5月27日のメニュー写真です 主菜A チキン南蛮 主菜B 黒ムツの煮付け 副菜 きんぴられんこん 副菜 がんもの含め煮 先日、はたらーくで誕生日…
昨日の昼休みにはたらーくの利用者さんたちが 折り紙でぶどうを作成しました 折り紙の輪をたくさん作り 繋げていきました 昼休みの短い時間で2房の おいしそうな🍇…
レオマリゾートで秋の大バラ祭りが 開催されています およそ400種類のバラが 見頃だそうです 1000平方メートルの敷地に 2万本のバラが咲いており イギリス…
昨日はプロ野球のドラフト会議がありました プロ野球の最下位の順から抽選をして 大学や高校社会人野球からたくさんの 選手がプロ野球の志望届を出していました 清原…
最近は朝夕が、冷え込んできましたね 20日の日曜日は特に寒くて 出かけていても上着が必要なほどでした 丸亀のトライアルに家族で買い物に行きました レジがカート…
今日から日曜日まで観音寺地区 大野原地区でお祭りが始まります 観音寺の商店街やハイスタッフホールに ちょうさが集まります 明日の夜は花火も上がるそうです 私も…
昨日は満月でした 今年は満月が2日あり 9月の中秋の名月と 10月17日の2回ありました 17日は見逃してしまいましたが 来年こそはみたいと思います 10月1…
今週は旧の観音寺地区や豊浜 豊中地区の秋祭りになります 豊浜地区は今日からお祭りなので 夜になるとちょうちんをつけて 太鼓台が練り歩きます 興味のある人は、観…
今週の月曜日からまあさに 西部支援学校から実習生が来ました 5日間と短い期間ではありますが、 はたらーくの利用者さんも知っている 引率の先生だったり実習生もい…
10月になりましたね 今週の土曜日、日曜日から 山本の辻まつりが始まります 今朝の広告にも秋祭りガイドブックがあり いろいろな地区で太鼓台や獅子舞の お祭りが…
香川県の市議会議員選挙が 今週の日曜日にあります 観音寺からは7名の議員が 立候補しています 期日前投票か選挙当日 どちらに行くか迷いますが しっかりと自分の…
「ブログリーダー」を活用して、はたらーくさんをフォローしませんか?
5月27日のメニュー写真です 主菜A チキン南蛮 主菜B 黒ムツの煮付け 副菜 きんぴられんこん 副菜 がんもの含め煮 先日、はたらーくで誕生日…
5月22日のメニュー写真です主菜A 豚肉のスイチリ炒め 副菜 新玉ねぎの卵とじ 副菜 野菜のポン酢和え 5月も、もうすぐ終わりますね こどもの日は…
まあさの利用者さんが、あじさいのちぎり絵を作りました 楽しそうにちぎり 色とりどりのあじさいが完成しました とても綺麗ですね
5月20日のメニュー写真です 主菜A 豚ロースのピザ風焼き 主菜B イカの中華炒め 副菜 人参とツナのナムル 写真の撮り忘れ 副菜 ジャーマンポテト…
5月15日のメニュー写真です 主菜A 照り焼きハンバーグ 副菜 ひじきサラダ 副菜 ちくわとキャベツの味噌バター蒸し お米の価格が上がり続けてますね そ…
5月13日のメニュー写真です 主菜A ビーフストロガノフ 主菜B メルルーサのマスタードクリームソース 副菜 青菜のおかか和え 副菜 スパゲティペペロ…
5月8日のメニュー写真です主菜A チキンカツ 副菜 もやしときゅうりの中華サラダ 副菜 さつま揚げと青菜のソテー ゴールデンウィーク明け 五月病が流行って…
今週はゴールデンウィークでしたね 4連休の休みは皆さんどうでしたか 僕は高知へ行きました 藁焼き体験をしてかつおのたたきを食べました 自分たちで焼いたのでいつ…
5月1日のメニュー写真です 主菜A 豚キムチ 副菜 グリーンサラダ 副菜 野菜チャプチェ 明日からゴールデンウィークですね レオマワールドでは3日~5日…
もうすぐゴールデンウィークですね はたらーくの利用者さんが折り紙で 鯉のぼりを作成しました 家で一人作成をしたそうですが、 はさみを使って、目や鱗の模様をつけ…
ご近所さんから わらびやタケノコをたくさんいただきました 今年に入ってわらびは初めて食べたので 卵と和えるととても美味しかったです みなさんは旬な物を何か食べ…
4月24日のメニュー写真です たけのこが出てきました 旬の物は美味しいですね 主菜A タンドリーチキン 主菜B メバルの西京焼き 副菜 チョレギサラダ …
4月22日のメニュー写真です 主菜A とんかつ 副菜 さつまいものサラダ 副菜 青菜と油揚げの煮物
4月17日メニュー写真です 主菜A 豚肉とキャベツののクリーム煮 主菜B ホキのバジル焼き 副菜 マカロニサラダ 副菜 野菜の焼き漬け 今回使われた…
4月16日のメニュー写真です 主菜A 手羽元の黒胡椒焼き 副菜 じゃがいものカレーマヨサラダ 副菜 青梗菜とハムの炒め物 メインストームという春の嵐が月…
4月10日のメニュー写真です 主菜A 牛肉とじゃがいもの甘辛炒め 主菜B サワラのムニエル 副菜 わかめともやしのナムル 副菜 卯の花 明日、明後日…
4月8日のメニュー写真です 主菜A オニオンソースのポークソテー 副菜 ちくわと大根のサラダ 副菜 ソース焼きそば おまけ 百花のたいたん 4月になっ…
4月1日のメニュー写真です 主菜A 肉団子の甘酢あん 副菜 水菜とあげのカリカリサラダ 副菜 きんぴらこんにゃく 4月になりましたね新年度が始まり新しい…
3月27日のメニュー写真です 主菜A 八宝菜 副菜 大根ときゅうりの浅漬け 副菜 厚上げのみそがらめ 観音寺三豊市のあちらこちらで 桜の開花が始まりまし…
3月25日のメニュー写真です 主菜A チーズダッカルビ 主菜B エビチリ春巻き 副菜 韓国風春雨サラダ 副菜 かぼちゃのいとこ煮 季節が冬から春に変わ…
昨日は先週にできた熱帯低気圧が 台風に変わりました 大雨警報が出るほどの雨で 田んぼの水もあふれるほどでした 家の周りでも隣の家の花が飛んで 道に落ちているほ…
今年になって初めて熱帯低気圧ができました 暦の上では今週から小満という節季に入ったようで これから夏が近づいて来ます 体調管理を気をつけたいですね 5月23日…
5月22日の今日は卵料理の日だそです はたらーくでも新玉ねぎの卵とじを 昨日のお惣菜で作りました 新玉ねぎは甘くてとろけるような 味わいでとても美味しく頂きま…
5月に四国中央市で子供太鼓の 運行があったそうです 藤原子供太鼓は少子化のため祭りに去年参加できず 毎年減り続けているそうです 伝統ある風習を守り見続けていき…
今日は昼休みにはたらーくで 運動会がありました じゃんけん列車や玉入れなど はたらーくの利用者さんがプログラムを考え 特製のメダルを作成したそうです 楽しい昼…
今日から31日まで毎週金曜日 はたらーくの利用者さん数名が 施設外就労でにんにく堀りに行きます 天気が良くてとても暑いと思いますが 頑張ってほしいと思います …
皆さんGWは充実していましたか 私は田植えの時期なので、田植えをしていました お米の品種はヒノヒカリです 早い田植えで8月頃収穫予定です 美味しいお米に育つよ…
今週の金曜日からゴールデンウィークが始まりますね 観音寺の有明浜町でマテ貝堀のイベントがあったり 高知県の牧野植物園で牧野博士が使った書斎などが 再現されてい…
三豊市財田町の萬福寺で藤の花が 見頃だそうです 4月の下旬~5月の上旬まで咲いています 香川用水記念公園でも見頃を 迎えているそうなので 一度行ってみたいです…
4月26日~5月15日まで三豊市の フラワーパーク浦島でマーガレットの花が 開花シーズンを迎えるそうです 春は桜が終わると他にも咲く花が 多いので楽しみですね…
一昨日の夜、香川で 震度3の地震がありました 震源地は愛媛県と高知県でした 今年の正月にあった能登半島地震の 災害も大変な状況だったので 対策をして防災グッズ…
高松市の四国村ミウゼアムで 端午の節句飾りが4月14日~5月6日まで 開催されています 鯉のぼりや五月人形が たくさん並んでいるようです 子供たちの健やかな成…
三豊市の朝日山公園や 観音寺市の琴弾公園などで桜が見頃ですね 朝日山公園ではソメイヨシノや 駐車場の枝垂れ桜が散り始めていました 桜が咲いている時期は今しかな…
国営讃岐まんのう公園で 春らんまんフェスタが開催中だそうです 30品種3万5000本のチューリップ 40品種のスイセンやネモフィラなどが 咲いているそうです …
4月になりましたね はたらーくに新しい仲間が増えました 昨年の実習に来た人たちが来てくれました これからみんなと仲良くしていきたいですね 4月2日のメニュー写…
今日から日曜日まで三豊市の大浜で モザイクアートのイベントがあるそうです 三豊市のパン屋やいろいろな お店が出るそうです キャンペーンで父母ヶ浜の塩が入った …
選抜高校野球甲子園大会が昨日と今日で ベスト8が出そろいます 四国勢は負けてしまいましたが 昨年度優勝の山梨学院や 大阪桐蔭などプロ野球選手を 多く輩出された…
メジャーリーグ・ドジャース対パドレスの エキシビションマッチが韓国で 昨日一昨日とありました 一昨日はダルビッシュ有投手が投げ 昨日は山本由伸投手が投げました…
今日は春分ですね 春分の日は自然をたたえいつくしむ日 だそうです お彼岸の中日に当たるので 私も来所前にお仏壇のの前で手を合わせて来ました 手を合わせると気持…
今日の日中の気温は昨日より 高く関東から西は 18度前後と春本番の 陽気になるみたいです でも朝と日中の気温差が 大きいので 体調管理をしっかりとしたいですね…