ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
体験学習の予約はお子さんの名前でお願いします。
体験学習のネット予約のお名前は、保護者名ではなく体験されるお子さんのお名前を書いて下さい。明石教室HP朝霧教室HP 体験予約は、各教室の→の所からどうぞ即時決…
2024/09/30 07:00
ソロバンって時計るだけでしょ?家でしますから!
大人の方や小学高学年以上に多いのですが教材があれば、教室に来ないで家で練習する。「時間測るだけだし、プリントください家で練習しますから」と言われます。後は月に…
2024/09/29 09:00
お子さんにそろばんを習わせようとお考えの保護者の方へ。
そろばん教室ですから、数字が書けなければいけません。 そろばんを習わせたいとお考えのご家庭では、 一生懸命に数字の練習をされてから体験学習に来られているようで…
2024/09/28 07:00
する前から「ムリッ!」と言うのは辞めようよ。
最初から「できない、無理!」と決めつけて何もしない生徒がいます。特に、読上算・読上暗算・フラッシュ暗算など。時代の変化か、「これはしたくないからしません」とは…
2024/09/27 07:00
そろばんが面白いのは、大人になってから!
そろばんが面白いのは、大人になってから!これは本当です。北海道のそろばん日本1になられた選手が言われていた言葉です。私も同感です。今、「アバカス速算」では、大…
2024/09/26 07:00
見取算の答えが合わないんですが・・・
見取算の答えが合わずに苦労している生徒が大勢います。 計算方法が間違っているということはめったにありません。その証拠に、必ず同じ場所で間違うということはほとん…
2024/09/25 07:00
「そろばんを習っても暗算ができないと習った意味がない」とお家の人に言われた
ある日の授業中に、生徒が、「そろばんを習っても暗算ができないと習った意味がないとお家の人に言われたけど、本当?」と聞いてきました。そうなんです。そろばんはでき…
2024/09/24 07:00
将来、働くようになっても役立つ検算の大切さ。
そろばんを時間を計っても終わってから、間違い直しをしない生徒がいます。 検定試験には合格点がありますが仕事には合格点はありません。満点でないといけません。 …
2024/09/23 07:00
しかり方がわからない、子供を叱れない親が増えている?
物分かりがいい親、何でも言うことを聞いてくれる親が増えたそうです。 このご家庭は子供さんを叱ったことがないのでは?親が根負けしてお菓子や物でごまかしていません…
2024/09/22 13:44
SNS 便利でも嫌な部分も…
色々な情報発信をされている方は多いですね。ただ、人真似でなく自分の考えを発信して欲しいなと感じることも多々あります。私の記事の一番下のこの文面(青字部分)とそ…
2024/09/20 07:00
読書百遍意自ずから通ず…と言いますが…
「読書百遍意自ずから通ず」は、難しい書物でも何度も繰り返し読むことで、その意味が自然にわかってくるという意味です。わからないと思ってすぐに諦めるのではなく、何…
2024/09/19 07:00
答えは合わそうと思って計算しないと合わないよ!
そろばんでは、見取算あんざんでは、見取暗算苦手な生徒が多い種目です。 「いやだ~!」「見取算キライ!」と思いながら計算していると答えが合いません。 絶対合わせ…
2024/09/18 07:00
導入問題は、しっかり覚えよう!
どんなことも、基本は大事です。「分からない」と言う生徒や、✖️が多い生徒は殆どが基本を疎かにしています。特に、わり算の答えを入れる所を間違える生徒が多いです。…
2024/09/17 07:00
今は、秋? 夏?
季節外れの朝顔。今年は、いつまでも暑いですねえ。秋の入会キャンペーンしています。詳しくはHPを見てください。今日は、これだけかーいと言われそうですねえ。まぁま…
2024/09/16 07:00
関西弁いろいろ~
今日は、日曜日なので、そろばんと関係のないお話写真も関係ない ”関西弁”と言っても地域によってかなり違います。 明石市と神戸市兵庫県と大阪府等 初めて働きだ…
2024/09/15 07:00
左手弾きを覚えよう❗
そろばんも上級や段位になるとなかなか昇級、昇段が難しくなってきます。たくさん練習すればいいんでしょ?もちろんそうですが両落としはもちろん省略算や左手弾き等を覚…
2024/09/14 07:00
他の子供と比べないで!!
自分の子供のことを思うがため将来のことを心配するがため、子育てに一生懸命だから、ついつい、周りのお子さんと比べていませんか?出来ないことばかり見ていませんか?…
2024/09/12 07:00
何か、変な動きをしているぞ!と思ったら…
生徒が、そろばんを弾いているのを少し離れたところから見ていてこの生徒、そろばんを弾いてる動きが何だかおかしいと思ったら自己流でしているのか兄弟や親から教えても…
2024/09/11 07:00
駅近教室、好評です★アクセス
体験学習はネット予約をご利用ください。指導品質を落とさないため定員制となっています。ご希望のクラスが満席の場合は空席待ちとなりますのでご了承下さい。駅から徒歩…
2024/09/10 07:00
パソコンで九九の練習頑張っています。
幼稚園から習い始めて、基本の運指は覚えても検定試験で掛け算がでてくる9級になるまでに九九がスラスラ言える段階になっていないと検定試験が受けられません。九九は声…
2024/09/09 09:00
3日坊主ならず1日坊主?!
暗算はプリントが無くても練習できるので少しはしていますが、机に向かって、時間を測って、ということがなかなかできません。したい気持ちはあるものの・・・主婦業と言…
2024/09/08 07:00
電話帳ナビアプリ便利ですよ♪
迷惑電話が多く、困っていましたが、”電話帳ナビ”アプリをスマホに入れたのでとっても便利になりました。 家の電話もそうですが、悪徳業者というのはいろいろと手を変…
2024/09/07 07:00
先生と医師は似ている?
先生と名のつく人、職業は学校の先生お稽古の先生等色々あります。生徒のために一生懸命指導やアドバイスをしても聞かないで上達しない。それを先生や教室のせいにして、…
2024/09/06 07:00
どうしてブログなんて書いているんだろう?
子供の頃から、作文が大嫌いでした。作文を書く授業では、クラスで一人だけ最後まで書けませんでした。読書感想文なんて、大嫌いでした。 それが、今は毎日のようにブロ…
2024/09/04 07:00
そろばん教室の体験学習に来られる前のお願い
体験学習受付中! 車や電車で来られる方へお願い体験学習に来られてから、思ったより遠く時間がかかったりして、言葉には出されませんが、「は~、ここまで通わなけ…
2024/09/03 07:00
フラッシュ暗算8段合格おめでとう
中1の生徒がフラッシュ暗算ネット検定試験の8段に合格しました。1•2回目は準合格でしたが3度目の受験で合格しました。おめでとう🎉ネット検定なので、パソコンが自…
2024/09/02 07:00
本物の暗算力とは?
指を動かさないで計算できるようになると本物の暗算力がついたと言えるでしょう。 こうなるといちいちそろばんの珠を弾くように指を動かさないので一問毎に鉛筆を持ち帰…
2024/09/01 07:00
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、そろばん教室のたざきひろこ先生さんをフォローしませんか?