どうして備蓄米の古古古米はまずくならないのか、小泉農水相は説明すべき
小泉農水相が古古古米を売り出してから、「古古古米はまずい!」という農家の人やコメンテーターがいる一方、小泉農水相は試食会で「それほどまずくない」って言ってたこれ、まるで、どっちかが、嘘言っているように聞こえるけど・・・(一般的には売りたい小泉農水相が、怪しいと疑われるけど・・・)エンディングテーマソングに、ずとまよを使っているので、「チルシル」みてたら、その理由を示唆してた。国の備蓄米は、低温冷蔵しているので、品質が落ちにくいから。そっか、そういえば、低温冷蔵していると、鮮度が落ちにくいんだよね!農家の人も、米の保管はある程度しっかりしてるけど、国の大規模設備ほどお金かけられないので、さすがに古古古米となると、味がおちる。これ、小泉農水相ははっきり言うべきだよね。じゃないと疑われるほか、備蓄米を買いだめす...どうして備蓄米の古古古米はまずくならないのか、小泉農水相は説明すべき
2025/05/31 10:54