ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
素直に謝れる子になる3つのコツ
お子さんが何か悪いことをしたときお友達に何かしてしまったとき兄弟喧嘩をしたとき なかなか謝らないという経験はありませんか? この原因は実は「聞く耳」を持…
2021/05/31 08:30
「話す力」をつけるには「聞く力」から付けましょう
聞く力がないとママの話を聞けなかったり授業の内容を聞き逃してしまうことがあります。 今日は聞き逃しが多い理由についてメルマガで配信致します^^ プレゼン…
2021/05/29 13:33
宿題が苦手な理由は先を見通すのが苦手から
宿題に取り掛かるのが苦手な理由として・計画を立てること・先の見通しを立てることが苦手という理由があります。 詳しい理由とその場合はどうしたら宿題を見通しを立…
2021/05/27 17:06
子供が宿題を集中してできない理由とは?
すごく時間がかかってダラダラ結局、夜まで後回し後でやると言ったくせにやらないせっかくやった宿題を忘れて学校に行ってしまうなんてことはありませんか?今日のメルマ…
2021/05/26 14:04
兄弟喧嘩を落ち着かせる親の関わり方
親が喧嘩を止めようと思って叱るとエスカレートしてしまったり反省しないのでより叱ってしまう とご相談を頂くことがあります。 放っておくのも一つの手ではあります…
2021/05/18 16:43
親が入ると兄弟喧嘩がエスカレートする理由
自粛ムードが続き家にいる時間も増えているので兄弟喧嘩が増えて困っているという相談をたくさん頂きます。親が何か言うと更に喧嘩がエスカレートしてしまい困ったなんて…
2021/05/17 15:33
すぐ怒っちゃう子を3ヶ月で変える!無理個別相談・20時メルマガ募集開始します
我が子が、ちょっとしたことで癇癪を起こす。なだめても更に悪化してしまい結局怒ってしまい悪循環...どうしたらいいかわからないと悩まれていませんか?この個別相談…
2021/05/12 13:09
怒りっぽいのは癖になる?2つの理由と解決法
お子さんがちょっとしたことですぐ怒るとどう対応していいのかわからなくなりますよね。 宿題がわからなくて怒ったり思い通りにいかないとすぐ癇癪を起こしたり暴言や手…
2021/05/11 16:36
お子さんを怒ってしまったら、その後の関わり方が大切です。
怒らずに過ごせるのが一番ですが子育てって思い通りにならないしママだって人間です。 つい強く叱ってしまうこともありますよね。 そのままにするとお子さんも不安な気…
2021/05/08 11:38
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ベビーサイン・英語でベビーマッサージ教室 ゆんはるさんをフォローしませんか?