ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『東北の山スキー』というガイド本が2014年に発刊!
その名もズバリ!東北の山スキー 東北の山スキーガイド本といえば『東北山スキー100コース 』。今でも現役で使わせてもらっていますが、さすがに発行から20年以上も経てば、情報も劣化してきます。地形に変化はないでしょうが、アプローチの車道やスキー場は変わってきていま
2014/12/19 09:53
今年最初の大雪となりました!
先週の寒波は風向きが変だったせいか、徳島など普段あまり降らないところが大雪になりました。今回はちゃんと北西の季節風が吹き、降るべきところが大雪となりました。北陸地方の山沿いは軒並み1m超えで、津南など2mに迫る勢いです。徳島の時は孤立集落が出たりしたので
2014/12/15 15:13
カンプのアイゼン XLCナノテクステップインが二重価格?
少し前の記事にも書きましたが、バックカントリー用のアイゼンのお話の続きです。バックカントリーではアイゼンを履く機会というのは少ないです。でも、装備しておかなくてはならない道具。行動中のほとんどはザックの中です。よって、軽量化が重要となるのであります。軽さ
2014/12/14 17:27
『山岳雪崩大全』という雪崩本が2015年1月に発売!
前回に引き続き雪崩本のこと。最新の雪崩本は2010年発行の『雪崩リスク軽減の手引き』で、もうすでに4年経つことになります。そんな時、アマゾンを見ていたら『山岳雪崩大全』 という雪崩本が1月26日発売というのを発見!どんな内容の本なのか楽しみです。 しかしまた何故
2014/12/12 11:00
バックカントリースキーの雪崩本
『アマゾン 雪崩』で雪崩本を探してみたんですけど、ここ数年はラインナップに変わりなしです。一番新しい雪崩本は雪崩リスク軽減の手引きのまま。その中で目を引いたのが発売前の雪崩本山岳雪崩大全。1月26日の発売となっています。『山岳雪崩大全』については後日触れると
2014/12/11 14:54
ブラックダイヤモンド トラバースが値上げ!庶民の味方だった安いストックが…
ストックのネタついでに、またまたストックの話です。 ストックなんて何でもいいや!でも、伸び縮みはしないと困る…という人向けのストックとして、ブラックダイヤモンドのトラバースがあります。ロストアローのホームページを見ると『NEW』のマークが付いていますね。何が
2014/12/10 11:30
ウィペット、カーボンウィペットスキーポールがリコールに
11月の話ですが、ブラックダイヤモンドのウィペットとカーボンウィペットがリコールとなりました。金属部分のピックが通常の使用で破損する恐れがあるとか…。きわどい場面でウィペットをピッケル代わりに使ってる最中に破損したら人命にかかわる事態になりますからね。不具
2014/12/09 14:41
白馬のスキー場が続々オープンです!
12月入って最初の週末で白馬のビッグ3が相次いでオープンです。ビッグ3=栂池、八方、五竜&47。雪が降れば11月の下旬にオープンするビッグ3ですが、今年は雪が遅くてオープンできず…でした。通常はゴンドラで上がった高いところからオープンするのですが、12月初めか
2014/12/08 14:39
ソウルスライ2015はちょっと…
唯一のテレマークスキー雑誌でありますソウルスライド2015 が12月3日に発売となりました。毎年発売を楽しみにしています。本の方はともかくとして、付録のDVD欲しさに買っているといっても過言ではありません。 さっそく夕食を食べながら再生!ワクワク!まずは『ラストフ
2014/12/05 16:26
2014年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bc-skierさんをフォローしませんか?