです!やっと風邪が治り始めていましたが・・今日はほんの少しですが微熱が出てダルいです。ウォーキングを止めて部屋から出ないで過ごしました、体の劣化が酷いです。風邪なんかは引いても直ぐに治っていましたが・・今回はまだグズグズしています!今日は暖かいそうですが風が強いので外は寒いです。寒暖差が大きい!
2025/02/26 17:32
春を告げるリュウキンカ咲く
今朝は冷えましたが、お昼は太陽の光がとても暖かく感じられます!風も無いので庭に出ても寒くない・・あたたかい日です。やっと厳しい寒さから抜け出た様です。リュウキンカの蕾を見付けていましたが・・・やっと今朝咲きました!春らしい鮮やかな黄色が好きです、蕾も沢山ありそうです!春を告げるリュウキンカ咲く
2025/02/25 12:35
春を待つ球根
寒波の通り過ぎるのを待っているのは私だけでは無いようです、球根も小さい芽を出してじっと待っていますね。去年はもっと早く芽を出しましたが今年は寒いので随分遅れています!この芽はミニのラッパ水仙です、他にもムスカリ、シラー等が出始めました!私の風邪はまだスッキリしません、治りが遅いのは歳のせいでしょうか?春を待つ球根
2025/02/24 10:14
世界がおかしい!
春が待たれます今日は夕方から雨になり寒いです・・風邪もまだスッキリ治りませんが微熱は出なくなりました。薬が効いているようです。テレビを見ている時間が多くなって・・世界は驚くようなニュースばかりです!特にアメリカのトランプ大統領はどうしたのでしょう?まるでロシアを被害者の様に扱ってウクライナに冷たい態度です!何を考えているのか全くわかりません、恐ろしい事にならなければ良いのですが・・・国連はどうなっているのでしょうか?常任理事国のアメリカ、ロシア、中国がこれじゃあ機能しないのはあたりまえと思います。なんか?おかしいです!世界がおかしい!
2025/02/23 18:58
足先に貼るカイロ
今年の冬が寒いのか・それとも私の老化が原因なのか?脚の指先が何カ所も「しもやけ」になりました。歩くと豆を踏んでいるような感じで痛いです!指先に貼るカイロを買いました、靴下を2枚はいて間に入れます。指先が温かくて気持ち良いですね!これで直ると嬉しいです!今朝は珍しくここ児島にも雪花が舞っていますが積もる事はないようですね。2日間寝た風邪も少し良くなりました、きょうは食欲が出て来たのでもう大丈夫です。足先に貼るカイロ
2025/02/22 10:50
今日も1日寝ました!
今日も寒いですね。昨日クリニックで薬を貰ったので少しは楽になりましたが、午後から熱が出たのでカロナールを飲んで寝ました。咳と鼻水は減りましたが・・横になったら直ぐに眠ってしまいます。元気なときは何も思いませんが・・体調を崩すと健康の有り難さが身に染みますね!今日も1日寝ました!
2025/02/21 18:08
この冬で一番の寒さです!
この寒さの中を風邪ぎみなのでクリニックへ行きました。クリニックまでは歩いて15分足らずですが・・寒かったです。鼻水が止らないし、クシャミが連続です!早めに夕飯の用意をして横になりました。この冬で一番の寒さです!
2025/02/20 14:50
戻り寒波です!
きょうは風が吹いて寒さが倍増です!ここ倉敷は雪も降らないので・・寒いなんて言うていたら雪と格闘している地域の人に笑われますね。今日は、お炬燵でマッタリしていましたが・・・この生活から抜け出すのは勇気がいりますね!裁断して直ぐに縫えるチュニックもまだミシンの上に置いたままです。ハマグリに布をかぶせたお雛様を玄関に出してみました!随分昔に作ったお雛様です!戻り寒波です!
2025/02/18 15:53
ジャガイモの植える準備
今朝は西風が強いです。ジャガイモを植える前に米ぬかを畑にすき込んでおくと良いと聞いたので寒いけれど・・頑張りました!種芋は男爵の小さい袋を買いました。明日あたりから寒さがブリ返すそうですからその後に植えるのが良いと思います!ジャガイモは手間いらずでとても楽な野菜ですが、連作障害があるのが困りますね。植える所を毎年変えるのは大変です。ジャガイモの植える準備
2025/02/17 14:10
ポップコーン編みのスマホ入れ
昨夜は雨が降ったらしいです!日ごとに春めいて来るのがわかりますが・・来週にもう一度寒さが帰るそうですね。ポップコーン編みの携帯入れを作り始めたのですが・・途中からモッサリして何ともセンスの悪いのが想像できる作品になりがっかりして・・仕上げが遅れましたが気を取り直してやっと仕上げました!ポコポコした可愛いのを想像していましたが・・・ぶさいくです!我ながら失敗作品です!残り糸の利用は難しいわ~~ポップコーン編みのスマホ入れ
2025/02/16 13:07
今日の空
今朝は青空が見えない程・・雲に覆われています!予報では午後には温かくなるそうです!ホームセンターには色々な種類のジャガイモの種芋が並んでいました。私も今年は植えて見ようかと一袋だけ買いましたが・・植える準備はこれからです。連作障害があります、4~5年は植えられませんから狭い畑は大変です!草取りも気になり始めました!春は直ぐそこまで来ていますね。今日の空
2025/02/15 10:33
お命日でバレンタインデー
穏やかな温かい日です。2月14日は主人のお命日です、バレンタインデーなのでお供えはチョコです。お墓参りは2日前に行きましたので今日はお仏壇にお花を挙げましただけです。チョコも簡単になりました!たまには夢でも良いから出て来て欲しいですが・・・全く来ないです!お命日でバレンタインデー
2025/02/14 17:13
久しぶりに裁断した!
今日も北風が冷たいです。庭に出るととっても寒いですね!昨日、型紙をつくったチュニックを裁断しました、ハギレだったので着丈は布しだいで少し短いかな?長い事縫い物をしていません、久しぶりに裁断しました。久しぶりに裁断した!
2025/02/13 13:22
朝から小雨です
夕方から雨の予報でしたが、朝から降っています。洗濯物は乾かないし・・肌寒い日です。1日中薄暗いのでチュニックの型紙を作りました、やる気の出ない日でした!朝から小雨です
2025/02/12 15:34
お墓参り
久しぶりの温かいお天気です。主人のお命日は14日ですが・・きょうはお休みなので今日お墓参りをしました。きょうは抜けるような青空です、温かいし気持ち良い日なので帰りに由加蓮台寺に寄ってお参りしてきました。祝日だからでしょうか・・沢山のお参りの人が居ました。お墓参り
2025/02/11 14:51
曇り空で寒いです!
寒波は後退したそうですが・・曇り空ですから寒いです。南側の窓辺に置いている寒さに弱い鉢物も元気がありませんね、私と同じです。縫い物を始めようと思うだけで日が過ぎて行きます・・布を出しては何にしようか・・と考える時間が長くなってちっとも進みません。曇り空で寒いです!
2025/02/10 15:19
飛行機雲
真っ青な空に飛行機雲が映えます!今朝も冷たいのですが・・晴れているし風が無いので寒くは無いです。やらなきゃならない事は沢山ありますが・・体が動かないですね!頑張ったとしてもはかどらないです!年のせいにしていますが・・・もう少しは残りの人生を有意義に使いたいと考える私もいます。飛行機雲
2025/02/09 10:08
雪は降らないけれど・・・
毎朝、起きるのが遅くなっています。今朝は雪が降っているかな?と思いましたが全く無しで良いお天気です。洗濯物を干す時は指先の感覚がなくなります。お昼過ぎには急にねずみ色の雲に覆われて今にも雪が降りそうでしたが降りませんでした。温かい日が早く来ないかな~~雪は降らないけれど・・・
2025/02/08 14:59
最強の寒波
日本列島がすっぽり寒波に覆われる日々が続いています!水槽の氷も半分位溶けた頃に夜になり又・・凍るを繰返しています。外出は午後3時に30分のウォーキングだけです、ここ児島は雪も降らないし太陽も出てくれるし寒いと言っても有り難いです。雪かきをしている地区の人達のご苦労を思うと・・心から被害の少ないことを祈ります。昨日は、どうした事かパソコンがネットに繋がらないのです・・今朝は直っていますが原因が分かりません。最強の寒波
2025/02/07 10:00
寒い寒い!
何とも寒いですね!!今朝は庭の水槽に厚い氷が張っていました、風もビュウビュウ吹いています!少しだけ気分を明るくしようとお雛の軸を出しました。このあたりは、西大寺の裸祭りが過ぎると温かくなると言われています、裸祭りはもうすぐです。寒い寒い!
2025/02/05 15:25
大寒波到来だそうです!
立春は過ぎましたが、もの凄く寒いです!時折風花が舞うほどの寒い日ですが、明日はもっと寒いとか・・ここ倉敷市児島は寒くても雪が降らないから有り難いです。立春過ぎても春はまだ遠いようです!日本水仙がチラホラ咲き始めました。大寒波到来だそうです!
2025/02/04 17:36
立春です!
暦の上では「立春」ですがとても風が強くて寒いですね。空もどんよりと曇り空です。スーパーには恵方巻きが賑やかに並んでいます、とてもお高いです・・私は買いませんでした!!立春です!
2025/02/03 17:07
寒い日は部屋に籠もる
昨夜はまだ雨が止んでいませんでしたが、今朝は止みました。どんよりと曇っているので、洗濯物はあきらめました!温かい部屋で大島紬を解いています、ぬるま湯で手洗いして干してアイロンかけして・・やっと何にしたら良いか考えます。絹は軽くて暖かいので部屋着に最適です、これは色が地味なので何とかおしゃれな感じにしたいと考えていますが・・はてさて?寒い日は部屋に籠もる
2025/02/02 17:11
鷲羽窯の映画
午後から雨が降り出して、とても寒いです。夕方の6時に鷲羽窯の映画を見に行く事になっています、児島市民交流センターへ沢山着て出掛けました。7時には終わって大急ぎで帰りましたが・・・久しぶりにまとまった雨が降って嬉しいですね。鷲羽窯の映画
2025/02/01 20:46
アッと言う間に1月は終りです!
寒さが戻り部屋に籠もる日々です。今日で1月は終わりました、早いですね!それでも春が近いと思うと楽しみです!明日は、西日本も寒波が押し寄せてくるとか・・予報をみました。どんなに寒くても部屋の中に居ればどうも無いですね。皆さん風邪を引かないように気を付けましょう。アッと言う間に1月は終りです!
2025/01/31 15:34
真冬に戻りました!
3月の気候で喜んでいましたが・・今週は真冬に戻りました!やはりこのまま春にはならないと思いましたが、風があるので体感温度はとても寒く感じます!ウォーキングも4時には歩いて5時前には帰ります、温かい内に出掛けるのが良いです。真冬に戻りました!
2025/01/30 17:03
着物の文化は無くなりそうです!
先日、着物買い取り業者に来て貰いましたが、時間が足りなくてまだ帯が残って居ます。金曜日に再度来てくれますが、たぶん1枚100円です。それでも誰も貰ってくれる人がいないのですから仕方ないですね!着物を着るには前日から準備しないと・・もう付属品が多くて選ぶのにも時間が掛かります。着物に帯を合わせて、帯締めと帯やげの取り合わせ、それに草履とバッグ!それに長襦袢に掛け衿を縫付けて・・着付けも時間がかかります!着慣れてないから余計に時間がかかりますね!素敵な日本の文化ですがすたれ行くのが分かります、タンスの肥やしになっている着物はたとえ100円でも持って帰ってくれると有り難いです、・・悲しいですね・・母の顔が目に浮かびます!着物の文化は無くなりそうです!
2025/01/29 15:23
風が冷たいです!
音をたてて風が吹いています!・・・冷たいですね!洗濯物は直ぐに乾いて楽でした。ウォーキングは早めに歩いて4時には帰りました。夕飯の支度は済ませて暖かい部屋に籠もりました、県北は雪が舞っている様です。風が冷たいです!
2025/01/28 16:41
野菜が高い!
寒いです。午後から小雨ですが、ウォーキングは4時に行く予定です。ウォーキングの帰りにマルナカによります、昨日は大根が安くて買いました。店の中を一回りするだけでも結構な距離です、大根が安くてお得な気分でした。野菜が高い!
2025/01/27 15:45
大相撲
気温は低かったけれど風が無いのでそれほど寒さは感じませんでした。きょうは大相撲千秋楽です、金峰山、王鵬、豊昇龍の優勝決定戦でした。豊昇龍は強かったですね・・王鵬を応援していましたが豊昇龍の気迫が凄かったですね!決定戦を見たくてウォーキングを早めに済ませてテレビの前にいました。大相撲
2025/01/26 17:51
まだ1月ですが・・
春の様な陽気ですが・・まだ1月です。桜のつぼみが膨らみそうな暖かさですね、春が待たれます。何もかも値段が上がって困りますね、特にお野菜はビックリのお値段です。コープのお値段も上がりました・・特にお米が高いと感じます!しかし年金は上がりませんね、必要な物以外は買わなくなりましたが時々は美味しいスイーツが食べたくなってしまいます、ささやかな楽しみです。まだ1月ですが・・
2025/01/25 12:24
着物買い取り業者
きょうも温かいですね、気分は春が近いです!着物を買い取り業者さんに持って帰ってもらいました、親に作ってもらった時は○十万円したけれど・・1着100円でした、ほとんど手を通していない訪問着は1000円、大島紬も需要が無いと言われて500円でしたが持って帰ってくれて誰かが着てくれれば良いと思うしか無いです。少しでも汚れていたら値がつかないのです。値の付かない着物を持って帰ってもらいたくて、若いときの指輪やパールのネックレスも売りました。指が太くなって入らない指輪を持っていても仕方無いので売りました。締めて2万2千円でした・・・タンスの肥やしにしているよりも良いと割り切ってスッキリ売りました!終活は気持ちを切り替えないと出来ません!着物買い取り業者
2025/01/24 15:34
3月の暖かさです!
起きた時は寒いのですが、お昼には気温が上がって3月並の暖かさです。ノラのタビちゃんも脚が伸びています・・こうも温かいと畑の草が目立ち始めました、30分だけ草取りしましたが気分が乗らないので止めました。明日は、着物の買い取り業者が来てくれます・・・2束3文だと息子に言われましたが持って帰ってくれるだけでも良いと割り切っています。3月の暖かさです!
2025/01/23 14:51
着物を断捨離する決断しました!
朝夕は冷えますがお昼にはとても温かくて有りがたいです。お茶の先生をしていた友人が倒れて半身不随になり・・もうお茶会のお呼ばれもなくなりました!着物はその為に沢山貰ったり母のを直したりで凄く沢山有ります。タンスの中を出したら凄い量です、とりあえず一部を売ってみることにしました。テレビで「高く買い取る」と宣伝しているのを見たので電話をしてみました。安くても持ち帰ってくれるので絶対にいらないのを売ってみる事に・・・断捨離って勇気のいる事ですね!思い出のある着物です・・それに数えるほどしか着ていないのですが、私のボケていない間に処分して置かないと後の人が困ると思います!着物を断捨離する決断しました!
2025/01/21 14:31
温かい大寒ですね
ポカポカとても温かい「大寒です」!このまま温かくなるとは思えませんが・・きょうは春の様です。毛糸を整理していらないのを袋に入れて捨てる用意をしていたらタビちゃんがやって来て毛糸の袋の上でお昼寝をしていました。「気持ちいいね~」と声をかけたらニャーと答えてくれました。平和です!温かい大寒ですね
2025/01/20 14:56
野良猫になったタビちゃん
昨日と今日は暖かいけれど・・夜は冷えるし何処で寝ているのかノラのタビちゃんはお昼過ぎに現れるのでコリコリをやります。元は飼い猫だったと思われます、撫でてもへいきですから・・・一人暮らしのお年寄りが施設に入ったり、亡くなったりしたらタビちゃんのようなネコがふえますね、人なつこいので食べ物を貰っているようです、ガリガリには痩せていません。野良猫になったタビちゃん
2025/01/19 15:08
大学共通テスト
良いお天気です、青空が広がってとても温かいです。今日と明日は大学共通テストの日ですが、なんて温かいのでしょう~毎年この日はとても寒い日が多くて可愛そうですが・・今年は全く寒くないです!こんな年もあるのですね!大学共通テスト
2025/01/18 15:07
もう30年ですね!
1月17日早朝の5時過ぎでした。阪神淡路大震災!ここ倉敷でも目が覚めたほど揺れました!あれから30年もたつのですね、倉敷も南海トラフ大地震がいつ来てもおかしくないと言われ続けていますが・・心の準備が出来てないまま・・穏やかな日々が過ぎて行くのが恐いです。きょうは青空の良いお天気です、蝋梅が沢山咲いて良い香りを放っています・・・平和な日々が続きますように祈ります。もう30年ですね!
2025/01/17 10:46
多肉の「火祭り」
寒い日が続くので部屋に籠もっていたら早くも1月が半分過ぎてしまいました!食器棚の中を少しだけ片づけて使っていない器を処分しました。外はお日様が照っていますが風がつめたいですね!多肉の火祭りが名前の通り真っ赤になりました。なんて綺麗な色でしょう~~多肉の「火祭り」
2025/01/16 14:25
忙しい!
昨夜は雨が降ったのか庭が少し濡れていましたが、地表面が濡れただけです。去年の暮れからほとんど雨が降らないので菜園の葉物がおおきくなりませんね。何をするにしてもすごく時間がかかります、しないといけない事はたくさんあるのですが30分しては30分休み、1時間しては1時間休むのではかどりません!思っている事の半分も出来ないです!自分でも呆れますが・・どうにもなりません。忙しい!
2025/01/15 15:13
簡単茶会
穏やかなお天気です。近くの友人が美味しいお菓子があるからお茶飲みにいらっしゃい・・とお誘いがありました。嬉しいので、お言葉に甘えて行きました。簡単茶会といえども床の間にはしだれ柳が入り、お正月にふさわしいお茶碗が用意されていました、暖かい部屋で美味しいお抹茶をいただいておしゃべりして楽しい一時でした!趣味が茶道とは素敵なお友達です!簡単茶会
2025/01/14 15:56
バラの実
きょうは成人式です。18歳が成人で、今は「20歳のつどい」と言うそうです。私の20歳は62年も昔のことになりました・・・今日も寒いですが風が無いので楽ですね!庭には蝋梅以外花は無いので可愛いバラの実を摘んできました!日本水仙が蕾を付け始めました、なんだか春が近いような気分ですがまだまだ寒い日が続きますね。バラの実
2025/01/13 15:30
お炬燵の守りです!
寒い日が続きますが・・大相撲が始まりました!しばらくは、お炬燵でテレビを見ながら編み物が続きそうです。ポップコーン編みで携帯入れを作ってみようかな・・と編み始めました。残り糸で作るので上手いこと出来るかどうかはわかりません!お炬燵の守りです!
2025/01/12 15:45
ポップコーン編み
寒い日が続きますね!温かい部屋にこもってパソコンを見ていたらかわいいキャンデー入れが目にとまりました。小さい作品なので直ぐに編めると思いやってみました、ポッコポコのポップコーン編みがかわいいけれど結構時間がかかりました。手が慣れたら早く編めそうです。ポップコーン編み
2025/01/11 10:02
蝋梅の花
今朝は今年1番の冷え込みでした!庭の水槽の水は凍っていました・・・朝日が昇ってお天気が良くて青空が広がると・・少し温かくなりました。蝋梅が咲き始めて何となく春を待つ気分です!もうすぐ藪椿、水仙が咲くでしょうね。ぬくぬくとした部屋で居ると極楽です!つつましい年金暮らしですが充分きままに暮らせる事に感謝しています!蝋梅の花
2025/01/10 11:09
きな粉餅
暮れにきな粉の大きな袋を買いました。大昔の子供の頃に祖母が作ってくれたきな粉餅を思い出して作ってみました!きな粉に蜂蜜を入れて練っていた記憶がありますが、他には何を入れていたのかおもいだしません!仕方なく牛乳を混ぜて練りました、甘味は固まった蜂蜜をレンジで溶かして混ぜ込みましたが似た物が出来ました。ラップに包んで冷蔵庫で冷やして固めて切り分けてきな粉をまぶしてできあがりです。なつかしい祖母の味でした。ようするに・・全部きな粉です!きな粉餅
2025/01/09 17:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、主婦の手仕事さんをフォローしませんか?