ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
橋を挟んでアッチとコッチ
築地エリアから築地大橋で隅田川を渡って勝どきエリアを横断したら晴海エリア。 晴海FLAG内で唯一のショッピングモール「ららテラス晴海」を定期観測しに行ったら…
2024/07/31 05:00
金券ショップでホクホク
この日は都バスで新橋まで出向いて、 やって来たんは「ニュー新橋ビル」。 このビルの一階には金券ショップがトコロ狭しと並んでて、 ジブンはオキニイリのココ…
2024/07/30 05:00
オトク感がイッパイ
名湧水でノドを潤して道の反対側を眺めたらだいぶハゲシイ滝を発見したんで、 何とかチカクまでたどり着こうと急な坂道を上って、 眼下の清流へと続くケモノミチ的…
2024/07/29 05:00
ヒトアジ違う名湧水
無人の「沢井駅」からフタタビ奥多摩線に乗って、 降り立ったんは「古里駅」。 駅前には中央線ブラリ旅の時に激コミで断念した卵料理の人気店「卵道」があって、 …
2024/07/28 05:00
コレがウワサの岩清水
酒蔵からオモテに出たら、 ツイにオメアテのスポットが登場。 このサキにあるんが東京の名湧水57選のヒトツ「岩清水」。 洞窟を奥へと進んで行ったら、 ド…
2024/07/27 05:00
イキナリの酒蔵ツアー
坂道を上りきったトコにはチラホラとヒトカゲ。 ヒカゲに入ってシバラク待ってたら、 ガイド係のオネイサンが登場、コレから始まる酒造見学の注意事項とかを説明。…
2024/07/26 05:00
ツイにメインイベント
清流ガーデンをヒトマワリして仕込水でノドを潤したら飲食店ゾーンに移動。 完全予約制の料亭「ままごと屋」はハナッから眼中にのーて、 ネライをつけてたんはその…
2024/07/25 05:00
サスガ清酒の仕込水
対岸へと戻って来て清流ガーデンにアシを踏み入れたトコロで、 さわのすけくんがオデムカエ。 そのまま進んで行ったら正面には売店が並んでたんで、 セッカクや…
2024/07/24 05:00
フタタビの渓流ガーデン
東京の名湧水ブラリ旅もツイに終盤戦、この日は「青梅駅」で奥多摩線に乗り換えて、 降り立ったんは「沢井駅」。 駅前から続いてる坂道を、 青梅街道へと下って…
2024/07/23 05:00
ノドカにリラックス
グッタリ気味のウチらとワンコたちが訪れたんはイツモの「スーホルムカフェ」。 ワンコオッケーのテラス席に、 むぎまめを設置したら、 ウチらはマッタリとオヤ…
2024/07/22 05:00
アウトレットで気分転換
タマにはオデカケでもするかとやって来たんは「三井アウトレットパーク木更津」。 セール時期やないし平日の昼間やから施設内はガラガラ。 もちろんワンコ同伴でこ…
2024/07/21 05:00
シメにはミゴトな名湧水
湧水スポットから続く階段を上りきったら高台の公園。 ソコから住宅街を降下して、 よーワカラン設備のワキを通過したサキには、 ヒッソリと佇む「子安神社」。…
2024/07/20 05:00
ショッパナでグッタリ
この日はスルーしてたエリア最後の名湧水フタツをクリアしよーとフタタビの「八王子駅」。 前回の八王子行脚とは反対方向にマッスグ進んで行ったら、 長くて緩やか…
2024/07/19 05:00
カツテのシゴト仲間
この日は夕方から東京駅までオデカケ。 マズは大丸一階の「ねんりん家」に顔を出して、 羨望のあん生サンドの在庫を確認してんけど販売開始30分後には完売してるとの…
2024/07/18 05:00
豊洲市場でシメククリ
父親の東京旅行最終日の朝は「豊洲市場」へ出陣。 マズは「水産仲卸売場棟」で、 記念写真を撮影したら、 棟内のショップをヒトマワリして、 飲食店舗エリア…
2024/07/17 05:00
衝撃的なゲストルーム
この日はウチのマンションのゲストルームが予約できたんでソコが父親の宿泊場所。 ハジメテ室内にアシを踏み入れたらロマンティックなシツラエに衝撃。 風呂もジャ…
2024/07/16 05:00
キッカケがタイセツ
見学が終わって建物の正面側に出たら、 我サキにと正門へと向かうオノボリ軍団。 オメアテはモチロン国会議事堂の全景撮影、チカクの国会図書館にはしょっちゅー来…
2024/07/15 05:00
オープンな国会議事堂
昼ゴハンを食べ終えたら次の目的地へと移動。 やって来たんはハジメテの「国会議事堂」。 ガイド役の職員からヒト通りの説明と注意事項を受けたら、 イザ施設内…
2024/07/14 05:00
BBQリブのオモイデ
迎賓館をアトにしたら「トニーローマ三番町店」に移動して昼ゴハン。 「トニーローマ」とゆーたらBBQリブ。 エントランスを入ったトコのスタイリッシュなカウン…
2024/07/13 05:00
迎賓館でアゲアゲ
ザンネンながら迎賓館内部は全面的に撮影禁止なんで画像ナシ、見学を終えてオモテに出たら、 真正面へと回りこんで、 噴水と共に建物全景。 意外なコトにドリン…
2024/07/12 05:00
はとバスで東京ツアー
父親が泊ってたホテルの至近距離には「聖路加国際病院」。 実はジブンがコナイダ明石町アタリをウロチョロしてたんは父親から築地の旧外国人居留地に慶応とかの大学発…
2024/07/11 05:00
オヤジをオモテナシ
GWの後半戦、弟家一同が神戸から上京中の父親を引き連れて「ららぽーと豊洲」。 オメアテは「京鼎樓」での晩ゴハン。 一族全員揃てのゴハンは母親の法事以来やか…
2024/07/10 05:00
オマケの八王子ウォーク
名湧水の池から流れ出てるせせらぎの遊歩道を進んで行って、 淺川沿いから、 橋を渡ったサキにあるんは、 滋賀の「多賀大社」から分祀されたとゆー由緒ある「多…
2024/07/09 05:00
勘違いで再チャレンジ
コナイダのブログで八王子エリアにはもーヒトツ名湧水があるよーなコトを書いてんけど完全に勘違いしててアト三つも残ってたコトが判明して降り立ったんは「西八王子駅」…
2024/07/08 05:00
だいたいミッション系
ワザワザ明石町までやって来た目的は「聖路加国際病院」の周辺に点在してるとゆー、 主にミッション系の学校10校の発祥の地を確認するため。 マズは「明治学院」…
2024/07/07 05:00
イナセに和洋ゴチャ混ぜ
月島の区民プールで1,000m泳いでから、 佃大橋で隅田川を渡って、 老舗の和菓子補「塩瀬総本家」前を通り過ぎたら、 ソコはカツテ外国人居留地があった明…
2024/07/06 05:00
ハイレベルな湧水エリア
続いて訪れたんは藤棚が見頃を迎えてる「日吉神社」。 ココの境内にも湧水池があって、 池の奥には清水がシタタリ落ちてる湧水スポット、こんな透き通ってるのにコ…
2024/07/05 05:00
湧水スポットを荒稼ぎ
清流沿いの歩道を進んで行ったら、 ナガレの中には錦鯉。 そのアタリからヒトツめの湧水がシミ出してて、 フタツめの湧水源はチッコイ滝みたいになってて、 …
2024/07/04 05:00
アチコチにキレイな水
かき氷を食べ損のーた失意の中で歩き続けてたら目の前に「石川酒造」の看板。 目の前に巨大な「多満自慢」の酒樽が登場して、 その向かいには酒造所への入口、何か…
2024/07/03 05:00
古民家カフェでタイムロス
スルーしてもてた名湧水をクリアしたら住宅街を抜けて「八雲神社」。 ナゾの51選とゆー表示があるねんけどココも東京の名湧水57選のヒトツ「八雲神社の湧水」。 …
2024/07/02 05:00
ビックリの透明度
そろそろゴールが見えて来た名湧水ブラリ旅、この日は「拝島駅」で五日市線に乗り換えて、 目的地に着いたら忘れんよーにジブンでボタンを押してドアをオープン。 …
2024/07/01 05:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、せーじさんをフォローしませんか?