銭助です!この冬は冬らしい、いい感じの冬ですね。また長期居座り型寒波が来てますが、銭助は冬はこれ位寒いほうが季節感があって好き!ただ、雪国の人たちは大変ですな・・・。何メートルも積もって雪かきで大変みたいだし。あんなことになったら、仕事は有給で休んで雪か
銭助です!極度の肩こり症の銭助は、日頃・・・コラントッテの磁気ネックレスと・・・磁気ブレスレットを愛用してます。(これって、結構な効果はありますよ。)10月初旬にいつものようにスポーツクラブでお風呂に入り、帰って来て着替えてたらブレスレットが腕に無いのに
銭助です!東京から帰って来た翌週、嫁は2泊3日で韓国旅行へ行って来ました。(銭助は留守番。)そこでお土産で買ってきてくれた韓国ラーメン。これが激辛だけどメッチャ美味いのよ!銭助は辛いもの大好きで、通常ココイチのカレーは5辛で食べるのが標準レベル。でもこの
銭助です!先日、マイナビツールド九州のクリテリウムを見てファンライドにも参加して来ましたよ!後日(月末頃からになりますが)順次記事にしますので興味のある方はお楽しみに。さて、東京旅行の記事は今日が最終回です。お付合い下さい。9/16(月)の旅行最終日、天
銭助です!ようやく秋らしくなってきましたね。でも秋って短いんだよな・・・。秋は食べ物も美味しいし過ごしやすくて一番好きな季節なので、悔いなく楽しみたい。さて、今日は東京4日目の9/15(日)の記事。この日はまた、嫁と娘とは別行動で銭助一人でした。朝9時頃
銭助です!もう10月に突入しちゃいましたね。あっという間に正月が来そうな勢い。毎日を大事に過ごさないと無駄に毎日が流れていきそうな気がする・・・。さて、東京旅行の記事は続きます。今日は2日目と3日目の記事。まずは旅行2日目の10/13(金)。この日も見事
「ブログリーダー」を活用して、銭助(ぜにすけ)さんをフォローしませんか?
銭助です!この冬は冬らしい、いい感じの冬ですね。また長期居座り型寒波が来てますが、銭助は冬はこれ位寒いほうが季節感があって好き!ただ、雪国の人たちは大変ですな・・・。何メートルも積もって雪かきで大変みたいだし。あんなことになったら、仕事は有給で休んで雪か
銭助です!前回の記事で、日常使い時計のブレスレットが壊れたことを書きました。GUIONNET(ギオネ)という全くもって無名ブランドの何てことない機械式時計。20年くらい前に6800円で買った激安な機械式時計ですけど、メンテもしてないのに、日常使いの制度を
銭助です!今季2度目の大寒波の真最中ですね。寒波の一番厳しい予想の2/5(水)の朝は・・・予報より全然たいしたことない雪やし・・・。これならノーマルタイヤで全然大丈夫。今回は前回のアイスバーン状態と違って、ノーマルタイヤでも、ごく普通に走れます。でも、途
銭助です!冬らしく寒い日があると思ったら、小春日和で温かくなったり、また寒くなったり・・・。全くもって体が慣れない変な冬・・・。来週はまた大寒波が来そうですね。銭助的には冬はずっと寒くていいんだけどな・・・。(代謝がいいので寒さには比較的強いほうです。)
銭助です!最近は通勤時の運転をしながらキレイな朝焼けが見れる日が多いのがちょっとだけ嬉しい。さて、銭助の愛車のATENZA。今年はもう9年目の車検です。で、先日車検を受けました。さすがに115000㎞も走ってるので、結構かかると思ってたのですが・・・合計
銭助です!今年は比較的冬らしい寒い冬になってますね。さて、1/9(木)~1/10(金)にかけての大寒波で、北九州市にも注意報が出てました。まあ、いつもの「降る降る詐欺だろう!」と思ってたのですが、朝5時半に起きて新聞取りに出てみると・・・「おお、そこそこ
銭助です!大変遅くなりましたが明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。さて、今年最初の記事は銭助の年末年始の行動記録です。興味ないかもしれませんけどお付合い頂ければ幸いです。銭助が20歳頃から30年以上通い続けたカレー屋さん
銭助です!12月も中旬以降は、ようやく冬らしい気候になって来ましたね。あまりに冬の到来が遅い年だったので、寒さに免疫が出来てない人も多いと思いますが、これから年末年始に風邪などひかないように、皆さんごも自愛ください。さてと・・・先日、この夏にダメになって
銭助です!もうすぐクリスマス~年末~正月がやってきます。1年ってめっちゃ早い!早すぎるわっ!後悔しないように日々を過ごさなきゃって思いますね。さて、今日は時計イベントの記事です。去年も開催されたNORQAINのイベントに今年も招待していただきました。とい
銭助です!先日娘が帰ってきた時に、ラーメン食べたい口だったので、家族で家の下の南京ラーメン黒門に行きました。大盛ラーメンとおにぎり2個で、嫁と娘のラーメンも大盛にして、余ったら銭助が全部食べる算段。上品で優しいクリア系の豚骨ラーメンが絶品の超人気店。現在
銭助です!買って半年くらいのSONYのウォークマン。当初からスイッチの調子が良くなくて、通常の手応えがあっても、更にグイっと押し込まないと反応しなかったりしたんだけど、それ以外は普通に使えてた。でも、今度はバッテリーの調子が悪くなったので買ったEDION
銭助です!秋も深まりましたね!でも冬まではもう少しかかりそうな感じ。気温が下がってくるとオシャレができるのは嬉しい!そんな中、銭助は「食欲の秋」の真っ最中。直近は、なんだかやたら「ちゃんぽん」ばかり食べたい日々が続いてて、外食はちゃんぽんの割合が結構高め
銭助です!今日は10/19(土)~20(日)の旅行記事です。9月の下旬に大阪在住の実兄から「10月に墓参りに帰ろうと思う。」との連絡がありました。その後G-3から「どこか宿をとって欲しい!」との連絡が来たので、そう遠くない場所で探した結果、県内の原鶴温泉
銭助です!9月下旬から車にバッテリーアラートが出る様になりました。確かにバッテリー交換から4年以上は経ってるからそれが原因かと思ったので、会社の提携整備工場で見てもらったら、バッテリー残量はまだ十分らしく他に何か原因があるかもしれないので、気になる様だっ
銭助です!早くも11月になっちゃいました。もう今月から忘年会の予定も入ってます。何だか月日の流れの速さに焦りすら感じる今日この頃。さてと・・・今日からは10/13(日)に行われたツールド九州ファンライドのレポートです。お付合い下さい。前日の12日(土)に
銭助です!極度の肩こり症の銭助は、日頃・・・コラントッテの磁気ネックレスと・・・磁気ブレスレットを愛用してます。(これって、結構な効果はありますよ。)10月初旬にいつものようにスポーツクラブでお風呂に入り、帰って来て着替えてたらブレスレットが腕に無いのに
銭助です!東京から帰って来た翌週、嫁は2泊3日で韓国旅行へ行って来ました。(銭助は留守番。)そこでお土産で買ってきてくれた韓国ラーメン。これが激辛だけどメッチャ美味いのよ!銭助は辛いもの大好きで、通常ココイチのカレーは5辛で食べるのが標準レベル。でもこの
銭助です!先日、マイナビツールド九州のクリテリウムを見てファンライドにも参加して来ましたよ!後日(月末頃からになりますが)順次記事にしますので興味のある方はお楽しみに。さて、東京旅行の記事は今日が最終回です。お付合い下さい。9/16(月)の旅行最終日、天
銭助です!ようやく秋らしくなってきましたね。でも秋って短いんだよな・・・。秋は食べ物も美味しいし過ごしやすくて一番好きな季節なので、悔いなく楽しみたい。さて、今日は東京4日目の9/15(日)の記事。この日はまた、嫁と娘とは別行動で銭助一人でした。朝9時頃
銭助です!もう10月に突入しちゃいましたね。あっという間に正月が来そうな勢い。毎日を大事に過ごさないと無駄に毎日が流れていきそうな気がする・・・。さて、東京旅行の記事は続きます。今日は2日目と3日目の記事。まずは旅行2日目の10/13(金)。この日も見事
銭助です!今年の冬は明らかに暖冬ですよね!寒い日もありましたが、2月で20℃なんて以前じゃ考えられないですもんね。ちなみに会社では、いまだにカメムシやカマキリ等を見かけます。真冬の2月ですよ!普通はありえんやろ!!!地球はこのまま行って大丈夫なんかい??
銭助です!嫁が「ふる里納税」で馬刺しを大量に貰ってたので娘が帰宅した時に食べようと思って冷凍してました。で、先日娘が帰って来る日に合わせて解凍。馬ハツや馬ひも等、珍しい部位もありましたよ。切り分けると、一人分でもかなりの量があったぞ!この量が3人分あった
銭助です!1/13に起こった車の接触事故ですが、未だに全く進展がありません。もうすぐ1か月経とうかというのにね。第三者機関にドラレコ動画を判定してもらってるとのことらしい。相手側の保険屋も相手側に非があるのは認めてる様ですけど、こんなにも時間がかかるもん
銭助です!今日は1/14(日)の記事。前日の1/13より、嫁と娘が4泊5日で旅行へ行ったので、銭助はその間は独身貴族でした。嫁と娘の旅行日程は・・・初日と二日目が名古屋でジブリパーク。三日目と四日目が大阪でUSJ。五日目が吉本新喜劇なんだそう。で、一人の
銭助です!先日ね、車をぶつけられました・・・orz1/13(土)のことでした。状況は、国道3号線小倉北区に、三萩野という大きな交差点があるのですが、青信号になってので発車したんです。八幡方面から門司方面に向かう方向へ。銭助は左車線を走ってたら、いきなり幅寄せ
銭助です!年末にひいた風邪、ようやく治ってきましたけど、咳が少し残ってます。もう一息で完治って感じかな?思いのほか引きずってますので、皆さんも気を付けてお過ごし下さい。さて、旅行の記事はこれが最終回です。良ければお付合い下さい。朝からホテルのバイキングで
銭助です!先日ね、晩ごはん作ってて、思い切り包丁で手を切っちゃいました・・・orz血はいっぱい出るわ、指先なので痛いわ、もう散々でした。皆さんも、刃物の使用中は気を付けてくださいね。さて、旅行の記事は続きます。大分香りの博物館で香水造り体験を終えたら、次の目
銭助です!さあ、今年最初の記事投稿です!本年も「銭助のブログ」をどうぞ宜しくお願い致します。さて、年末は毎年の大掃除をひたすらにこなしてました。29日には家中全ての網戸を洗い、全ての窓とベランダを掃除したら、あっという間に1日が終了。30日は、階段、廊下
銭助です!いよいよ年の瀬迫り、もう今年も終わりますね。12/29~1/3までの6日間が正月休みです。大掃除もしなくちゃいけないけど、大掃除の日は寒いとヤだよなあ。2023年は銭助にとって色んなことがありました。人生で大きな変化や不幸事が沢山あって、決して
銭助です!さあ、もうクリスマス!早いよなあ!2023年も年末の時期に突入。明日から世の中は一気に正月モードに突入だな・・・。さて、先日からの寒波、寒かったですねえ・・・。だって、前の週との気温差が20度以上違ったりしてたから、身体が寒さへの耐性がまだ出来
銭助です!今年の12月、異常なほどの暖かい日が続いてましたけど、先週末から一気に冷えましたね!15日~16日のたった1日でで気温差20度なんてありえんやろっ!12月も後半に入ったので、本来なら寒さにも慣れてる筈なんだけど、今年は異常気象で全く体がついて来
銭助です!あっという間に、もう12月も中旬!こないだ12月に入ったばかりと思ったのに・・・。やっぱり師走ってホントにあっという間に日にちが経ちますねえ・・・。さて、記事はその①から続きます!楽しいトークショーで色んな裏話などが聞けて盛り上るパーティーの中
銭助です!師走に入っても数日寒かっただけで殆どの日が15℃以上ある今年の12月・・・。いったいどうなっとるんじゃっ???最近の地球、絶対おかしいやろ!!!12月なのに、仕事中はずっと腕まくりしとるし。まあ、ボーナスも出たしあとは正月を迎える準備でもしてい
銭助です!先日仕事中にPC見てたら、「銭助さん!」って呼ばれたので見ると、横にベトナム女子の一人が立ってて「これ」と言って手渡されました。それは・・・コーヒー。「どうしたの?」って聞いてみると・・・「銭助さん、いつも良くしてくれるしコーヒー好きみたいだか
銭助です!もう今週で11月も終わり、12月に突入しますね!もう師走が来ますよ!師走・・・。11月もライドは1日も出来ませんでしたが、12月も完全に無理ですね・・・。年内は、もうライド無し決定!!!(そんなんで自転車ブロガーやっててい~んかいっ!)師匠も走
銭助です!さて、今回も近況報告記事です。今回もライド記事ではないので、お付合い頂ける方はご覧頂けると幸いです。銭助の愛車のATENZAWAGON。そろそろタイヤが限界に来てたのでタイヤ交換することにしました。タイヤはいつもブリヂストンのタイヤ館で交換。タ
銭助です!今日はどちらかというとグルメ寄り記事になるかな?で、先日うどんが食べたかったので良く行くうどん屋さんのひとつ、家の下の「大黒屋」。うどん定食がお得で美味しい。大抵いつも、うどん定食のうどん大盛を食べます。このボリュームで大盛にしても1000円程
銭助です!秋もどっぷりになってきましたな!朝は北九州でも10℃前後になってきたし風も完全に秋の風で気持ちいい!空には秋のうろこ雲が・・・。なんか嬉しいぞ!!!なので、先日ポチったものの紹介。もう少ししたらコートが着れる季節が来るので、肩掛けじゃなく手提げ
銭助です!秋がどっぷり進んで朝晩が少し肌寒くなってきましたね。もう11月も近いので当たり前といえばそれまでですが。さて、記事は前回からの続きです。夕方、最高の美人湯を2時間程満喫した後は、お楽しみの晩ごはんです。今日は今季初めての「ふく料理」のフルコース
銭助です!何だか一気に秋が深まりましたよね!銭助は花粉症持ちなので、春はヤだけど秋は大好き!特にこの時期、ふと香ってくるキンモクセイの香りと心地いい風が最高です!さて、先日久しぶりに映画を観てきました。「沈黙の艦隊」。原作は読んだこと無かったのですが、お