ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
だいこんの皮のきんぴら【レシピ】岐阜クッキングアンバサダー
今日のレシピは、前記事のひるがの高原だいこんで作った大根のツナ煮のその時の材料の一部、大根の皮と面取りした細~い部分。これを使って、圧力鍋にかけている間にちゃちゃっと作った一品です。前記事の通り、ひるがの高原だいこんはとてもみずみずしく皮でさえも柔らかく
2020/08/14 09:00
岐阜県産「ひるがの高原だいこん」のツナ煮【レシピ】岐阜クッキングアンバサダー
だいこんというと冬野菜のイメージが強いと思いますが岐阜県のスキー場がある高冷地で夏の間に作られる夏だいこんがあります。それがひるがの高原だいこん。鮮度にこだわったこのだいこんは、深夜2時から収穫をするそうです。一体なぜ??それは、その時間のだいこんが一番水
2020/08/13 09:00
岐阜県産なすと小松菜の揚げびたし【レシピ】岐阜クッキングアンバサダー
夏野菜の代表的なものとして、なすが挙げられますが岐阜県内では、岐阜・西濃・揖斐・中濃・東濃・飛騨地方(←すべての地域では!?)と各地域で栽培されています。今回届いたなすは「筑陽(ちくよう)」と「千両」の2種類。筑陽という名前は初めて知りましたが、いわゆる
2020/08/12 09:00
岐阜県産 飛騨荘川キャベツ のうまだれ【レシピ】岐阜クッキングアンバサダー
岐阜の”荘川”って聞いたことありますか?県内の方や、近隣にお住まいの方であれば例えば「荘川桜」とかね。ご存じの方も多いのかなぁと思います。どうでしょう?場所は岐阜県の飛騨地方、高山市内なのですが、岐阜県の地図を思い浮かべてみると福井県に近いあたり。近くに
2020/08/11 09:00
岐阜県産夏秋トマトとアボカドのふんわりたまご炒め【レシピ】岐阜クッキングアンバサダー
夏秋トマト。読めますか?なつあき・・・ではないですよ。「かしゅう」です♪とってもきれいな夏秋トマトがたっくさん届きました♡夏秋トマトとは、7月~11月ごろまでにかけて栽培されるトマトのこと。岐阜県では、飛騨・中濃・東濃地方と高冷地にて1玉1玉丁寧に作られてい
2020/08/10 09:00
岐阜県産のユリの花 岐阜クッキングアンバサダー
岐阜クッキングアンバサダーの活動も2回目となりました。今回は、たくさんの食材とともに岐阜ひるがの高原のお花も届き花が大好きな私にとってはもうご褒美のような!?宅配便さんが大事に届けてくれた箱を見た途端、わくわくが止まりませんでした。お正月時期にユリの花を
2020/08/09 09:20
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひなちゅんさんをフォローしませんか?