本日7月20日 のナタリー・ウッドの生誕87周年を記念して、ナタリー・ウッドの作品を紹介しています。(1938年7月20日 - 1981年11月29日)■この…
クラシック映画を彩るエレガントな女優たちを紹介いたします。
■1968年仙台市生まれ。神奈川県で育ちました。松戸市在住。 ■東京大学教養学部で、大衆芸術論や現代思想・哲学を学び、東京大学大学院表象文化論専攻で修士号を取得。
ザルツブルクの夜 --- キャメロン・ディアス『ナイト&デイ』
本日8月30日はキャメロン・ディアスの生誕52周年となります。(1972年8月30日生誕)それを記念して、キャメロン・ディアスの作品を紹介しています。 『ナ…
イングリッド・バーグマンの至高のベストNo.1 ---『イタリア旅行』
本日8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没)…
南イタリアの空気の瑞々しさ、清澄さ --- イングリッド・バーグマン『ストロンボリ/神の土地』
本日8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えたイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没)…
映画女優が備えるべき顔の条件とは? --- イングリッド・バーグマン『不安』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) 『…
映画の魂に触れるドキュメンタリー --- イングリッド・バーグマン『ヨーロッパ1951年』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) 『…
スウェーデンに帰還したバーグマン --- イングリッド・バーグマン『秋のソナタ』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) 『…
マリリン・モンローのように --- エマニュエル・べアール『優しく愛して』
8月14日のエマニュエル・べアールの生誕61周年を記念して、エマニュエル・べアールの作品を紹介しています。 『優しく愛して』(1985)監督 エドゥアール・モ…
かすかに漏れ出してくるエロティシズム --- イングリッド・バーグマン『白い恐怖』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品を紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没 『白い…
歌って、踊って、ワインを飲んで --- イングリッド・バーグマン『恋多き女』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品を紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没 『恋多…
尼僧と、野球と、ボクシング --- イングリッド・バーグマン『聖メリーの鐘』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) 『…
煌びやかな衣裳とケーリー・グラントとの競演 --- イングリッド・バーグマン『無分別』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) 『…
49歳の魅惑的な貴婦人 --- イングリッド・バーグマン『黄色いロールス・ロイス』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) 『…
バーグマンのはまり役家庭教師 --- イングリッド・バーグマン『女の顔』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介します。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) 本日は…
8月20日は、司葉子の生誕90周年でした。それを記念して、司葉子の作品を取り上げています。 『ひき逃げ』(1966)監督 成瀬巳喜男撮影 西垣六郎美術 中古…
妻たちの競演 --- イングリッド・バーグマン『われら女性』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品を紹介しています。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) 『わ…
8月11日の岸惠子の生誕92周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。 『雪国』(1957)監督 豊田四郎撮影 安本淳共演 池部良/八千草薫/加東大介/森繁…
本日8月20日は、司葉子の生誕90周年にあたります。それを記念して、司葉子の作品を取り上げています。 『乱れ雲』(1967)監督 成瀬巳喜男撮影 逢沢譲美術…
本日8月20日は、司葉子の生誕90周年にあたります。それを記念して、司葉子の作品を紹介いたします。 ■司葉子 1934年8月20日/鳥取県境港市生まれ 高校時…
【AmazonプライムVで無料】全身で表現する不安 --- イングリッド・バーグマン『ガス燈』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介します。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没 ■Ama…
来る8月20日は、司葉子の生誕90周年です。それを記念して、司葉子の作品を紹介いたします。 『小早川家の秋』(1961) 東宝監督 小津安二郎撮影 中井朝一共…
アラン・ドロンとの出会い --- ロミー・シュナイダー『恋ひとすじに』
追悼アラン・ドロン1935年11月8日 - 2024年8月18日 以下に、アラン・ドロンと、運命の恋人ロミー・シュナイダーとが出会った作品についての投稿を再掲…
アラン・ドロンがロミーにしたこと --- ロミー・シュナイダー『太陽が知っている』
追悼アラン・ドロン1935年11月8日 - 2024年8月18日 『太陽が知っている』(1968)監督 ジャック・ドレー 共演 アラン・ドロン、モーリス・ロネ…
たまには007シリーズから --- キャロル・ブーケ『007/ユア・アイズ・オンリー』
本日8月18日は、キャロル・ブーケの生誕67周年です。(1957年8月18日 パリ生まれ) それを記念して、キャロル・ブーケの作品を取り上げています。 『00…
【Amazonプライムで無料】世界一長いキスシーン --- イングリッド・バーグマン『汚名』
8月29日に生誕109周年と没後42周年を迎えるイングリッド・バーグマンの作品をご紹介します。(1915年8月29日生誕 - 1982年8月29日没) なお、…
華麗な出鱈目さ --- キャロル・ブーケ『欲望のあいまいな対象』
明日8月18日は、キャロル・ブーケの生誕67周年です。それを記念して、キャロル・ブーケの作品を取り上げます。■キャロル・ブーケ/Carole Bouquet …
映画史上初めて見出された裸体 --- エマニュエル・べアール『美しき諍い女』
本日8月14日は、エマニュエル・べアールの生誕61周年です。それを記念して、エマニュエル・べアールの作品を紹介しています。■エマニュエル・べアール/Emman…
繊細な陰翳とたおやかさ --- ローレン・バコール『燃えつきた欲望』
8月12日のローレン・バコールの没後10周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1924年9月16日生誕 - 2014年8月12日逝去)■今日紹介するの…
新世代の映画女優の誕生 --- エマニュエル・べアール『愛と宿命の泉 PARTⅡ/泉のマノン』
来る8月14日は、エマニュエル・べアールの生誕61周年です。それを記念して、エマニュエル・べアールの作品を紹介しています。 『愛と宿命の泉 PARTⅡ/泉のマ…
ボギーと死に別れて --- ローレン・バコールの『北西戦線』
8月12日のローレン・バコールの没後10周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1924年9月16日生誕 - 2014年8月12日逝去) ■1957年に…
髪、シルエット、黒いグローヴ、銀のネックレス --- ローレン・バコール『風と共に散る』
本日8月12日のローレン・バコールの没後10周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1924年9月16日生誕 - 2014年8月12日逝去)■ボギーとの…
本日8月11日は岸惠子の生誕92周年です。それを記念して彼女の作品を紹介します。■岸惠子 1932年8月11日 横浜出身 戦時中には空襲に遭い九死に一生を得る…
来る8月12日のローレン・バコールの没後10周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1924年9月16日生誕 - 2014年8月12日逝去) ■この作品…
あまり知られていないヌーヴェル・ヴァーグの代表的な女優 ---ビュル・オジエ『彼女たちの舞台』
本日8月9日は、ビュル・オジエの生誕85周年です。それを記念して、ビュル・オジエの作品を紹介いたします。■Bulle Ogier 1939年8月9日 ブローニ…
7月24日は、ジェニファー・ロペスの生誕55周年でした。それを記念して彼女の作品を紹介しています。 『イナフ』(2002)監督 マイケル・アプテッド共演 ロー…
来る8月12日のローレン・バコールの没後10周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1924年9月16日生誕 - 2014年8月12日逝去)■今日紹介す…
来る8月12日のローレン・バコールの没後10周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1924年9月16日生誕 - 2014年8月12日逝去)■デビュー作…
来る8月12日のローレン・バコールの没後10周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1924年9月16日生誕 - 2014年8月12日逝去) なお、当ブ…
ミュージカル映画黎明期の歌姫 --- ヘレン・モーガン『ショウボート』
本日8月2日は、ヘレン・モーガンの生誕124周年です。(1900年08月02日生誕 – 1941年10月09日死没)それを記念して、彼女の出演作品をご紹介しま…
ゴージャスなグランドホテル形式の作品 --- ジェニファー・ロペス『メイド・イン・マンハッタン』
7月24日は、ジェニファー・ロペスの生誕55周年でした。それを記念して彼女の作品を紹介しています。 『メイド・イン・マンハッタン』(2002)監督 ウェイン・…
「ブログリーダー」を活用して、Hiromichiさんをフォローしませんか?
本日7月20日 のナタリー・ウッドの生誕87周年を記念して、ナタリー・ウッドの作品を紹介しています。(1938年7月20日 - 1981年11月29日)■この…
本日7月20日 のナタリー・ウッドの生誕87周年を記念して、ナタリー・ウッドの作品を紹介します。(1938年7月20日 - 1981年11月29日) 『草原の…
本日7月20日は、フランソワーズ・アルヌールの没後4周年です。それを記念して、フランソワーズの作品を紹介します。(1931年6月3日生誕 - 2021年7月2…
来る7月31日は、ジャンヌ・モローの没後8周年です。(1928年1月23日生誕 - 2017年7月31日死没)それを記念してジャンヌ・モローの作品を紹介してい…
夏にふさわしいエリック・ロメールのヴァカンス映画を紹介しています。 『夏物語』(1996)監督 エリック・ロメール出演 メルヴィル・プポー、アマンダ・ラングレ…
来る7月31日は、ジャンヌ・モローの没後8周年です。(1928年1月23日生誕 - 2017年7月31日死没)それを記念してジャンヌ・モローの作品を紹介してい…
来る7月31日は、ジャンヌ・モローの没後8周年です。(1928年1月23日生誕 - 2017年7月31日死没)それを記念してジャンヌ・モローの作品を紹介してい…
明日のNHK BSでグレース・ケリー主演のヒッチコック作品『裏窓』が放映されます:7月19日(土) 午後9:00〜午後10:54以下に過去の投稿を再掲します:…
本日7月17日のジャクリーヌ・ササールの没後4周年を記念して、彼女の作品を紹介いたします。(1940年3月13日生誕 - 2021年7月17日死没)■こちらの…
本日7月17日は、セシル・ドゥ・フランスの生誕50周年となります。それを記念して、彼女の作品を紹介します。■セシル・ドゥ・フランス/Cécile de Fra…
本日7月17日のジャクリーヌ・ササールの没後4周年を記念して、彼女の作品を紹介いたします。(1940年3月13日生誕 - 2021年7月17日死没)■こちらの…
本日7月16日は、ジェーン・バーキンの没後2周年にあたります。それを記念して、彼女の作品を紹介します。(1946年12月14日生誕 - 2023年7月16日死…
本日7月16日は、バーバラ・スタンウィックの生誕118周年となります。それを記念して、彼女の作品を紹介しています。(1907年7月16日生誕 - 1990年1…
本日7月16日は、バーバラ・スタンウィックの生誕118周年となります。それを記念して、彼女の作品を紹介しています。(1907年7月16日生誕 - 1990年1…
来る7月17日のジャクリーヌ・ササールの没後4周年を記念して、彼女の作品を紹介いたします。(1940年3月13日生誕 - 2021年7月17日死没)■ジャクリ…
夏にふさわしいエリック・ロメールのヴァカンス映画を紹介しています。初期エリック・ロメールは、撮影監督ネストール・アルメンドロスとの協働が極めて重要です。この作…
来る7月16日は、バーバラ・スタンウィックの生誕118周年となります。それを記念して、彼女の作品を紹介しています。(1907年7月16日生誕 - 1990年1…
夏にふさわしいエリック・ロメールのヴァカンス映画を紹介しています。 『海辺のポーリーヌ』(1983) 喜劇と格言劇シリーズ第3話監督 エリック・ロメール主演 …
本日7月14日はフランスの女優ドロテの生誕72周年です。(1953年7月14日生誕)それを記念してドロテが出演したトリュフォーの作品を紹介します。 ■この作品…
来る7月16日は、バーバラ・スタンウィックの生誕118周年となります。それを記念して、彼女の作品を紹介しています。(1907年7月16日生誕 - 1990年1…
来る7月24日は、ジェニファー・ロペスの生誕55周年です。それを記念して彼女の作品を紹介しています。 ■ジェニファー・ロペス/Jennifer Lopez 1…
来る7月24日は、ジェニファー・ロペスの生誕55周年です。それを記念して彼女の作品を紹介します。 『Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?』(…
来る7月24日は、ジェニファー・ロペスの生誕55周年です。それを記念して彼女の作品を紹介します。 『ザ・セル』(2000)監督 ターセム・シン共演 ヴィンス・…
来る7月26日の、オリヴィア・デ・ハヴィランドの没後4周年を記念して、オリヴィアの作品を紹介します。(1916年7月1日生誕 - 2020年7月26日死没)■…
昨日6月18日に、フランスの女優アヌーク・エーメが逝去しました。ここに、追悼の投稿をいたします。 ■アヌーク・エーメ/Anouk Aimée 1932年4月2…
5月6日はマレーネ・ディートリッヒの没後32周年でした。(1901年12月27日 - 1992年5月6日, 90歳没)それを記念して、ディートリッヒの作品を紹…
5月6日はマレーネ・ディートリッヒの没後32周年でした。(1901年12月27日 - 1992年5月6日, 90歳没)それを記念して、ディートリッヒの作品を紹…
5月6日はマレーネ・ディートリッヒの没後32周年でした。(1901年12月27日 - 1992年5月6日, 90歳没)それを記念して、ディートリッヒの作品を紹…
本日5月6日はマレーネ・ディートリッヒの没後32周年です。(1901年12月27日 - 1992年5月6日, 90歳没)それを記念して、ディートリッヒの作品を…
本日5月6日はマレーネ・ディートリッヒの没後32周年です。(1901年12月27日 - 1992年5月6日, 90歳没)それを記念して、ディートリッヒの作品を…
フランスの春の映画です。辛気臭い「社会派映画」から程遠い、豊饒な春の空気が充溢しているお話です。 『春のソナタ』(1989)監督 エリック・ロメール主演 アン…
昨日2024年4月29日に、パリでロメールの映画のロケーションを訪れてみました。エリック・ロメールの44年も前の作品です。現代フランス人で、この映画を知ってい…
来る5月1日は、いにしえのフランスの大女優ダニエル・ダリューの生誕107周年です。それを記念して、ダニエル・ダリューの作品を紹介しています。(1917年5月1…
Netflixでも、シーズン3が配信された『ペントハウス』と主演女優のイ・ジアについて紹介いたします。 『ペントハウス』シーズン1~3製作 SBS演出 チュ・…
今日から、フランス現代女優を取り上げます。 昨今の日本では、欧米映画はアメリカ一極集中になっており、大変偏っているうえに、当ブログの趣旨である女優のエレガンス…
来る3月22日はファニー・アルダンの75歳の誕生日です。(1949年3月22日、仏ソミュール生まれ)それを記念して、アルダンの作品をご紹介しています。■今日ご…
報道によると、ドヌーヴが1月に来日し撮影した作品の共演者情報が明らかになりました: 堺正章、鈴木慶一、竹野内豊、でんでん、風吹ジュン以下、報知スポーツからの全…
Amazonプライムビデオで、2024年1月より無料で配信中の韓国ドラマを紹介いたします。2月23日に第16話の最終話をもって、シーズン1が完結しました。 『…
こちらの投稿の補足です:『【AmazonプライムVで配信中】パク・ミニョン『私の夫と結婚して』』Amazonプライムビデオで、2024年1月より無料で配信中の…