ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
片づけようと思ってるうちにステイホームが終わっちゃいそうな人が、この先片づけを進めるには?
片づけようと思ってるうちにステイホームが終わっちゃいそうな人が、片づけを進めるにはどうしたらいいかについて、考えてみました。思い当たる方、よかったら参考にして…
2020/05/27 17:18
【片づけに効く本】『片づけたいのに片づけられませんっ!』心が軽くなり大事なこともビシッとしみます
片づけられなくて苦しい心を軽くしてくれるだけじゃなく、大事なことはビシッと言ってくれる本をご紹介します。 ーーーーーーーご訪問ありがとうございます。 鎌倉のラ…
2020/05/26 15:46
5/30 は「ゴミ・ゼロ」の日。爽やかな季節は片づけのチャンス!今やっておきたい掃除と片づけ場所
爽やかな天気が続いていますね。 今の時期は掃除や片づけの大チャンスですよ♪今がチャンスな理由とオススメの片づけポイントをご紹介します。 ーーーーーご訪問ありが…
2020/05/25 15:41
「サマリーポケット」頼んでみました!本当の目的は荷物を預けることじゃないのです
ご訪問ありがとうございます。 鎌倉のライフオーガナイザー® むかいはらゆかです。 「片づけたいけどどこからはじめていいかわからない」人へ、使いやすく快適な部屋…
2020/05/22 20:57
「サマリーポケット」頼んでみました!片づけ視点から見たメリットとデメリット
2020/05/21 17:51
【片づけイベント参加レポ・続き】参加してわかったオンラインのさらなるメリット
今回もオンラインで参加した片づけイベントのご報告です。 オンラインのメリットについてまとめました。 ーーーーーーご訪問ありがとうございます。 鎌倉のライフオー…
2020/05/17 23:30
【片づけイベント参加レポ】子どもの様子を見ながら参加OK。「片づけたくなる」イベントです
片づけのヒントになるイベント、第1回目に参加しました。 あと2回ありますので、暮らしのヒントが欲しい方、よかったらぜひお申込みくださいね! ーーーーーーご訪問…
2020/05/16 17:03
”片づけのプロの片づけられなかった過去 きっかけは新居の購入~ 暗黒のSD時代①”
こんにちは。鎌倉のライフオーガナイザー® むかいはらゆかです。 今日はリブログです。横浜のライフオーガナイザーの下川美歩さんのブログ記事がとても心に響い…
2020/05/15 11:23
【イベントご案内】おうちと暮らしを快適にするヒントを、片づけのプロから学びませんか
さわやかな季節となりましたね! 湿気も少ない今の時期は、片づけのチャンスです。 特に今年は家にいる時間が長いので、大・大チャンス! でも時間があってもどこから…
2020/05/13 17:10
子どもの片づけはやっぱり大変!少しでもママが楽になるためのお片づけ作戦3つ
子どもが片づけない、散らかしてもそのままで平気… そんな状態にイライラするお母さんも多いかと思います 大変な状況を少しでも楽にするために、できそうなお片づけ作…
2020/05/12 14:10
【オンライン片づけサポート報告】お子さんも一緒にお片づけ、オンラインでできました
いま、オンラインでいろんなことができるようになりましたね。 ヨガやフラダンスなどの運動系の習いごとや、セミナーに参加することなど、スマホのモニターを通して学…
2020/05/10 13:40
【子どもグッズの片づけ】12年使った鯉のぼり、感謝の気持ちで分別・処分しました
12年使った鯉のぼり、今年でさよならすることにしました。 分別して処分させていただきました。 ーーーーーーご訪問ありがとうございます。 鎌倉のライフオーガナ…
2020/05/08 16:51
「家族が片づけや掃除に協力してくれない」と辛かったら、思い切ってコレを捨てれば気持ちがラクになる
「家族が片づけに協力してくれない」「私ばかり片づけている」そんな片づけのお悩みありませんか?切ないですよねー。以前お客様からそんなお悩みをいただき、回答させて…
2020/05/06 20:36
いまこそ片づけたい!メールレッスンならオンラインの時間が取れない方にもオススメです
「オンライン」や「お家で学べる」という言葉がすっかりおなじみになってきましたね。でも「家族がいると、オンラインの決まった時間に合わせられない」という人もいらっ…
2020/05/04 13:23
【心からはじめる片づけ】「まずは捨てましょう」がつらければ、こう考えたらいいかも
片づけがうまくいかない理由のひとつに「捨てられない」っていうのがあります。 捨てることに抵抗がある人は、「捨てる」の前に発想を変えてみると、うまくいくかもしれ…
2020/05/02 15:29
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鎌倉ライフオーガナイザー*むかいはらゆかさんをフォローしませんか?