日本保守党が小選挙区140に全員、比例区に、今現在の応募者350-140=210人を擁立したならば、
日本保守党が小選挙区140に全員、比例区に、今現在の応募者350-140=210人を擁立したならば、投票率は、かつてない高いもの、信じがたいほど高い数字となります。つまり、やっと戦後が終わり、後、170年、米国と並んで世界をリードしてゆく日本が始まるのです。日本保守党は、極言すれば、「これまで政治屋がやってきた選挙のやりかた」を踏襲する必要はありません。一番、分かりやすい例で言えば、殆ど所謂選挙運動をやらずに東京都知事選で圧勝した青島幸男と日本保守党は同じなのです。この事を確認する為にウィキペディアで青島幸男を検索してみると。前文省略。ある日、佐藤栄作が「自分は参院選の応援のために日本全国を回った」と話すので「自分はテレビでの知名度があって当選できた。選挙の立候補者も放送を通じて政見を述べればよい」と答え...日本保守党が小選挙区140に全員、比例区に、今現在の応募者350-140=210人を擁立したならば、
2024/02/09 12:15