ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「大企業の社長が、四畳一間に住んでいる」はどうして面白くないのか
前回は、「ズレ」によって「笑い」が起こる、という旨を書きましたが、全ての「ズレ」が面白いわけではありません。「ズレ」に、ある要素が組み込まれていなければ、「笑い」は起きません。ある要素とは1. 具体性 2. 文脈3. 前提4. 流れ5. フリ6. 間です
2014/10/03 11:22
「笑い」は「ズレ」から。(例外あり)
「笑い」は「ズレ」によって発生します。「ズレ」とは、前提や想定とは異なる事象。このような定義をあてはめたいと思います。つまり、想像していたことや、常識とは違う言動などのことです。例) 1.大企業の社長が、四畳一間のアパートに住んでいる。(想定:大企
2014/10/03 09:29
「笑い」の正体 はじめに
「笑い」の研究・「笑い」は「ズレ」から生まれる(*例外あり)・前提が重要・文脈を変えない「ズレ」・「笑い」の起きない理由 ・「ボケ」の正体・「ツッコみ」の正体・「ズレ」の具体性・「あるある」はなぜ面白いか・「誘い笑い」とは・「誘い笑い」の研究・「キャラ付
2014/10/03 07:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、「笑い」の研究さんをフォローしませんか?