OPINION
Opinionスーダンで内乱4月にスーダンが内乱で270人が死亡した。内乱は続くとされ、米国、日本など外交官などが退去を決めた。同国の過去には、1983年、政府がイスラム教を導入したことでキリスト系などが反発し内乱で22年間の戦闘で190万人が死亡し、400万人が家を追われた。のち、エジプトなどの仲介で和平協定が成立した。アフリカはエチオピアの内戦など混乱国がある。どこの国も庶民は幸を求めているのである。原因には宗教の違いがある。イスラム教、キリスト教も幸を求めているのだがなかなか話し合いも協定できない。鎌倉時代庶民の幸と駆け回ったのが日蓮宗祖である。当時、宗教は本迹、権実など理解できない僧侶たちであった。世間から尊敬されていた極楽寺良寛は、日蓮宗祖から破折され、どちらが正しいか祈雨の勝負し負けた。良寛は...OPINION
2023/04/30 06:23