パステルでパステル画家のパステル画・水無月

パステルでパステル画家のパステル画・水無月

水無月と紫陽花京都には六月三十日の夏越の祓えに水無月を食べる習慣がありますのんや。ワテは洋菓子より和菓子党どすねん。アンコ好きどす。水無月はうちの嫁さんが上手どすわ。なんか牛乳パックを利用して電子レンジで作っとりますえ。詳しくは知りまへんけど。アンコ系はみんな好きどすが、羊羹が大好きどす。仕事がら、よーお寺からもらいますんやわ。この前も東京のお寺はんが「とらや」の羊羹くれはりましてん。「とらやはんは京都が創業どすえ」と心では思ったけど、言いませんどした。明治の遷都で天皇さんにくっついて東京にいかはりましてん。本家の前は放光堂ゆー画材屋にいくとき、よーとーりますんやけど、もらう物で自分では買うたことはありまへん。100円ショップのんで十分美味しおます。京都には、東京とかに行く時お土産に使うけど、自分では買ー...パステルでパステル画家のパステル画・水無月