ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
本日は、N.Momogasaです。
本日は、N.Momogasaです。 ①人工交配 :N.pervillei×khasiana②入手時期 :2023年5月③入手元 :wonder plants…
2025/05/31 21:30
本日は、N.ampullaria 'Borneo Sunset'です。
本日は、N.ampullaria 'Borneo Sunset'です。①自生地 :ボルネオ島、スマトラ島、ニューギニア島、マレー半島等、1835 …
2025/05/30 21:52
本日は、(N.viking var boatform sib(Green系×Red系))×gra
本日は、(N.viking var boatform sib(Green系×Red系))×gracilis Greenの交配‐その13について紹介します。①交…
2025/05/29 21:32
本日は、N.ventricosa×mindanaoensisです。
本日は、N.ventricosa×mindanaoensisです。①人工交配 :N.ventricosa×mindanaoensis②入手時期 :2015年3…
2025/05/28 21:42
本日は、N.viking niceclone×viking 金魚の交配‐その13について紹介しま
本日は、N.viking niceclone×viking 金魚の交配‐その13について紹介します。①交配番号 :NO.70②交配親 :N.viking n…
2025/05/27 21:54
本日は、N.albomarginata 赤斑点系です。
本日は、N.albomarginata 赤斑点系です。①自生地 :ボルネオ島、ペナン島、スマトラ島、マレー半島など、1849年 記載種②入手時期…
2025/05/26 21:47
本日は、N.maxima×alata -その9について紹介します。
本日は、N.maxima×alata -その9について紹介します。①交配親 :N.maxima×alata ②種子入手日:2016年3月24日③播種日…
2025/05/25 22:14
本日は、N.Sachikoです。
本日は、N.Sachikoです。①人工交配 :N.ventricosa×ampullaria②入手時期 :2016年5月③入手元 :一正園殿~kazさん④生…
2025/05/24 21:51
本日は、N.trichocarpa×viking var boatform ×sib(Red系)
本日は、N.trichocarpa×viking var boatform ×sib(Red系)の交配‐その13について紹介します。①交配番号 :NO.35②…
2025/05/23 22:15
本日は、N.ampullaria Redlip Itoです。
本日は、N.ampullaria Redlip Itoです。①入手時期 :2020年11月②入手元 :Itoさん③生長度合 :普通④栽培難度 :普通⑤挿し木…
2025/05/22 21:34
本日は、N.mirabilis var.globosa×Louisaの交配-その14について紹介
本日は、N.mirabilis var.globosa×Louisaの交配-その14について紹介します。①交配番号 :NO.56②交配親 :N.mirabi…
2025/05/21 21:42
本日は、D.burmanniiです。
本日は、D.burmanniiです。本種は戦前から日本に導入されている一般的な品種だそうですが、我が家での栽培は初めてです。2022年11月に何時もお世話にな…
2025/05/20 21:26
本日は、N.veitchii(L)×Miranda'Red'タイプです。
本日は、N.veitchii(L)×Miranda'Red'タイプです。①人工交配 :N.veitchii(L)×Miranda、ぷりんさん作出②入手時期 :…
2025/05/19 21:46
本日は、N.Balmy Kotoです。
本日は、N.Balmy Kotoです。①人工交配 :N.thorelii×maxima、河瀬晃四郎氏、1975年作出②入手時期 :2013年3月③入手元 :…
2025/05/18 21:53
本日は、N.ventricosa seeding select山本です。
本日は、N.ventricosa seeding select山本です。①自生地 :フィリピンの固有種で、ルソン島ボントックバナウェ地方やマヨン山 …
2025/05/17 21:32
本日は、N.St.Pacificusです。
本日は、N.St.Pacificusです。①交配種 :N.ventricosa×insignis Biak(現在では2018年にN.Biakとして新種 …
2025/05/16 21:36
本日は、N.Henreyana Redです。
本日は、N.Henreyana Redです。①人工交配 :N.Sedenii(gracilis×khasiana)×Hookeriana(rafflesian…
2025/05/15 21:48
本日は、S.purpureaです。
本日は、S.purpureaです。S.purpureaは、北アメリカの東海岸全域から、五大湖周辺、カナダにかけての広範な地域に自生しており、サラセニアの中では…
2025/05/14 21:28
本日は、N.adrianii[♀]×boschiana[♂]の交配‐その9について紹介します。
本日は、N.adrianii[♀]×boschiana[♂]の交配‐その9について紹介します。①交配番号 :NO.87②交配親 :N.adrianii[♀]…
2025/05/13 22:19
本日は、N.viking var boatform ×sib(Green系)×Dainty Ko
本日は、N.viking var boatform ×sib(Green系)×Dainty Kotoの交配‐その14について紹介します。①交配番号 :NO.5…
2025/05/12 22:09
本日は、N.maximaです。
本日は、N.maximaです。①自生地 :ボルネオ、スラウェシ、ニューギニア、マルク諸島等、1824年 記載種②入手時期 :2020年10月(・…
2025/05/11 21:52
本日は、N.Facile Kotoです。
本日は、N.Facile Kotoです。①人工交配 :N.Mastersiana'Purpurea'(sanguinea×khasiana)×thorelii…
2025/05/10 22:09
本日は、N.Sukiです。
本日は、N.Sukiです。 ①人口交配種:N.rafflesiana×sibuyanensis②入手時期 :2021年1月③入手元 :HIPS殿④生長度合 …
2025/05/09 21:43
本日は、N.rafflesiana nivea EP×rafflesiana Sentosaです
本日は、N.rafflesiana nivea EP×rafflesiana Sentosaです。①自生地 :N.rafflesianaはマレー半島、北ボル…
2025/05/08 21:57
本日は、N.veitchii Bario×veitchii BEの播種 ‐その7について紹介しま
本日は、N.veitchii Bario×veitchii BEの播種 ‐その7について紹介します。①交配親 :N.veitchii Bario産[♀]×v…
2025/05/07 22:13
本日は、N.ampullaria bronze Nabireです。
本日は、N.ampullaria bronze Nabireです。①自生地 :ニューギニア島のチェンドラワシ湾に面するナビレ県、1835年 記載…
2025/05/06 21:39
本日は、N.boschiana(NO-2)です。
本日は、N.boschiana(NO-2)です。 ①自生地 :ボルネオ島、1839年記載種②入手時期 :2015年11月③入手元 :GREAT VALLE…
2025/05/05 21:51
本日は、N.khasiana Hook.f.です。
本日は、N.khasiana Hook.f.です。①自生地 :インド北東部のアッサム地方、1873年記載種②入手時期 :2018年8月③入手元 :I氏④生…
2025/05/04 21:39
本日は、N.ampullaria Green Itoです。
本日は、N.ampullaria Green Itoです。①入手時期 :2020年11月②入手元 :Itoさん③成長度合 :普通④栽培難度 :普通⑤挿し木 …
2025/05/03 22:12
本日は、N.rafflesiana Brunei giantです。
本日は、N.rafflesiana Brunei giantです。①自生地 :ボルネオ島ブルネイ、1835年記載種②入手時期 :2011年11月③入手元 …
2025/05/02 21:37
本日は、P.Mexico SPー2です。
本日は、P.Mexico SPー2です。本種はメキシコ州のRio Moctezuma山の標高900m~1000m付近で採取されたもので、P.Moctezuma…
2025/05/01 22:04
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KUMAさんをフォローしませんか?