ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
198日目・玄関こまごま
玄関は家族全員が出入りするので(当たり前)、物が増えなくても散らかってしまいます。気がついた時に揃えればいいだけなんですけど、時間に追われて出かけちゃったりすると、帰ってきてから「あらら〜」となっていることも……
2015/03/03 21:14
197日目・インフル一過
娘が学校にてインフルエンザを貰ってきてしまい、完全ひきこもり生活だった先週一週間でした。熱があまり高くならないB型だったせいか、元気だし意識もはっきりしていて不幸中の幸い…。元気のあるうちに急いで買い物にいって、これからの引き
2015/03/02 19:32
196日目・不測の物の置き場
ご無沙汰ブログです。忙しくて中々ブログアップ出来ず……。言い訳?時間が足りないと、どうしてもブログを書くのは優先度最下位になってしまいますね。ブログ書かなくても生活に支障はないですから…&helli
2015/02/19 18:24
195日目・それは甘えだ
伐採作業の後、案の定というか、腰が痛くてギブアップ。ちょっと調子に乗り過ぎて、運動不足の身体をこき使い過ぎました。何事も程々に。だら〜っと過ごしていたら、あっという間にキッチンが散らかってしまいました。・キッチンビフォーこれはいかん&hel
2015/02/02 19:53
194日目・思い切って庭木を切る
以前庭の手入れをしたのは夏でしたね。暑い中、茹でダコになりがら、雑草を抜いたり、庭木を切ったりしたんでした。ずっと、手をつけたいけど寒いのが嫌で、庭の手入れをさぼっていましたが、今日は思い切ってやります。庭の一角の月桂樹、放置していたので、
2015/01/31 23:12
193日目・洗濯物たたみ大会
さて、一晩かかって乾いた洗濯物、今日は予定通りたたみます。洗濯ハンガーから取る時に、畳める物はたたんでいきました。靴下とかパンツとか。これ、以前どなたかがアドバイスくださったもの。ありがとうございます。で、立ちながら畳むには面倒な大きなもの
2015/01/30 22:49
192日目・もふもふ達を洗う
本日は毛布類の洗濯です。片付けブログ始める前は恐ろしい事に、毛布は春が来て、使わなくなるまで洗いませんでした。あああ、自分で書いていて恥ずかしい。毛布はネットに入れて、洗濯機の「毛布」ボタンをポチればOK。洗濯機先生、宜しくお願いします。何
2015/01/29 20:34
191日目・ダイニングはずぼら癖との戦場
朝起きたときのダイニングテーブルです。……何故にこうなの…?ご飯茶碗とカップは昨日の夜からの出しっ放しです。おかずのお皿は下げたのに、何故こんな中途半端なことに?理解出来ません。こんなだからいつまで
2015/01/28 17:33
190日目・お風呂小物置き場
続いています、お風呂です。お風呂のシャンプー置き場にチャレンジです。壁に作り付けの物置棚にはシャンプーリンス(コンディショナー)を詰め替えボトルでおいています。これお気に入りです。何故なら棚にジャストフィットしているので(*^^*)お気に入
2015/01/26 21:04
189日目・お風呂の床の汚れ取り
昨日に引き続き、お風呂掃除です。使い残しが底に溜まった状態の洗剤を空にする事もサブクエストでやっていきます。まず、お風呂入り口の戸の溝。あああ〜。ホコリで真っ黒です。カビじゃないと思いますが……。でも今日の問題は
2015/01/23 20:18
188日目・物理攻撃でお風呂掃除
お風呂に入るときいつも思う事……お風呂の掃除やらなくちゃ。いつも思うくせに、なかなかきちんと出来ません。日中に掃除する以外にも、自分が入った後、ざっと床や壁をこするだけでも違いが出ると思うのですが。ひとつの理由と
2015/01/22 23:19
187日目・棚の中身収納あれこれ
ダイニングに置いていた、コーヒーやその他飲み物用のキッチンラック(キャビネット?サイドボード?)、カウンター下に新しいサイドボードを置いた事で、飲み物関係の物が一掃されました。現在は、キッチン入り口のカウンター横に置いています。無印のカゴの
2015/01/21 23:04
186日目・ブログ更新より片付け優先で
ご無沙汰しています!年末年始は非常に忙しく、目が回るようでした。ブログも自分のところを更新どころか、いつも見て回る他のブログをチラ見すら出来ず……。せかくいただいたコメントにすら、なかなかお返事も出来ませんでした
2015/01/20 23:05
185日目・気を抜くと小物が溜まる
どうにも体調不良です。折角の連休というのに、夕べから頭痛がして収まりません……。風邪とかひいてもめったに寝込む事は無いのに。鬼のかく乱?でも寝ていると、とっ散らかった寝室が気になります。ここもさっさと綺麗にしたい
2015/01/11 14:47
184日目・寝室イルミネーション
再びやってまいりました娘の部屋です。ベッド下の棚とぬいぐるみが意味不明ですが、理由は過去記事参照で……。これはこれでいいんです。いいんですが、やはりというか当たり前と言うか、床掃除が面倒です。後細かい事ですが、棚
2015/01/09 17:32
183日目・新年掃除始めます
今年初の記事です。皆様、あけましておめでとうございます……。とっくに正月は過ぎ去っておりますね(汗)三が日終わって4日から片付け再開!と思っていたのに、この腰の重さよ。大体、このブログだって、汚い家に嫌気がさして
2015/01/08 19:27
182日目・よいお年を!
今年最後の日、キッチンは戦場です。大鍋いっぱいに作った一番出汁!良い昆布を買い直したら、やっぱりいいお味で大満足。ここからお節料理作っていきます。海老!頭付きは高くて買えなかったよ!曲がって曲がって〜。数の子!夕べから塩抜きしたものを調味料
2014/12/31 23:59
181日目・正月準備
お正月の買い出しに行ってきました。大量です。我が家では、三段重箱に割としっかり約束事を守ったお節料理が定番です。流行の洋風アレンジお節とか邪道だと思ってます(笑)!一の重には縁起物を、とか、背中が曲がるまで長寿を願って海老を入れるとか、わざ
2014/12/30 23:38
180日目・片付けよりくつろぎタイム
昨日の記事では179日目のところを、うっかり180日目にしていました。慌てて直しましたけど。そして「ええ〜〜?!何で捨てちゃったの?勿体ない!」と言われるんじゃないかとウンザリビクビクしつつ、パパさんにプリンターのSCSIケーブルが無いこと
2014/12/29 14:27
179日目・投げやりになりたい気分…
楽しいクリスマスが終わって、現実に引き戻されて数日……。今、最高にカオスなのは、私のPCまわりです。写真は作業途中。モノは少ないんだけど、気分的にカオスです。今現在使っているPC(Mac)の隣に何やら液晶モニター
2014/12/28 12:22
178日目・イブだけど洗濯する
今年ももう秒読みで終了ですね。クリスマスイブですが、洗濯物の山が出来てしまいました。先に言いますが、洗濯物を溜め込んでいたわけじゃありません。普段の洗濯物に加えて、冬休みということで、子供たちが学校から持って帰った体操服やらクッション(防災
2014/12/25 00:47
177日目・アナタの知らない世界
子供部屋。ここは娘のお部屋です。女の子らしく、可愛くまとまってきました。特に家具などを増やす予定はないのですが、ベッドの下が気になっている所です。何が気になっているかというと、本当にどうでもいいような事なのですが…&helli
2014/12/23 18:16
176日目・いらっしゃいませ
ママ友が来る〜!とテンパっていた、今日がその約束の日でした。掃除はしていたものの、なかなか家族がいると(とくにパパさん)写真が撮れず、途中経過画像がありませんが……前日にしていたトイレのお掃除のみ写真がありました
2014/12/21 23:58
175日目・ママ友が来ることになった!
今日は外から見える部分(主にガラス窓)を拭き掃除です。・勝手口ビフォー・勝手口アフター何だかわからない飛び散り汚れなどをゴシゴシ。他にも玄関ドアやガラス窓や……写真をアップしたらちょっと身バレしそうな場所ばかりだ
2014/12/18 19:58
174日目・オーブントースターとオーブンレンジ
朝、食パンを焼こうとしたら、オーブントースターが汚かった……。ほぼ毎日使っているのに、いえ、だからなのか、いつの間にか溜まっていた汚れに気がつきませんでした。・オーブントースタービフォーパン屑。パン屑。焦げたパン
2014/12/17 19:51
喧嘩した
今日は旦那と喧嘩した。喧嘩といってもね、話し合いですませたかったつもりだったんだけど、向こうはそう思っていないだろうな。普段は良い人ですよ、とっても。でも一旦怒るとダメ。思考回路が宇宙人になっちゃう。自分以外の人間は敵になっちゃう。私も敵か
2014/12/14 23:43
173日目・キッチンごしごし洗い!
食事後のお皿を洗った後のキッチンです。細かいゴミが落ちていますね……。でも遠目から見たら、そんなに汚れている感じはしないです。……でも近くで見ると、汚れが目立ちます。出した物をしまう片
2014/12/13 17:29
172日目・傘が溢れてる
玄関に傘が溢れています(> <)!原因はひとつ。傘立てに対して、傘の数が多いのです。大人用の傘が5本。子供用の傘が6本。プラス折りたたみ傘が……えーと、3本?多過ぎ!でもコレは仕方の無い部分もあって、
2014/12/12 19:54
171日目・片付けVSマーフィの法則
朝起きた時のダイニング。パパさん、手に持っている物をとりあえずカウンター端に置くの、やめて欲しいです。空のビニール袋とかゴミ箱じゃダメなのか?息子&娘、飲んだコップは、シンクに持っていけないか?封筒とカバンは私が犯人だから何も言いません。で
2014/12/10 23:30
170日目・自己満足だけど自作コード隠し
お片付けへの逃避行動、昨日のヘボDIYの続きです。タイルを付けた接着剤がしっかり乾いたので、目地を埋めていきます。目地材をきちんと分量通りに作って、隙間埋めしていきます。余分なところの目地材は、きちんと拭き取って、これもしっかり乾燥させます
2014/12/09 17:40
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まりさんをフォローしませんか?