ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
親株より太く成ってきました。
多肉植物 ワカミドリの新芽は親の茎よ り育ってきました。 今では、親株より幹は太く成ってきて います。 充実した株に育っています。 今年の秋頃には、花を咲かせて楽しませ てくれるかも知れませんね 楽しみに待っています。
2019/07/31 12:00
少しづつ子株は、育っています。
多肉植物 巻絹の子株は少しづつ大きく 成ってきています。 暑く成ってきたからか成長がユックリと 成ってきています。 春先の様に子株が次から次へと出てくる 事が有りません。 春先に出てきた子株がユックリと育って いる状態です。 此れから暑い夏が来ますので、夏バテを 起こさない様に株の管理をして行きます。
2019/07/27 13:00
新芽は、大きく育って来ています。
多肉植物 ワカミドリの新芽は充実して 大きく育って充実した株に育ちそうです。 他の親株から出てきている新芽も順調に 育って大きく成ってきています。 今年は、ワカミドリの株は間延びせずに 全体がまとまった株に育っている様です。 梅雨の時期で日照不足に成っていますが、 気温は、20℃前後と過ごし易く成って いる様です。 又、…
2019/07/24 12:00
成長は、ユックリに成りました。
多肉植物 巻絹の成長は、ユックリに 成ってきました。 一時は、鉢からはみ出しそうな勢いで 出てきた子株は、落ち着いて来たようで 子株はユックリと生長しています。 新たな子株は、出てきていないので、 成長中の子株が生長した後の変化を見る 事にします。
2019/07/14 12:00
花数が少なく成ってきました。
多肉植物 レツーサの花数が少なく成っ てきました。 茎の先に幾つか残っている位に成って きました。 次の茎が出てくるのは判りません。 レツーサの成育のサイクルを調べて成育 サイクルに合わせた管理をしていきます。
2019/07/12 12:00
出てきた新芽は、大きく成っています。
多肉植物 ワカミドリの新芽は、大きく 成ってきています。 新芽の色も緑が濃く成ってきて順調に 成長して充実した株に育っています。 今年のワカミドリの株は、充実した良い 株に育ちそうです。 充実した株に育つと秋から初冬に掛けて 白色の小さな花を咲かせてくれるかも 知れませんね。
2019/07/10 12:00
子株は、順調に育っています。
多肉植物 巻絹の株の脇から出てきて いる子株は順調に育っています。 新たな子株は、今の処出てくる気配が 有りませんね。 株の植え替え直後は、生きよい良く子株 が出てきていましたが、今では子株は、 出てきてはいませんね。 出てきている子株が順調に生長している 様です。
2019/07/07 12:00
小さな花は、咲き続けています。
多肉植物 レツーサの株の花は、咲き 続けています。 レツーサの花の咲き方を見ていると他の 植木と違って蕾が一つ一つ開き花を咲か せて行きますね。 他の植木は、蕾が開く時は一斉に開き 花を咲かせて行きます。 レツーサは、花の咲き方が一つ一つなの で長い間花を楽しむ事が出来ますね。 花の色も見られる色では無いので楽しむ …
2019/07/05 12:00
茎は、順調に生長しています。
多肉植物 ワカミドリの株は、順調に 生長しています。 挿し木から出てきた新芽は、成長し茎も 太く成ってきています。 今回は、今の処充実した株に育って います。 挿し木の数を減らして挿し木の間隔を 開けて植えた事が良かった様です。 植え過ぎも良く無かった様です。 今回の挿し木は、充実した株に育ち そうです。
2019/07/03 12:00
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、rouganさんをフォローしませんか?