ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
tamutamuのプログのサイトの閉鎖のお知らせ!
1/24(月) 長い間、tamutamuプログをご覧になって頂きありがとうございます。本日を持ちましてしばらく閉鎖させていただきます。
2022/01/24 07:42
私の2021年間釣果結果
2021/12/27 08:45
多摩川 No153
12/16(木)新ベラ放流後の多摩川へまたやってきました。さすが4日目となると新ベラの食いはどうか? やはりダンゴエサを打つと浮きの周りには沢山集まりますが口…
2021/12/16 15:29
多摩川 No152
12/15(水)本日は水曜日で釣り人が多いので真ん中近辺に入れなく一番端に台を設置しました。今日は駐車場の車も白く霜で覆われていてとても寒い朝でした。 今朝は…
2021/12/15 13:38
多摩川 No151
12/14(火)今日は雨/雪情報であったが、5:30の天気予報だと午前中は大丈夫という事で釣行決定しかし7:30から10尺両グルテンで開始したのですが8:00…
2021/12/14 12:51
多摩川 No150
12/13(火)先日、放流日のリベンジで今日も多摩川へ昨日は入る場所の選択ミスで私は惨敗でしたの今日は昨日釣れてた場所に入りました。 ※昨日はお昼頃から新ベラ…
2021/12/13 17:49
日研、多摩川新ベラ放流
12/12(日)今年も日研で多摩川に新ベラを放流。耳にはいってきた情報だとヘラブナのサイズが並サイズだと言われていましたが、8寸クラスと9寸クラスだったので一…
2021/12/12 21:41
多摩川 No148
12/10(金)今日も多摩川網中に行ってきました。06:40に現場に着きましたが、今日はまだ誰も来ていません。最近、釣果があまり良くないのと冷え込みが厳しくな…
2021/12/10 18:31
多摩川 No147
12/9(木)寒さ厳し中、今日も多摩川網中へ行ってきました。11尺タピオカウドンセットで7:15から開始 本日のエサの配合は◆食わせエサタピオカ粉末/黄色の食…
2021/12/09 17:22
多摩川 No146
12/6(月)今日も厳しい寒さの中いつもの網中へ行ってきました。今朝は寒いのですが、先日より風が弱かったので幾分暖かく感じました。9:00ころまでは風も弱く…
2021/12/06 16:58
多摩川 No145
12/5(日)今日も劇渋の多摩川へ行ってきました。このところの寒さでヘラブナの活性が悪く浮きがあまり動きません。出勤がだんだん遅くなり今日は7:20から11尺…
2021/12/05 17:45
多摩川 No144
12/4(土)朝日が上がって来るのがだいぶ遅くなって来ましたね!今日の日の出は6:35でした。今日は先日、Mさんから頂いた11尺合成竿【江戸作】を使用してタピ…
2021/12/04 17:25
多摩川 No143
12/2(木)本日は先日放流があった、ダム下に行ってきました。昨日の雨で水量も増え、濁りも入ったので爆釣を期待して来てみました。7;10から11尺両グルテンで…
2021/12/02 19:44
多摩川 No142
2021/11/29 18:05
11/29(月)今日もいつもの多摩川網中に行ってきました。日に日に寒くなります。 本日のエサの配合は◆食わせエサタピオカ粉末/黄色の食紅を混ぜたのを電子レンジ…
多摩川 No141
2021/11/27 20:02
11/27(土)今日もいつもの網中に行ってきました。今日もウドンセットの練習で網中で釣行。7:00から8尺タピオカウドンセットで開始で開始本日のエサの配合は◆…
多摩川 No140
2021/11/26 19:54
11/26(金)今日もいつもの多摩川網中に行ってきました。最近は網外で先日、川崎側で放流した新ベラが釣れているので、網外が超人気です。※今日は午前中で40枚以…
多摩川 No139
2021/11/25 18:09
11/25(木)本日は非常に寒く、霜が降りていました。富士山も雪で真っ白 昨日、ダム下へシロクマ君と行ったのですがもともと、水深が無いところで、水が澄んで来て…
多摩川 No137
2021/11/23 17:52
11/23(祭日)今日も先日放流のあった多摩川へ6:30に現地に到着した所、日曜日に入った所には先客が居たので昨日入った場所に入りました。7:00から11尺両…
多摩川 No136
2021/11/22 17:50
11/22(月)本日は雨予報だったので、釣行は中止予定でしたが、雨が上がっていたので、パチンコを抱えて多摩川の溜まりへ幸いにも、カワウは入っておらず、昨日放流…
川崎漁協へらぶな放流
2021/11/21 17:27
11/21(日)本日、多摩川中野島ダム、上、下にへらぶなの放流がありました。各250Kg放流しました。サイズは、8,9寸クラスが中心で中には大きいのもいました…
多摩川 No135
2021/11/20 18:33
11/20(土)網中に行く途中、西の空に沈む満月🌕今日は網中で例会が開催されるので端の方に入りました。昨日と同じ仕掛けで7:15から8尺タピオカウドンセット…
多摩川 No134
11/19(金)今月の満月11/18、日の入り前の多摩川からの満月今日もいつもの多摩川網中に行ってきました。前回、両ダンゴでへらぶなの反応が悪かったので今日は…
2021/11/20 18:13
多摩川 No133
11/17(水)今日も多摩川網中に行ってきました。寒い朝が続きヘラブナの活性がだんだん悪くなってきました。飽きもせず、今日も9尺両ダンゴで開始 今日のエサの配…
2021/11/17 17:58
多摩川 No132
11/16(火)今日も寒い朝、多摩川、網中へ行ってきました。7:15から9尺両ダンゴで開始 エサの配合は1.凄麩2+浅だな1本2+水+バラケマッハ1※みやびを…
2021/11/16 17:53
多摩川 No131
11/14(日)昨日より寒い朝、いつもの網中へ行ってきました。昨日同様、へらぶな/マブナの活性は悪くアタリが少ない、超激渋特にマブナの活性が悪いのが、浮きが動…
2021/11/14 19:52
多摩川 No130
11/13(土)本日の多摩川の日の出今日、今年初めての冷え込みで非常に寒い今日はダウンを着て出て来ました。 急な冷え込みでヘラブナ/マブナの活性が悪く中々当た…
2021/11/13 19:05
たぬきから熊へ
11/12(金)本日は田貫湖釣行の予定でしたが11/10(水)の放流が来週に延期になった為、急きょ熊の池へ変更、 11/7(日)に新ベラ放流があり、新ベラ狙い…
2021/11/12 19:51
多摩川 No129
11/10(水)本日も網中に行ってきました。今日、田貫湖にヘラブナが放流されるというので金曜日に田貫湖釣行を予定しましていましたが狛江のYさんがわざわざ放流の…
2021/11/10 20:06
多摩川 No128
11/7(日)今朝は新聞を取りに行った時、霧雨が降っていたので、しばらく様子見現地に6:50に到着、7:15から9尺両ダンゴで開始 本日のエサの配合は1.凄麩…
2021/11/07 20:11
多摩川 No127
11/6(土)朝日の出る、時間がだんだん遅くなってきました。本日はいつもの場所網中にやってきました。本日は6:30から9尺両ダンゴで開始 本日のエサの配合は1…
2021/11/07 19:55
多摩川 No126
11/5(金)今日も網中へ行ってきました。6:30から9尺両ダンゴで開始 今日のエサの配合は1.凄麩2+浅だな1本2+水+バラケマッハ1【みやびをぱらぱらふり…
2021/11/05 20:02
多摩川 No125
11/3(祭日)ガソリン値上がりで遠征ができないので今日も網中に行ってきました。昨日、好釣果だった場所に昨日と同じ10尺両ダンゴで6:30から開始しかし柳の下…
2021/11/03 17:31
多摩川 No124
11/2(火)本日はいつもの場所でなく昨日、移動した23番6:45から10尺両ダンゴで開始 エサの配合は1.ガッテン300cc+浅だな1本1+水+BB12.み…
2021/11/02 19:52
多摩川 No123
11/1(月)本日はウドンセットで6:40から10尺で開始(タピオカ+さなぎ力玉) バラケエサの配合は1.粒戦0.3+トロスイミー0.3+セットガン1+水15…
2021/11/01 21:04
多摩川 No122
11/31(日)本日は雨予報だったので10:00を目安に多摩川網中に行ってきました。先日の釣果が良くなかったので今日はウドンセットで6:40から開始今朝も先日…
2021/10/31 21:28
多摩川 No121
11/29(金)漁協放流後、4日目の網中へ行ってきました。6:40から9尺両ダンゴで開始新ベラが釣れるかもしれないのでグルテンも作成 エサの配合は1.ペレ軽3…
2021/10/29 15:49
2021,新べラ放流
10/27(水)昨日、多摩川漁協により新ベラの放流が行われました。8寸、9寸クラスの良型のヘラブナを7箱(約130K)今日は新ベラ狙いで昨日放流された場所に入…
2021/10/27 19:43
多摩川 No120
10/25(月)今日も網中は超激渋でした。朝の内はヘラブナが釣れません。7:00から10尺両ダンゴで開始 今日のエサの配合1.ペレ軽2+浅だな1本1+水+BB…
2021/10/25 13:19
多摩川 No119
10/24(日)今日、網中で大きな出来事がありました。柴崎駅のそばの調布へら鮒釣り園(柴崎釣り堀)でおじさんたちのアイドル的存在のタマチャンが遂に網中に初登場…
2021/10/24 17:57
多摩川 No118
10/23(土)昨日の冷たい雨で富士山は雪で真っ白この冬初めてオートバイに乗るのに手袋をしました。6:40から9尺両ダンゴで開始 今日のエサの配合は1.ペレ軽…
2021/10/23 21:00
多摩川 No117
10/20(水)今日も飽きもせず、網中に行ってきました。まだ娘のアッシー君で駅まで送ってからの釣行。7:15から9尺両ダンゴで開始 最初のエサの配合1.ペレ軽…
2021/10/20 18:07
多摩川 No116
10/19(火))今日も多摩川、網中に行ってきました。今日も現れました、”黒べらです” エサの配合は先日追加で購入して来たペレ軽を主体で作成 1.ペレ軽2+浅…
2021/10/18 18:05
多摩川 No115
10/16(土)今日も網中へ行ってきました。6:40から11:30までの釣行です昨日はネズミ捕り実施中でしたが今日は制限速度で走りましたが未実施でした。 今日…
2021/10/16 17:46
ネズミ捕り
10/15(金)本日は用事があるため、9:30までの釣行急いで自宅に戻るため、50cc原動機付自転車でメーターを振り切ってカット飛び中対向車のトラック、乗用車…
2021/10/15 20:04
多摩川 No114
10/14(木)本日も網中へ行ってきました。今日はパンクの話をさせていただきます先日、私が乗っている、本田のFREEDがパンクしまして大騒ぎ。自宅を出て20…
2021/10/14 19:39
多摩川 No113
10/11(月)今日は怒って、睨んでいるヘラブナを釣りに網中へ行ってきました。7:15から9尺両ダンゴで開始 エサの配合は1.ペレ軽2+ガッテン1+水+BB1…
2021/10/11 20:43
2021年、田貫湖釣行 No6
10/9(土)釣行予定では、三名湖へ行く予定でしたが前日の天気予報だと北関東地方の天気予報は雨予報だったので中止涼しくなってきたので、釣果はあまり良くないとの…
2021/10/09 18:32
多摩川 No112
10/8(金)今日も激渋の網中へ行ってきました。昨日の地震の影響で、南武線が止まっていた為娘を武蔵溝の口駅まで送って来た為8:00からの開始今日も9尺両ダンゴ…
2021/10/08 20:11
多摩川 No111
10/6(水)今日も網中へ行ってきました。先日9尺では良くなかったので今日は7:15から10尺両ダンゴで開始今日は昨日より超激渋(カラツンばかり) 9時頃から…
2021/10/06 19:56
多摩川 No110
10/5(火)奇麗な夕陽だったので写真に撮りました。明日も快晴だと思います。凝りもせず網中へ行ってきました。 しかし今日は激渋最初に配合した1.ペレ軽+ガッテ…
2021/10/05 19:47
多摩川 No109
10/4(月)今日も網中へ行ってきました。娘のアッシー君をやってからの釣行7:15から9尺両ダンゴで開始先日狛江のYさんがペレ軽が良いと言っていたので購入した…
2021/10/04 19:05
多摩川 No108
10/2(土)今日も網中へ行ってきました。今日はあまり大型へらが居ないのに9尺の道糸切れ、10尺の道糸切れとトラブル発生6:40から9尺両ダンゴで開始 最初の…
2021/10/02 20:01
多摩川 No107
9/30(木)今日も網中へ行ってきました。【体高のある黒べら】が釣れました。激渋状態7:15から9尺両ダンゴで開始 エサの配合は1.コウテン200cc+ガッテ…
2021/09/30 17:59
多摩川 No106
9/29(水)多摩川、網中に行ってきました。最近涼しくなってきたので、ヘラブナの活性が悪くなってきたので、そろそろウドンセットに移行しなければいけないと考えて…
2021/09/29 17:27
多摩川 No105
9/27(月)本日も網中へ行ってきました。季節が変わり涼しくなってきたため、へらぶなの活性が悪くなり釣果が下がってきました。 今夏、魚大量死以後、発生している…
2021/09/28 06:31
多摩川 No104
9/26(日)いつもの多摩川網中に行ってきました。6:40から9尺両ダンゴで開始 本日のエサの配合は1.コウテン200cc+ガッテン200cc+念力22.トロ…
2021/09/26 16:07
多摩川 No103
9/25(土)小雨ぱらっく網中へ行ってきました。今日、5:00頃は雨が降っていたので釣行は休みの予定出したが、天気予報をテレビで見ていてやれそうなので出てきま…
2021/09/25 13:28
びん沼川_機場方面 No4
9/24(金)本日は三名湖への釣行予定でしたがメンバー1人が体調を崩し急遽中止ちょうちん両ダンゴ用の仕掛けを作成してあったので、釣友のSさんと2人でびん沼川、…
2021/09/24 18:23
多摩川 No102
9/23(木)今日も多摩川網中に行ってきました。祭日ということで、混んでいました。6:30から9尺両ダンゴで開始 今日のエサ配合は1.コウテン200cc+ガッ…
2021/09/23 18:57
中秋の名月
9/21(火)本日は中秋の名月、十五夜です夕方のトレーニング中に多摩川で撮影とても奇麗で大きな月でした。 本日の網中は10尺で6:30から開始今日の配合は1.…
2021/09/21 20:41
多摩川 No101
9/19(日)本日もいつもの多摩川網中に行ってきました。6:30から9尺両ダンゴで開始 エサの配合は1.コウテン200cc+ガッテン200cc+念力2+水2.…
2021/09/19 19:45
多摩川 No100
9/17(金)先日、LINEにまた麒麟麦酒さんからその場で当たる案内が届いていたので、”チャレンジ”7回挑戦できるのですが、最初でまたまたゲット【いつも麒麟麦…
2021/09/17 18:26
多摩川 No99
9/14(火) 多摩川、網中へ行ってきました。今日も黒べらが元気8枚も釣れました。 今日のエサの配合は1.コウテン200cc+ガッテン200cc+念力22.マ…
2021/09/15 06:33
多摩川 No98
9/13(月)多摩川、網中に行ってきました。今日も黒べらは6枚位釣れました。(元気に引きます)6:30から9尺両ダンゴで開始 最初のエサの配合:1.2.4ボー…
2021/09/13 17:23
2021年、田貫湖釣行 No5
9/11(土)本日はいつものメンバーと田貫湖釣行朝は富士山にUFOのような雲がかかっていました。5:40から10尺両ダンゴで開始最初のエサの配合は【3ボール作…
2021/09/11 19:59
多摩川 No97
9/10(金)今日、網際でなく中央部が開いていたので中央部に入りました。やはり中央部はヘラブナが濃いようでマブナが釣れる比率は低くそれなりに遊ぶことができまし…
2021/09/10 19:07
多摩川 No96
9/8(水)9/7,9/8とマブナが元気な多摩川、網中に行ってきました。本日は最近使用していない10.5尺和竿を使用して見ました。最初のエサの配合はコウテン2…
2021/09/08 16:34
びん沼川、機場方面南側 No3
i9/6(月)今日は釣友のIさんとびん沼川機場方面南側へ行ってきました。現場に着いたら、知り合いのN高さんが先に入っていました。いきなり、初めはちょうちんで釣…
2021/09/06 18:44
黒べら No2
8/31(火)本日も多摩川、網中に黒べら釣りに行ってきました。写真のヘラブナは大きな目で睨んでいます。8尺トロマッシュで6:40から開始最初はヘラブナを寄せる…
2021/08/31 18:07
多摩川、黒べら
8/30(月)本日は多摩川に突然発生した真っ黒なへらぶな釣りに遣ってきました。6:30から8尺トロマッシュで開始 最初のエサの配合は在庫整理Sグリーン150c…
2021/08/30 20:20
多摩川 No95
8/28(土)本日はいつもの場所に入れず、網際に入りました。7寸クラスの元気の良いマブナが活発でリャンコで3回釣れました。9尺両ダンゴで6:30から開始最初の…
2021/08/28 19:02
やっと行けました、太田ヶ谷池
8/26(木)昨年から行きたいと思っていました、鶴ヶ島運動公園の中の太田ケ谷池に釣友のIさんと行ってきました。 感想は割と個人まりした池でした。現地に5:30…
2021/08/26 21:22
多摩川 No94
8/25(水)いつもの多摩川網中に行ってきました。竿、8尺両ダンゴで6:20開始 1ボール目の配合はSグリーン200cc+バラケマッハ100cc凄麩100cc…
2021/08/25 17:05
多摩川 No93
8/24(火)今日は都庁の水産部が調査に来たので黒く変色したヘラブナの特集です釣り人から情報収集と黒く変色した、ヘラブナ、黒メバルのようなマブナの写真を撮って…
2021/08/24 19:51
多摩川 No92
8/22(日)本日は多摩川網中に行ってきました。先日の釣行の疲れがあるので休もうと思いましたが、幾分遅く出発7:00から8尺両ダンゴで開始最初は釣行からの帰り…
2021/08/22 19:48
2021年、田貫湖釣行 No4
8/21(土)本日はいつものメンバーと田貫湖釣行天気予報が雨予報でしたので、釣り場はガラガラ。一番へたくそなので、今回は先端に入れて貰いました。6:40から私…
2021/08/21 18:31
多摩川 No91
8/20(金)先日、中野島釣り具店で熊谷さんが会長のグランドスラムのUさんからヒロキューから新しいヘラブナのエサが出たので使って見て欲しいと勧められて購入した…
2021/08/20 16:07
多摩川 No90
8/19(木)朝、起きた時、雲レーダーを確認したら雷雲が近づいていたので今日はお休みかな?しかしパラパラしか降らず、奇麗な虹が出ていたので朝食を頂きゆっくりの…
2021/08/19 19:47
我が家の彼岸花(曼珠沙華)
8/18(水)我が家の彼岸花は毎年速いのですが今年も昨日咲きました。(まだお盆です?)さてヘラブナ釣りですが、いつもの多摩川、網中に1週間ぶりに行ってきました…
2021/08/18 18:40
多摩川 No89
8/11(水)大量死亡後の多摩川網中に行ってきました。今日は南風が弱く昨日までの強烈な匂いは無くなっていました。今日は8尺トロマッシュで開始隣でシロクマさんが…
2021/08/11 20:06
多摩川 No88
8/9(月)今日は雨予報だったので、釣りはお休み予定でしたが、新聞を取りに行くと天気は良いので1時間でも出来たらと大量死の網中を偵察に行く事にしました。出かけ…
2021/08/09 10:50
多摩川、鯉,ふな、大量死
/8/6(金)昨日は鯉とマブナが一部死亡していましたが今朝多摩川へ行きましたら、網中で200枚以上のヘラブナ、コイ、マブナが死んでいました。本流も同じで大きい…
2021/08/06 14:33
多摩川 No87
8/5(木)本日も多摩川網中に行ってきました。しかし今日はいつもと違っていました。6:45から8尺トロマッシュで開始しましたが、浮きがあまり動きません。いつも…
2021/08/05 19:32
多摩川 No86
8/4(水)今日も多摩川、網中に行ってきました。先日びん沼川で小さいヘラブナと戯れたので本日は枚数を意識して頑張りました。6:15から8尺トロマッシュで開始 …
2021/08/04 20:02
びん沼川、砂塚橋下流南岸 No3
8/3(火)本日は釣友のIさんと久しぶりにびん沼川、砂塚橋下流老人ホーム前水門左側,3番目に入りました。5:00から10尺両ダンゴで開始エサの配合は凄麩200…
2021/08/03 19:46
多摩川 No85
8/1(日)今日は午後予定が入った為11:00までの釣行の為、朝は早めから出勤6:00から9尺トロマッシュで開始今日のヘラブナは活性が良くSさんのトロマッシュ…
2021/08/02 18:38
多摩川 No84
7/31(土)今日もいつもの多摩川、網中へ行ってきました。先日の雷雨の影響で下水処理場の水が入ったようで、少しどぶ臭い匂いがしていて、ヘラブナの活性が悪いよう…
2021/07/31 19:48
多摩川 No83
7/29(木)先日、10年以上使用しているシマノのパラソルに穴が開き、日が差して来るようになってしまい、パラソルを新調しました。ネットで最安値の業者を探し、送…
2021/07/29 20:23
バッグムーン
7/26(月)昨夜の満月は、”バッグムーン”昨晩夜空を見上げたら奇麗な満月が見れました。調べてみたら、7月の満月はバッグムーンと言われているようです。本日もい…
2021/07/26 15:57
多摩川 No82
7/24(土)今日は田貫湖釣行の翌日なので休みのつもりだったのですが、いつもの時間に目が覚めてしまったので、いざ多摩川へ6:15から9尺トロマッシュで開始ここ…
2021/07/24 12:56
2021年、田貫湖釣行 No3
7/23(金)2週間前,30枚、50枚と大釣りしたというのでひさしぶりに田貫湖釣行に同行。桟橋は連休中、夏休みということもあり超満員、開いているスペースに4人…
2021/07/23 20:14
多摩川 No81
7/20(火)本日も多摩川網中へ行ってきました。晴天の日が続き水が澄んで来てヘラブナの活性が悪く、釣果が伸びません。6:15から9尺トロマッシュで開始11:3…
2021/07/20 19:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、tamutamuさんをフォローしませんか?