ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ニューヨークを舞台にした映画「マイ・インターン」(2015年公開)。定年後、新たな生きがいを探
ニューヨークを舞台にした映画「マイ・インターン」(2015年公開)。定年後、新たな生きがいを探していた主人公の壮年は、70歳でファッション通販会社のシニアイン…
2020/08/31 15:57
講談界で初の人間国宝に認定されたのは、六代目一龍齋貞水氏。座右の銘は「偉大なる未完成を目指す」で
講談界で初の人間国宝に認定されたのは、六代目一龍齋貞水氏。座右の銘は「偉大なる未完成を目指す」である。 62歳での栄誉だったが、実は自分では、前座時代のように…
2020/08/30 18:41
「わが家の20歳の誕生日プレゼントは『御書』と決まっている」「親が学会の記念日を大切にし、その意
「わが家の20歳の誕生日プレゼントは『御書』と決まっている」「親が学会の記念日を大切にし、その意義を語ってくれる」「両親が同志の活躍を語るのを聞き、学会の偉大…
2020/08/29 18:23
「原子爆弾の実験を今後終らせることは、苦悶する人類が求めている希望の光明のようなものであろう」(
「原子爆弾の実験を今後終らせることは、苦悶する人類が求めている希望の光明のようなものであろう」(鮎川信夫訳) ――1957年、ノルウェーのオスロ放送局で、哲学…
2020/08/28 15:11
白いお米のおにぎりを、おなかいっぱい食べてみたい。それが太平洋戦争中のひいおじいちゃんの夢だった
白いお米のおにぎりを、おなかいっぱい食べてみたい。それが太平洋戦争中のひいおじいちゃんの夢だったらしい。そんな話を小学生のひ孫たちが聞く。 「少年少女きぼう新…
2020/08/27 18:46
親しく会話していると、理由を打ち明けてくれた。「実は、持病の発作が出るようになって……。
昨年のこと。 学会活動に頑張ってきた壮年が、ぱったりと地区の集いに来なくなった。気になって自宅を訪ねると、変わりなく元気そうに見えたので、ほっとした。親しく会…
2020/08/26 17:38
少年サッカークラブのコーチを務める、ある男子部員。“楽しくやろう”をモットーに指導するが、子ども
少年サッカークラブのコーチを務める、ある男子部員。“楽しくやろう”をモットーに指導するが、子どもたちの快活さはいまひとつで、チームの成績も伸び悩んでいた。 …
2020/08/25 18:42
高校野球の独自大会が各地で開催されている。選手や関係者の皆さんの健康と無事故を祈りたい。
高校野球の独自大会が各地で開催されている。選手や関係者の皆さんの健康と無事故を祈りたい。かつて地方大会の優勝校の主将に勝因を聞いた時だ。主将いわく、試合に出ら…
2020/08/24 18:34
子守歌と聞けば、母親が子どもを寝かしつけるための愛情がこもった歌を思い浮かべる。だが、熊本・五木
子守歌と聞けば、母親が子どもを寝かしつけるための愛情がこもった歌を思い浮かべる。だが、熊本・五木村に伝わる「五木の子守唄」の歌詞は、そうではない。 経済的苦…
2020/08/23 13:33
”ランキングカテゴリー変更します。”
2020/08/22 21:32
「学びに年齢は関係ありません」と語るのは、立命館アジア太平洋大学の出口治明学長。生命保険会社を退
「学びに年齢は関係ありません」と語るのは、立命館アジア太平洋大学の出口治明学長。生命保険会社を退職後、60歳の時にベンチャー企業としてライフネット生命を開業。…
2020/08/22 18:18
今年、生誕250周年となる楽聖ベートーベンについて、音楽評論家の吉田秀和氏がつづっている。「ベー
今年、生誕250周年となる楽聖ベートーベンについて、音楽評論家の吉田秀和氏がつづっている。 「ベートーヴェンの音楽は、ほかのどんな音楽よりも、悩むものの友だち…
2020/08/21 14:05
60周年を記念して発刊された年譜『栄光の共戦譜』。世界192カ国・地域に広がった広宣流布の軌跡が
池田先生の会長就任60周年を記念して発刊された年譜『栄光の共戦譜』。世界192カ国・地域に広がった広宣流布の軌跡がつづられている。 「私の入会は、池田先生が第…
2020/08/20 17:47
〽海は広いな 大きいな……この歌い出しの童謡といえば、ご存じ「海」である。この歌が小学校の音楽の
〽海は広いな 大きいな……この歌い出しの童謡といえば、ご存じ「海」である。この歌が小学校の音楽の教科書に載ったのは、1941年の春。 同年12月、日本は太平…
2020/08/19 14:42
「彼のような魂の持ち主は、不遇によって打ち砕かれたりはしない」――今から140年前、英国の作家・
「彼のような魂の持ち主は、不遇によって打ち砕かれたりはしない」―― 今から140年前、英国の作家・スティーブンソンが、文学雑誌に日本人の伝記を書いた。タイトル…
2020/08/18 15:43
”第96回箱根駅伝予選会を5位で通過し、3度目の本戦切符を手にした創価大学。勝因は走り込み”
名字の言>2020.. 聖教新聞「SEIKYO ONLINE」 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~リンク、…
2020/08/18 10:00
効果のない薬も“よく効く”と伝えると、実際に効く。この思い込みの影響をプラセボ効果という。同様に
効果のない薬も“よく効く”と伝えると、実際に効く。この思い込みの影響をプラセボ効果という。 同様に、「老いに対する思い込みが記憶に及ぼす影響も馬鹿にはできま…
2020/08/17 13:23
”ミネソタ大学名誉教授のポーリン・ボス博士が提唱した、「あいまいな喪失」という概念がある。”
2020/08/17 10:00
精神科医のフランクルは、ナチス収容所の中で、絶望して自ら命を絶とうとした男性を救った。『夜と霧』
精神科医のフランクルは、ナチス収容所の中で、絶望して自ら命を絶とうとした男性を救った。 『夜と霧』(みすず書房)につづられている。 男性には、彼の帰りを外国…
2020/08/16 14:00
”東日本大震災の直後、食料品店には長い行列ができた。同じように、多くの人が押し寄せた場所が他に”
2020/08/16 10:00
「百獣の王」といえばライオンである。では「百花の王」は?答えは「牡丹」。その由来や歴史が、東京富
「Flower×Flower展」で紹介されている。日本では古来、屏風や陶器、武具などに、「師子と牡丹」の組み合わせが描かれてきた。 牡丹の夜露が、師子の唯一…
2020/08/15 19:08
将棋の八大タイトルの一つである棋聖戦で、藤井聡太七段が、「現役最強」といわれる渡辺明棋聖に勝利し
将棋の八大タイトルの一つである棋聖戦で、藤井聡太七段が、「現役最強」といわれる渡辺明棋聖に勝利した。17歳11カ月でのタイトル獲得によって、従来の史上最年少…
2020/08/15 13:49
”<四季の励まし>「向上の人」こそ偉大!――その心が功徳を生む。”
2020/08/15 10:00
中止となった夏の甲子園の代替大会が1日、全国に先駆けて岩手で開幕した。この週末も各地で大会
中止となった夏の甲子園の代替大会が1日、全国に先駆けて岩手で開幕した。この週末も各地で大会が始まる。 「野球ができる感謝を胸に、全ての高校3年生の代表として悔…
2020/08/14 13:47
”災害時の対応は、迅速な初動が大切だ。だが規模が大きい場合、消防などがすぐに来てくれるとは限ら”
2020/08/14 10:00
数年前、ブラインドサッカーの試合を観戦した。出場する視覚障がい者の選手と視覚に障がいのない選手が
数年前、ブラインドサッカーの試合を観戦した。出場する視覚障がい者の選手と視覚に障がいのない選手が、共にアイマスクを着けてプレーする。 選手たちは、転がるボール…
2020/08/13 18:17
”「大白蓮華」『巻頭言』2017年(平成29年)3月号~希望の春へ勇気の劇を!~”
2020/08/13 10:00
2020/08/13 08:30
〽右手に血刀 左手に手綱 馬上ゆたかな 美少年…西南戦争の激戦地であった熊本・田原坂での激闘を歌
〽右手に血刀 左手に手綱 馬上ゆたかな 美少年……。西南戦争の激戦地であった熊本・田原坂での激闘を歌った民謡「田原坂」の一節である▼。 田原坂の戦いで、官軍の…
2020/08/12 13:51
”イタリアの文学賞の一つに「露店商賞」。第1回(1953年)の受賞作はヘミングウェイの『老人と”
2020/08/12 10:00
“もし彼女がいなかったら今の歌舞伎囃子はない”と評されるのは、歌舞伎囃子田中流の九代目田中佐太郎
“もし彼女がいなかったら今の歌舞伎囃子はない”と評されるのは、歌舞伎囃子田中流の九代目田中佐太郎氏。 十一世家元・傳左衛門の三女として生まれ、半世紀にわたり…
2020/08/11 19:07
鉢植えで育てていた「ど根性ヒマワリ」が今年も咲いた。ベランダが明るくなり、梅雨のうっとうしい気分
鉢植えで育てていた「ど根性ヒマワリ」が今年も咲いた。ベランダが明るくなり、梅雨のうっとうしい気分が吹き飛んだ。 東日本大震災が起きて迎えた最初の夏(2011年…
2020/08/11 13:11
”「花咲か夫婦」と評判の笑顔はじける夫妻が福岡県・大刀洗町にいる。一昨年の九州豪雨で家を失う”
2020/08/11 10:00
若くして亡くなった娘の十三回忌に際し、母である婦人から投稿が寄せられた。8日付の本紙「声」欄に掲
若くして亡くなった娘の十三回忌に際し、母である婦人から投稿が寄せられた。8日付の本紙「声」欄に掲載され、感動を広げている。 女子部「池田華陽会」の1期生だった…
2020/08/09 17:59
”アメリカSGIの一員として活動する姉が毎年、数世帯の弘教を実らせる。弘教のできる理由が分かる”
2020/08/09 10:00
京都で“古今和歌集”が完成した。といっても、平安時代の話ではない。コロナ禍の日常や思いを、宇治の
京都で“古今和歌集”が完成した。といっても、平安時代の話ではない。コロナ禍の日常や思いを、宇治のある地区の友らが詠んだものである。 「買い物に マスク忘れて …
2020/08/08 15:28
”物理学者で随筆家の寺田寅彦は、関東大震災が起きた後、ドイツの友人に、被災状況の写真の絵はが”
2020/08/08 10:00
現代社会の動向を巨視的に見ると、時代は「HOW(どのように)」から、「WHY(なぜ)」「WHAT
かつて創価大学の第7回入学式で、池田先生が次のような論調を紹介した。 現代社会の動向を巨視的に見ると、時代は「HOW(どのように)」から、「WHY(なぜ)」「…
2020/08/07 13:48
”デンマークの童話作家アンデルセンは貧しい靴職人の家に生まれた。”
2020/08/07 10:00
世界的大流行を意味する「パンデミック」は、古代ギリシャ語の「すべての人々(pandemos)」が
世界的大流行を意味する「パンデミック」は、古代ギリシャ語の「すべての人々(pandemos)」が語源という。 伝染病は、だれにでも感染の可能性がある。こうした…
2020/08/06 18:48
街中で七夕飾りをよく見掛ける。短冊に記された「コロナが早くなくなりますように」「家族が健康である
街中で七夕飾りをよく見掛ける。短冊に記された「コロナが早くなくなりますように」「家族が健康であるように」といった多くの願い事が、世相を映し出している。 都内の…
2020/08/06 13:12
”〈共に新時代を築く〉太陽輝け無事に包まれ 2019年10月21日”
2020/08/06 10:00
平和の心を継承するために設立されたNPO法人“原爆被害者の会”の理事長をしている壮年が語っていた
平和の心を継承するために設立されたNPO法人“原爆被害者の会”の理事長をしている壮年が語っていた。 「コロナ感染を防ぐため、人と人との物理的距離を保つことは大…
2020/08/05 18:51
間もなく見頃を迎えるハスの一種に、「中日友誼蓮」がある。1963年の秋、中国で中日友好協会が発足
間もなく見頃を迎えるハスの一種に、「中日友誼蓮」がある。1963年の秋、中国で中日友好協会が発足。この時、植物学者の大賀一郎博士は、同協会の名誉会長に就任した…
2020/08/05 13:29
”日本の歴史上、最も強い台風といわれるのが1828年に上陸した「シーボルト台風」。”
名字の言>2020.. 聖教新聞「SEIKYO ONLINE」 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~リンク…
2020/08/04 10:00
”日本で初めて天気予報が発表されたのは135年前。「全国一般風ノ向キハ定リナシ天気ハ変リ易シ…”
2020/08/03 10:00
”言葉が話せるテディという名の犬がいる。ただし会話ができる相手は詩人と子どもだけ。”
2020/08/02 13:52
”東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場の完成が、来月に迫ってきた。”
2020/08/02 10:00
映画界の巨匠・黒澤明監督が、ある表彰式で質問を受けた。「あなたの作った映画で何が一番傑作ですか?
映画界の巨匠・黒澤明監督が、ある表彰式で質問を受けた。「あなたの作った映画で何が一番傑作ですか?」。 「羅生門」「七人の侍」……“候補”は数え切れない。だが黒…
2020/08/01 18:53
”島崎藤村の小説『破戒』の時代設定は明治後期。被差別部落出身の青年教師・瀬川丑松。”
2020/08/01 13:49
”朝、電車に乗っていると、いくつか先の駅で人身事故があり、しばらく運転を見合わせるとのアナウン”
2020/08/01 10:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、* 蓮華 *さんをフォローしませんか?