ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
空っぽの冷蔵庫といろいろな思い
冷蔵庫を開けてもガラーン。 何とスッキリ、きれいなことよ。 冷蔵庫の中だけいつも断舎利できてます。 喜んでいいのか・・・ 何もないと分かっていても、ついつい開けてしまう冷蔵庫。 そして、何もなかったんだっけと寂しく閉める。。 悲しい瞬間です。 今日は爺さんいないし、食べるのは私だけ。 何はなくてもご飯だけはあるの…
2019/03/30 16:38
お金がない貧しさゆえの寒さが身に染みる
今朝はまたしても、まさかの冬景色でした。 そろそろタイヤ交換をしないとと思っていた矢先の雪模様。 まだ夏タイヤには履き替えられないようです。 三重にいる夫にニャンコたちの写真をおくったら 「まだ炬燵かー!?」と驚いていました。 ニャンコたちは炬燵のそばで丸まっていたもので^^ 雪のないところで暮らしていると、東北の冬を忘れてしまうのかしら
2019/03/28 15:16
全然割に合わない
日曜の朝に雪が10センチほど積もり、雪かきをしました。 その日のうちに道路の雪は消えたのに、積み上げた雪が次の日までこんもり。 今度はその雪を散らすという、無駄な労力を使いました その一方でお花見を楽しんでる人もいるというのに。 東北の桜はいつ咲いてくれるのでしょうね。 やっぱり日本人。桜が待ち遠しいです。 それ…
2019/03/26 15:01
94歳の爺さんになっても、手出し口出し
まいど爺さんネタで 今日は彼岸の中日。 仏さんのお膳も少し豪華バージョンにしないといけません。 早起きが苦手な私。 朝のお膳作りが楽になるように、夕べのうちにおはぎを作りました。 その他諸々の物も、器に盛りつければいいように準備万端にしておきました。 朝の5時半。 階下から焦げ臭いような強烈な匂いで目が覚めました。…
2019/03/21 15:40
またスタート地点
小銭貯金は支払いに消え、ほんの少しの5百円玉貯金も支払いに消えようとしています。 小銭さえもかき集めて使わなければいけないほどの貧しい家庭です。 たかが小銭、されど小銭で、いくらかでも手元にあるとないとでは天と地の差。 貯金箱がすっからかんになり、心もとないったらありゃしません。 全てがゼロになった時、大げさだけどこの世の終わりのような虚しさを感じました。 小銭にでもいいの。 すがれる…
2019/03/20 15:45
お彼岸だけど・・・
お彼岸で一週間お膳をあげるのが習わし。 だけど毎日品を変えての5品目は大変です。 ままごとのようにちょっとずつあげるだけでお金がかかります。 仏さんはさ、我が家の経済状態をよーく把握してると思うから、簡単でも許してくれると思うけどーー。 問題は爺さん。 いちいち手作りの物でないと納得しない様子。 煮物一つ作るにも材料費がかかるのに。 自分の懐は痛まないから関係ないのでしょうね。 お花も…
2019/03/19 15:31
胸糞悪い朝の始まり
一晩で一面の銀世界になりました。 冬の再来を思わせる光景に、どど〜んと落ち込みました。 暑さ寒さも彼岸まで 昔から言われている通りなんですね。 今日はスニーカーから長靴に逆戻り。 しまいこんだ雪かき道具も引っ張り出して、雪かきしました。 夫からはファイト!とメール。 呑気な事。 3月いっぱいは何とか働くようだけど、4月には帰ってくる予定。 その後はどうするんだろう…
2019/03/13 16:44
宝くじの夢は夢でしかない
宝くじ300億円を当てたアメリカの男性のことがニュースになっています。 当選する人は当選するんですね〜。 いまだかつて、宝くじに限らず何一つまともに当たったことがない私。 まるでくじ運がないのです。 夫にまで、「たとえ二分の一の確率でも当たらないだろうな」と言われる始末。 かつては当選発表まで夢を見られる宝くじに幸せを見出していた時もありました。 でもある時、生活が苦しい中、当たりもし…
2019/03/12 14:22
春とスカートともやし
日差しが柔らかくなってきました。 春の息吹を感じられる3月です。 去年の日記をみたら、去年の今日は吹雪だったと書いてありました。 そうだったかなーと思いを馳せてみたけど、記憶の中には何も残っていませんでした。 脳みその容量がだんだん少なくなって、前の記憶はさっさと消していかないと、新しい物が入らなくなってきてるのでしょうか。 あーあ、悲しき老化現象。 寄る年波には勝てません。 それでも…
2019/03/02 13:09
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すずかけさんをフォローしませんか?