ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Five days in Tibet.
年末年始は丸々一週間のお休みだったので、念願のチベット旅行に。ホントにポタラ宮に入る日が来るとは思ってなかったけど、叶うもんなのね。いろいろ複雑な事情のある土地で、正に非連続な歴史の直中にあるんだと思わされました。
2016/01/02 00:23
今日も残業(或る社畜の生活)
三日連続残業。今日はまだマシ。今月はいつまで経っても忙しい。さすがに早く帰りたくて、直近の特急に乗りましたわ。成城石井でチーズとビスケットは買ったけど。いい加減自分の手料理が食べたくなるのです。料理上手とかじゃないけど、自分の好きな味で作れ
2015/11/11 23:52
残業帰りメシ
このところ仕事が立て込んで帰りが遅くなりがちなのです。郊外に土地付マイホームを持ってしまった遠距離通勤独居女リーマンなので、オフィスを出るのが20時を過ぎるようなら外食して帰ることにしてます。自炊の方がヘルシーっぽいけど、22時過ぎになった
2015/11/09 22:39
秋の小皿(ただし女子力低め)
頂き物のチョコレートケーキがあったんだけど、普段家で甘いものを食べないタチなのでイマイチ食指が伸びず。食べてみたら甘さ控えめで美味しいんだけど、女がみんなチョコレート好きだと思っちゃいけねーよ。結構、こういうのの方が好きなのよね。翡翠みたい
2015/11/08 19:23
はっぴーはろうぃーん
ハロウィンですが、ひとりでジョギングして帰りにおっきいドングリを拾っただけで、特筆すべきことはありません。
2015/10/31 17:11
秋深し
先月も一瞬匂ってた気がしたんだけど、昨日くらいから一層強くなったキンモクセイのかおり。家の下の空き地に生えてる結構立派なキンモクセイも、オレンジ色の砂糖菓子みたいな小さい花が溢れそうに咲いている。先月のあれはなんだったんだろう。ギンモクセイ
2015/10/11 00:35
旅ノート:台湾編(2014年10月)3 猫空
JUGEMテーマ:台湾台湾は今回が5回目ですが、今まで気になっていたのにいけていなかった場所がありました。それが「猫空(マオコン)」です。地名がもうネコ好きにはたまらん感じなんですが、実際はネコなんて居ません。イヌならいました。駅前に。台湾
2014/11/08 20:13
旅ノート:台湾編(2014年10月)2 士林夜市
JUGEMテーマ:台湾台湾も楽しみの一つは、食。特に、あちこちで開かれる夜市の熱気と美味しそうなにおいは、台湾の夜ならでは。胃腸の疲れていない初日の夜に、まず行っちゃいます。台北でもっとも有名な夜市は、士林夜市です。数年前に飲食屋台が地下食
2014/10/25 23:32
旅ノート:台湾編(2014年10月)1 関空-台北
JUGEMテーマ:台湾10月の三連休に金曜日の有給休暇を繋げて、三泊四日で台湾旅行に行ってきました。デスクワークなので気分転換のお茶が欠かせず(コーヒーは苦くて飲めない)、ここ数年は毎年一度は台湾茶を買いに台湾を訪れます。台湾はこれで5回目
2014/10/19 01:35
旅の準備
本当は年末年始のブータン旅行前に買おうと思ってたんだけど、どうせ買うなら早く買っていっぱい使えば良いじゃない。...と気づいてしまって、Amazonで買っちゃいましたミラーレス一眼。オリンパスのPen-Lite EP-6。ダブルレンズキット
2014/10/15 20:41
旅ノート:信州編(2014年9月)
JUGEMテーマ:信州初秋の信州へ登山旅行に行ってきました。目的地は蓼科。北八ヶ岳の北端、蓼科山(標高2,530m)登山に。西日本は2,000m以上の山がなく、時々こうして東日本に登山に行くのです。大阪から八ヶ岳登山の玄関口である茅野までは
2014/10/05 17:26
秋の景色
天気がいいので、車でぶらっと明日香村まで。ショートとリップというにはあまりに短い道程。家から車で40分くらい。びっくりするほど近かった。途中で見つけた田園地帯で、彼岸花のあぜ道が。その名のとおり、本当にお彼岸の時期に咲くんだと感心する。そう
2014/09/21 23:12
重陽のスーパームーン
昨日から近畿地方は快晴に恵まれて、中秋の名月もスーパームーンも楽しむことが出来た。気温も低くて、空気が澄んで月光が冴え冴えと夜空を照らしている。8月のスーパームーンは、生憎曇り空で見えなかったけど、そのとき衝動買いした天体望遠鏡で、今日は月
2014/09/09 23:05
旅ノート:出雲編(2014年8月)
世間のみなさまと若干ずらして取得した夏季休暇を利用して、最近の古代熱の高まりを抑えきれず出雲に行ってきた。旅行は気に入った場所をリピートしてしまう習癖があるため、最近は初めて訪れる場所が少なく新鮮味がなかったので写真を撮ったりすることが少な
2014/08/30 22:34
旅ノート:プロローグ
最近は旅行に行っても、写真をFacebookに投稿してお友達に「いいね!」とか貰って満足していたが、SNSなどのソーシャルメディアやデジタルツールはいつまであるか分からない。それに、手軽に公開できる分、手を使わないので実は自分の中にあまり残
2014/08/30 19:18
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、march1stさんをフォローしませんか?