ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あげしま海のでじたる館~佐渡
海中透視船を降りて再び階段を登って向こうに見えるのが展望台車いすの方はこちらからどうぞお手伝いを希望の方はご遠慮なく売店従業員にお申しつけ下さい。とあるけど船ものれるのかなぁ。。たらい舟の練習用らしいんだけど今もできる?あげしま海のでじたる館タッチパネル
2024/05/31 15:51
尖閣湾揚島遊園海中透視船~佐渡
出航時間船に乗り込むかもめに見送られて揚島峡湾一人なので航海中も自由に移動できる!魚が見えやすいところへくると餌をまいてくれるあんまり大きいのはこなかった。。テープがいろいろ案内してくれる・・・乗船は15分遊仙峡透視船発着所岩の説明とかは忘れちゃったけど景
2024/05/30 22:30
尖閣湾揚島遊園 続~佐渡
船のりばへ行くには大埼灯台の前の階段・スロープを降りる遊仙峡手前の階段をおりる展望台から遊歩道どれを選んでも↓にたどり着くご乗船お疲れさまでした。この上の橋を渡りますとすばらしい尖閣湾の景観が大パノラマでご覧になれます。是非どうぞ!!チケット売場で教えて
2024/05/29 22:00
尖閣湾揚島遊園展望台~佐渡
展望台へ遊仙橋橋から見る洞窟入口 乗船場へ続いている佐渡弥彦米山国定公園 尖閣湾揚島遊園「断崖の名勝、尖閣湾誕生秘話」名勝地「尖閣湾」は第1景から第5景の「5つの峡湾」のことをいいます 高さ約20 m、長さ約4 kmに及ぶ断崖絶壁です。(看板の左に見える景色)尖閣湾は
2024/05/28 22:00
佐渡大埼灯台~尖閣湾揚島遊園
尖閣湾揚島遊園内佐渡大埼灯台かなりボロボロでちょっと直してくれるとうれしいんだけど。遊仙峡外海府海岸を代表する景勝地、そして映画「君の名は」の舞台として知られるここ尖閣湾に大佐渡の沖合いを航行する船舶や、幻想的な漁?で操業するいか釣り船などの漁船の安全を
2024/05/27 20:19
佐渡尖閣湾揚島遊園(せんかくわんあげしまゆうえん)~佐渡
新潟県佐渡市北狄156入園料大人(中学生以上)500円 小児 300円海中透視船の乗船料大人 1,400円(入園料含む) 小児 800円(入園料含む)12月~2月は冬季休業船にのったり建物の中へ入ったりで有料はわかるけど国定公園で海岸線を見るだけでも有料というのがなんとなく
2024/05/26 20:09
ドンデンから両津港へ~佐渡
国際佐渡観光ホテル八幡館の朝食ごちそうさまでした♪ドンデン高原ロッジドンデンからの眺望これね。さて今日はまずお買い物とおもって両津港まで戻って道の駅 あいぽーと佐渡 新潟県佐渡市両津夷384-11ここは普通にある道の駅と思っていくとびっくりする。飲食店はな
2024/05/25 22:09
姫津大橋~佐渡
大野亀ロッジで食べようと思ったけど時間的都合でちょっと我慢して佐渡の塩ミルク佐渡尖閣湾リゾート 新潟県佐渡市北狄156姫津大橋初日はお天気が悪くて山も海もいまいちだったけど佐渡ベルメールYHなかなか評判がいいらしい?橋の上にはベンチあり佐渡歴史伝説館佐渡は
2024/05/24 16:07
大野亀 続~佐渡
大野亀は海抜167m前日知り合った自転車のりの外人さんに大野亀はおすすめです!といわれたのでちょっといってみることにした。中央に見える大野亀ロッジはカフェ、食事もできる。さっきまで歩いていた遊歩道ここまで上ってきた!右の道は鳥居へ続く道景色はさいこ~!これは
2024/05/23 22:30
大野亀~佐渡
二ツ亀ビューホテルをチェックアウトして相川方面へ車で戻ること数分願入口賽の河原へ平和的に行きたい場合はこちらから願集落から歩いて数分、靴も選ばない。海府北部エリア 大野亀とカンゾウの群落広い駐車場あり大野亀佐渡弥彦米山国定公園大野亀マップオレンジラインが
2024/05/22 22:30
賽(さい)の河原~佐渡
二ツ亀から戻って山野草を大切に!二ツ亀自然歩道※足元、頭上に注意して通行してください現在地 1.3km 賽の河原 0.8km 願集落始めは歩きやすい道先がだんだびみょ~になってくるいろいろな花が咲いていてきれいだけど足元はところどころかなりワイルド。ここから先もこ
2024/05/21 22:30
二ツ亀遊歩道~佐渡
いいお天気でホテルの朝食にはまだ時間があったので二ツ亀遊歩道 ↑ 景勝地150m キャンプ場200mここは佐渡弥彦米山国定公園内二ツ亀に近づいてくるとほんとこれ渡れそう。。。ウラジオストクまで769km~~~この下は二ツ亀と海水浴場ここの階段を降りてきた。戻るときの
2024/05/20 21:30
SADO二ツ亀ビューホテル~佐渡
新潟県佐渡市鷲崎1116-2SADO二ツ亀ビューホテル二ツ亀周辺ご案内 二ツ亀海水浴場は日本水浴場55選に選ばれました。つまりはホテル前に広大な駐車場があるのだけど二ツ亀を見に来た人も利用している。というかそちらの方が多かったりして。夕食 お品書き以上夕食朝
2024/05/19 22:30
佐渡へ
朝9時25分新潟港出港のカーフェリーへ乗船するため新潟駅そばのジュラクステイ新潟へ前泊。豪華な朝食をとったあとカーフェリーにて佐渡へ。このカーフェリーは同乗者も車にて上下船。ちゃんと前向きで降りられる。どこだったか覚えてないけどバックで下船なとこもあった
2024/05/18 23:00
あぐりぱーく八色~新潟県
新潟県南魚沼市浦佐5130-1帰りに山菜でも買おうと思ったら今年は早かったそうでもうほとんどなかった。
2024/05/17 22:30
佐渡金山
道遊坑コース途中からトロッコにのれると思いきや全部歩きだった。
2024/05/16 21:30
尖閣湾大埼灯台~佐渡
景色を見るのに有料かとも思ったけど灯台もあるし?
2024/05/15 22:00
二ツ亀~佐渡
二匹の亀がうずくまっているように見える島。水が澄んでる。
2024/05/14 22:30
佐渡へ♪
ポケモンGOのアップデート?で相棒ポケモンと景色を簡単にとれなくなっちゃったんだよね。。これは私にとってはかなりの問題で・・・でいたしかたなくタイトルと画像選択の変更をせまられでなんでふつ~にポテトというとこれは普通のポテトではなく佐渡汽船のポテトなわけで
2024/05/13 22:30
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のらさんをフォローしませんか?