ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
頑者 illmatic@入間市の辛つけ麺
久しぶりに三井アウトレットパーク入間に行った際に2階にあるフードコートで食事を取る事に、川越の行列店「頑者」の支店「頑者 illmatic」に7ヶ月ぶりの訪問です。先に会計を済ませてから呼び出しベルを貰って待機、出来次第取りに行くというフードコート方式で、メニューは
2019/01/31 18:00
パティスリー パーク@高津のケーキ
元住吉のケーキ屋「パティスリー ディヴァン」で買い物をし後は高津に移動、高津交差点からそれほど離れていない府中街道沿いにあるケーキ屋「パティスリー パーク」に寄りました。こちらのお店はフランスとベルギーでお菓子作りを学んだシェフが、日本でも変わらぬ味を出し
2019/01/30 18:00
パティスリー ディヴァン@元住吉の和栗モンブランなど
「ららテラス武蔵小杉」内にある「パティスリー 雪乃下」で買い物をした後は「ラトリエ ヒロ ワキサカ」が冬季休業だったため新規開拓をする予定を久しぶりの店に行くことに変更、元住吉に移動し西口のブレーメン通り商店街をかなり西に進むとあるケーキ屋「パティスリー デ
2019/01/29 18:00
パティスリー 雪乃下 ららテラス武蔵小杉店のマカロン
「イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店」の近くにあるラーメン屋「博多禿鷹」で食事をした後は去年から行きたかったケーキ屋「ラトリエ ヒロ ワキサカ」に向かいましたがなんと冬季休業!、一応行く前に公式ホームページを見ましたがそういった告知はされておらず、遠いところか
2019/01/28 18:00
博多禿鷹@武蔵小杉の麺なしラーメン
去年からウィッシュリストに入れていたケーキ屋に行くために東急東横線武蔵小杉駅に向かいました。ケーキ屋に行く前にまず腹ごしらえ、「イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店」の近くにあるラーメン屋「博多禿鷹」で食べてみる事に。初めての訪問となります、こちらは2018年にオ
2019/01/27 18:00
麺 ひばり@上福岡の限定麺
東武東上線上福岡駅西口方面で、西口商店会通りにあるラーメン屋「麺 ひばり」に行ってきました。こちらのお店に来るのは初めて、2016年10月オープンと比較的新しいお店です。初めて中に入ってみるとカウンターのみ、中ほどにある券売機で先に食券を買う方式です。メニューは
2019/01/26 18:00
パティスリー T シャンティイ@中村橋の和栗モンブランなど
練馬光が丘エリアにあるケーキ屋「キャロリーヌ」で買い物をした後はもう一軒行く事に、以前ここと組み合わせて来ていた「ラ・ブティック・ジョンヌ」が鳥取県に移転してしまったのでコースを変更することにして周辺の店を検索。行った事の無い店を優先して西武池袋線中村橋
2019/01/25 18:00
麺処 穂し乃@練馬春日町のラーメン
練馬光が丘エリアで地下鉄大江戸線練馬春日町駅の西側に位置するケーキ屋「パティスリー キャロリーヌ」でケーキを取り置いた後は同じ通りを少し西に移動するとあるラーメン屋「麺処 穂し乃」で昼食を取りました。去年キャロリーヌに来た時に近くにあったので存在に気づいた
2019/01/24 18:00
パティスリー キャロリーヌ@練馬春日町のマカロン
練馬光が丘エリアで地下鉄大江戸線練馬春日町駅の西側に位置するケーキ屋「パティスリー キャロリーヌ」ではケーキの他にマカロンも2つほど購入しました。2019年1月に2つ購入○マカロン テ・ヴェルト 180円+税直径約4cm、外側がサクッと中はしっとりとした状態のマカロン
2019/01/23 18:00
パティスリー キャロリーヌ@練馬春日町のロールケーキなど
練馬光が丘エリアで地下鉄大江戸線練馬春日町駅の西側に位置するケーキ屋「パティスリー キャロリーヌ」に1年ぶりに行ってきました。店内にはケーキ、チョコレート、焼き菓子、ヴィエノワズリーと様々な商品が陳列されています、来る度に圧倒されるケーキの数はこの日は28種
2019/01/22 18:00
無化調らあめん いりにぼ@入曽の濃厚煮干しラーメン
西武新宿線入曽駅東口から降りて左側すぐの場所にあるラーメン屋「無化調らあめん いりにぼ」に行ってきました。こちらに来るのは初めて、2014年オープンということです、駅からはかなり近く、営業時間は日曜日以外は結構遅くまでやっています、以前あった新所沢店は閉店して
2019/01/21 18:00
麺.SUZUKi@入間市のラーメン
埼玉県入間市の463号線沿いで藤沢交差点から少し北上したところにあるラーメン屋「麺.SUZUKi」に行ってきました。7ヶ月ぶり3回目の訪問となります、店内は5人がけカウンターと4人がけテーブル席×2という配置、入口付近にある券売機で先に食券を買う方式です。メニューはラー
2019/01/20 18:00
ラ・ヴィ・ドゥースのほうじ茶ケーキなど@パティスリー・モード
立川伊勢丹地下にあるスイーツセレクトショップ「パティスリー・モード」で鷺沼の「リュテス」のケーキの他に新宿に本店があるラ・ヴィ・ドゥースのケーキも2つほど追加購入。ラ・ヴィ・ドゥースの曙橋の店舗に行ったのは約8年前、なかなか行く機会が無いので定期的に立川に
2019/01/19 18:00
パティスリー リュテスのタルトなど@パティスリー・モード
JR立川駅南口方面にあるラーメン屋「徳星」で食事をした後は甘いものを買いに北口方面に移動、立川伊勢丹地下にあるスイーツセレクトショップ「パティスリー・モード」をチェックしました。いつもお世話になっているこちらに新年早々早速訪問、2019年1月のラインナップは<新
2019/01/18 18:00
煮干し中華そば 麺屋 徳星@立川の焦がしニンニク煮干しラーメン
正月は3日から初売り目当てに買い物をしに立川へ、店を一通り見た後昼食を取ろうと行きたかったラーメン店に行くと行列が・・・、他にいくつかあったレストランなど候補の店はどこも行列やら満席で入るのをあきらめ、色々と歩き回っているとJR立川駅南口方面で「チキント」や
2019/01/17 18:00
ロートンヌ 秋津本店@新秋津のお正月ケーキなど2019
2019年は元日からケーキを買いに行くことに、1日は飲食店など休みになる店舗が増えていますが、例年お正月に行っているJR新秋津駅そばにあるケーキ屋「ロートンヌ 秋津本店」は、今年も元旦から営業していたので行ってきました。ケーキは12種類くらいあり、一部正月バージョ
2019/01/16 18:00
パティスリー アン・プチ・パケ@みすずが丘のデニッシュなど
横浜市青葉区みすずが丘にあるケーキ屋「アン・プチ・パケ」ではケーキの他にケースの上に陳列されていたヴィエノワズリーなどから2つほど購入、ここで2018年ケーキの食べ収めとなりました。2018年12月に2つ購入○さつまいものデニッシュ 300円+税パリパリの食感で中バタ
2019/01/15 18:00
パティスリー アン・プチ・パケ@みすずが丘のレアチーズケーキなど
北山田のケーキ屋「ユウジ・アジキ」で買い物をした後は江田方面に向かい、みすずが丘にあるケーキ屋「アン・プチ・パケ」に寄りました。1年ぶりの訪問となります、店内は以前と変わらないレイアウトで正面にショーケース、そのケースの上にはヴィエノワズリー、ケースの向か
2019/01/14 18:00
sweets garden YUJI AJIKI@北山田の和栗モンブランなど2018
2018年最後の遠征は横浜市に行くことに、まずは横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅そばにあるケーキ屋「スイーツガーデン ユウジ・アジキ」に向かいました。北山田駅は「きたやまた」と読むのですね、今回初めて知りました、10ヶ月ぶりの訪問となり、定休日が月、火の週休
2019/01/13 18:00
支那ソバ 玉龍@拝島の担々麺
拝島駅と昭島駅の間くらいに位置する「イトーヨーカドー拝島店」の裏手にあるラーメン屋「支那ソバ 玉龍」に行ってきました。1年9ヶ月ぶりの訪問となります、こちらは目黒区にある「支那そば かづ屋」で修行された店主さんと料理人さんがオープンされたお店、その店主さんは
2019/01/12 18:00
ブーランジュリー ゴフ@上福岡のデニッシュなど
上福岡のラーメン屋「麺屋 鶏口」で食事をした後は駅前通りをまっすぐ川越街道方面に進み、交差する手前の路地を左に曲がってすぐの所にあるパン屋「ブーランジュリー ゴフ」に寄りました。5年8ヶ月ぶりとかなり久々の訪問となります、店舗の外観は一軒家のようですがちゃん
2019/01/11 18:00
麺屋 鶏口@上福岡の黒煮干しラーメン
東武東上線上福岡駅南口からまっすぐ伸びている通り沿いにあるラーメン屋「麺屋 鶏口(けいこう)」に行ってきました。初めて中に入ってみるとL字型カウンターのみ、この日はありませんでしたが、ラーメン本の「埼玉のうまいラーメン」にはテーブル席が一つあると書いてあった
2019/01/10 18:00
パティスリー アンフィーユ2016@さいたま市見沼区の和栗モンブランなど
浦和のケーキ屋「アカシエ 浦和店」で買い物をした後はまだ行った事のない店を開拓することに、大宮駅東口から東に伸びている214号線を東にしばらく進むと日大法学部大宮キャンパスの近くにあるケーキ屋「パティスリー アンフィーユ2016」に寄りました。こちらは「ホテル西洋
2019/01/09 18:00
パティスリー アカシエ 浦和店@浦和のキウイタルトなど
志木のラーメン屋「麺家うえだ」で食事をした後は志木市のケーキ店「シンフラ」に行こうとしましたが、この日はクリスマス準備のため臨時休業、予定を変更して浦和まで足を伸ばし、さいたま市役所と県庁の間の中山道沿いにあるケーキ屋「アカシエ 浦和店」に寄りました。以前
2019/01/08 18:00
麺家うえだ@志木の担々麺
志木駅南口からまっすぐ伸びている道をしばらく南下すると通り沿いにあるラーメン屋「麺家うえだ」に9ヶ月ぶりに行ってきました。3月に行ったときは昼の部のみ営業でしたが、2018年12月現在夜の部の営業が復活、定休日は水曜日と火曜日の夜の部になりました、告知は「麺家う
2019/01/07 18:00
パティスリー ポルトボヌール@北浦和のアップルパイなど
北浦和のケーキ屋「ポルトボヌール」でケーキを買った際にケーキのショーケースの上に陳列されていたヴィエノワズリーなども2つほど購入、この他にはカヌレなどがありました。ケーキ好きには強力なエリアとなっている浦和界隈に2018年はあまり行けず、今年は定期的に行きたい
2019/01/06 18:00
パティスリー ポルトボヌール@北浦和の和栗モンブランなど
浦和で食事をした後は北浦和方面に向かい、北浦和東口交差点から北東にしばらく進むと右側ににあるケーキ屋「パティスリー ポルトボヌール」に寄りました。1年1ヶ月ぶりの訪問となります、早めの時間帯に到着したのでケーキの数は28種類と多分フルと思われるほどにギッシリ陳
2019/01/05 18:00
麺屋 ORIGAMI@浦和のラーメン
北浦和のケーキ屋「アカシエ」で買い物をした後は昼食を取るために浦和に移動、ロイヤルパインズホテルと警察署の間に位置するラーメン屋「麺屋 ORIGAMI」に行きました。4年5ヶ月ぶりとかなり久々の訪問となります、黒を基調にした店内は落ち着いた照明で、右側に短いカウン
2019/01/04 18:00
パティスリー・モード2019年1月のラインナップ
立川伊勢丹地下にあるスイーツセレクトショップ「パティスリー・モード」、2019年1月のラインナップは<新宿/ラ・ヴィ・ドゥース><鷺沼/パティスリー リュテス><南大沢/パティスリー メゾンドゥース>前半の3店、後半はメゾンドゥースから<吉祥寺/パティシエ ジュン・ホ
2019/01/03 18:00
パティスリー アカシエ 北浦和本店@北浦和の柿タルトなど
北浦和公園のそばの住宅街にあるケーキ屋「パティスリー アカシエ 北浦和本店」に行ってきました。こちらは浦和の超人気ケーキ店が10月に新たに本店としてオープンされた店、現在はここと以前と同じ場所にある浦和店の2店体制で、浦和店のほうは営業時間が短めなのと、定休日
2019/01/02 18:00
新年のご挨拶&2018振り返り
新年明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。2019年元旦~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2018年のケーキ屋訪問数は支店やデパ地下出店合わせて計100店と去年より20軒アップ、100軒に到達したのは2014年以来4年ぶりと
2019/01/01 12:00
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かとちゃん000さんをフォローしませんか?