ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
”「習熟度」の差。”
そろばん教室に通わせさえすれば計算力や集中力がつくと思われている方、大変多いです。上達する生徒は、家でも必ず練習しています。自宅が落ち着いて練習できる環境でな…
2023/10/31 07:00
そろばんで計算力が付きました。
体験学習受付中 ご希望のクラスが満席の場合はキャンセル待ちとなります。 {保護者からのアンケート}そろばんのおかげで、とても計算が速くな…
2023/10/30 07:00
ぎくっ!! スマホ老化!!
入会希望のクラスが満席の場合は空席待ちとなります。レッスンバッグ・テキスト・文鎮等プレゼント 先日、”スマホ老化”という言葉を見た瞬間体が固まりました。 ブ…
2023/10/29 07:00
お母さんやお父さんの気持ちはお子さんに伝わってますか?
そろばんをお子さんに習わせることを一方的に親が決められたご家庭もあると思います。そろばんに限らず、他のお稽古や学習塾等でもそういう事はあると思います。それ自体…
2023/10/28 07:00
そろばんの先生になりたいって生徒が言ってくれました。
日商検定合格者1006 2052おめでとうとても嬉しいことを言ってくれた生徒がいます。「私、大人になったら、そろばんの先生になる!」たとえ一時的に思っ…
2023/10/27 10:34
体験学習と見学の違いは?
体験学習と見学の違いが先生側と保護者側で考え方に違いがあるのかなと感じることがありました。ネットから体験予約をし、体験に来られ、色々と質問をされました。でも、…
2023/10/26 07:00
そろばんの検定試験を受けない理由は?
検定試験を受験しよう! 明石教室は確認テストと普段の点数から受験可能な生徒には確認テストと受験申込用紙を渡していますが半分くらいしか申し込みがありません。11…
2023/10/25 23:20
困った、甘えん坊さん!
教室の中に、時々困ったちゃんがいます。カバンから道具をなかなか出さなかったり、計算もわかっていてもそばについていてもらわないとしようとしない計算できても、見…
2023/10/23 07:00
主婦の8割近くが時間が足りないと感じている!!
主婦の8割近くが、時間が足りないと感じているそうです。そうなんです主婦業・家事は仕事ではないと言われています。でも、誰かがしなくてはいけません。特に、子育て中…
2023/10/22 07:00
どうすれば検定試験に合格できますか?
体験学習随時受付けしています ある生徒からの質問です。 「○月までに合格するにはどうすればいですか」 ・先生の指示に従うこと・合格したいと念じること・真剣に練…
2023/10/21 07:00
筆算式でそろばん暗算を指導するのは辞めてほしい!
そろばんの先生も、SNSを利用して色々と発信されていますが……そろばん式の暗算を筆算式で教えている先生がいる……本当に、辞めてほしいわ~!そろばんを知らない保…
2023/10/20 07:00
体調管理をしっかりしよう!
病気で、お休みしたときは他の日に振替で出席できます。最近、体調不良でお休みの生徒が増えています。特にインフルエンザのお休みが多いです。手洗い、うがいを徹底しよ…
2023/10/19 07:00
1級よりも段位の方が合格しやすい?
体験学習受付中1級はゴールではなく富士山に例えるなら三合目位かな?そろばんが面白いのは、段位からです。検定試験にもよりますが飛び級ができない検定試験以外は意外…
2023/10/18 07:00
躾も能力開発も つ がつく歳までに!
躾は幼稚園や学校に入ってからすればいい 「何回言ったらわかるの」「同じこと何回言わせればいいの」「いい加減にしなさい」こういうことを言った経験のある方、多い…
2023/10/16 07:00
そろばんの高段位向け練習法・・・お勧めかも
そろばんの高段位になるとなかなか昇段できません。まず、スピードが出ないため問題数をこなせません。これは、あくまで私の練習法なので合わない人もいると思います。ふ…
2023/10/15 07:00
”時代は変わったなと思うこと”
本当に、時代は変わったなと思います。一体何時代の話?と言われそうですが、父親が私が高校入学前に亡くなったため、就職では、「片親だから可愛そうだと思って採用して…
2023/10/14 07:00
検定試験の前は早めに来て指慣らしをしよう。
検定試験はただでさえ緊張します。よーい、始めの合図でプリントをめくる。緊張しないと思っても予想外に緊張して指はモタモタするし字がうまくかけない…適度な緊張はい…
2023/10/12 07:00
誰がそろばんの先生?
そろばん教室には大人の生徒さんもいます。誰が先生?と、なりますので生徒さんと区別するために先生たちはエプロンをしています。このエプロン、ポケットが多くてとても…
2023/10/11 07:00
連休は、お片付け…あ〜、疲れた…
連休は、家の片付けをしました。物は多くないのですが、日頃サボっているので汚すぎる!兎に角、築35年以上経つので汚すぎるのです。床や壁が…普段、仕事が主に午後か…
2023/10/10 23:00
えっ?聞いてない!もらってない!始めて聞いたわ•••
10月の検定試験の申込みと11月のあんざんコンテストの申込締切は朝霧教室は13日(金)明石教室は14日(土)です。特に、明石教室の生徒は毎回、何度も言っている…
2023/10/09 07:00
時には騙されたフリ••••
「あの先生、僕がそろばんを使わないで答え書いたのに気がついていないよ。へへ」最近は、そろばんを使わないで答えを書いてしまう生徒が急激に増えています。この辺だけ…
見取算、見取暗算が苦手なら読上算、読上暗算を練習しよう。
見取算や見取暗算が苦手な人が多いです。上手になりたければ読上算、読上暗算は必ずしよう!自分には関係ないとしようともしない生徒。もったいないなあ。記憶力も良くな…
2023/10/08 07:00
やっぱり、暗算の練習は朝にしなきゃ!
暗算の練習は、朝にするほうが正答率が高いです。最近、暗算の練習をしていますがやっぱり朝にするほうが答えがよく合います。えっ?今日はこれだけ?24時間営業になっ…
2023/10/07 07:00
引きずり落とすことも大事!
そろばん教室では、そろばん式の暗算を指導しています。ですが、早期教育の影響か筆算式で計算してしまう生徒が結構います。練習問題にはみとり暗算は2桁一括で計算する…
2023/10/06 07:00
検定試験について保護者からのお問い合わせ
保護者からのお問い合わせです。いずれも、何回か不合格が続いた生徒の保護者からです。①検定試験の時間は、 練習の時よりも短いのですか?②答案用紙を返却して下さい…
2023/10/05 07:00
そろばんの見取算が苦手な人は、暗算は指をしっかり弾きましょう。
そろばんで見取算が苦手な生徒は暗算の見取暗算も苦手です。どちらかだけが得意ということはあまりありません。フラッシュ暗算をしっかり練習している生徒は見取暗算がと…
2023/10/04 07:00
あれっ?何だか合うようになってきたぞ!
そろばん式の暗算はなかなか出来るようにならなくて途中で諦めてしまう人が多いです。 または、最初からできないと決めつけてしようともしない!あ〜、もったいない!最…
2023/10/03 07:00
そろばん教室を始めて、○○年。
平成22年、2010年10月2日に明石教室を始めて、14年目に入ります。 始めた頃は10年も出来ればいいかな〜(中年以降に始めたので)くらいの気持ちでしたがこ…
2023/10/02 07:00
教室からの、おたよりは必ず見てね。
10月入会者 入会金全額免除各教室先着3名様限定珠算8段(除算10段)暗算9段(除暗算11段•10段)フラッシュ暗算9段を始め、有段者がたくさん在籍していま…
2023/10/01 07:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、そろばん教室のたざきひろこ先生さんをフォローしませんか?