ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キビタキ
アカメガシワの実が熟れて食べごろに。メジロやコゲラも時々やって来ていました。でも、一番はキビタキのメスそしてオスも。さらに、エゾビタキも時折見られました。キビタキ
2019/09/30 11:45
上を向いて
メボソムシクイは久しぶりのような気がします。以前、秋の飛島では普通に見られました。今はどうなのでしょう。上を向いて
2019/09/29 15:06
鵙
屋敷林さらに静まる鵙高音潮時卓鵙
2019/09/26 07:39
稲架
細々と谷地田の稲架や絶やさんと潮時卓稲架
2019/09/25 22:41
戻って来たツミ
朝、ツミの鳴き声が聞こえた。8月3日に営巣地を離れていったツミたちでしたが、それ以来の姿を見せてくれました。オスでした。営巣を無事に終えたこの地は、大事なテリトリーなのでしょう。来年の営巣も期待できそうです。戻って来たツミ
2019/09/24 15:17
鷹渡る
声上がるたつのこ山や鷹渡る潮時卓鷹渡る
2019/09/23 15:42
台風禍
台風禍墓の玉砂利吹かれ散る潮時卓台風禍
2019/09/22 07:27
秋郊
秋郊や笑顔絶やさぬ地蔵様潮時卓秋郊
2019/09/21 12:09
台風禍屋根失せたまま辻地蔵潮時卓台風禍
2019/09/20 19:22
栗芋
栗芋に牛乳添えし昼餉かな潮時卓栗芋
2019/09/19 05:52
芋(ベニアズマ)
千葉の芋エコ栽培や箱買いす潮時卓芋(ベニアズマ)
2019/09/18 10:30
小紋鴫
再会を約し晴れやか小紋鴫潮時卓小紋鴫
2019/09/17 09:00
冷茶
お気遣い更に別れの冷茶哉潮時卓冷茶
2019/09/16 11:45
ノビタキ
思川にてノビタキや導く声に再会す潮時卓ノビタキ
2019/09/15 16:20
十六夜
十六夜や北寄貝の握り歯切れよし潮時卓十六夜
2019/09/14 21:48
良夜
退院の妻と見上げし良夜かな芋掘りて分かち迎えし望の夜潮時卓待宵の安房を無視して関越えて潮時卓良夜
2019/09/13 21:45
百日紅
百日紅尊徳像の傍らに潮時卓百日紅は、夏の季語ですが今は盛りとばかりに咲いていました。百日紅
2019/09/08 12:09
コウホネとチュウサギ
早起きして田圃を廻ってみました。異常気象の影響か刈り取りのコンバインの周辺はいつもと違っていました。ツバメもサギたちも、刈り終わった後のハシボソガラスも、何もいませんでした。ということは、虫もイナゴも居ないということになります。イナゴも発生しなかったのか?これは虫の害もなく、豊作を意味しているのでしょう。フィールドはいつも謎に満ちています。別の地区を訪ねて見なくてはなりません。それでか、用のなくなった水路でサギたちがエサ取りをしていました。コウホネが咲いていましたので、ほとんど流れが止まっていそうな用水路でした。コウホネとチュウサギ
2019/09/07 22:14
田圃の様子
田圃の様子を見に出かけてみました。すでに、刈り取りの終わった田もあり、次の土日は可成り進みそうです。燕も少しですが見られましたので、例年通りというところでしょうか。ほとんどが準絶滅危惧のチュウサギで、次々に刈り終わった田圃に集まってきていました。アマサギはあまり見かけませんでした。コジュリンも引き上げたのか、どこにも姿はありませんでした。田圃の様子
2019/09/05 21:21
さらに 冬瓜
冬瓜やこよなく旨し淡白が潮時卓さらに冬瓜
2019/09/04 07:09
さらに冬瓜
冬瓜の棘と重さを両の手に潮時卓さらに冬瓜
2019/09/03 10:35
再び「冬瓜」
冬瓜を荷台に据えて帰る路潮時卓再び「冬瓜」
2019/09/02 10:24
冬瓜
雑草に隠れ冬瓜熟れ頃に潮時卓冬瓜
2019/09/01 13:49
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ばどばーどさんをフォローしませんか?