ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
とんかつ まさむね(赤坂)・初訪問
赤坂界隈で働いて5年以上になったが、なかなか行こうと思って行けていなった「とんかつ まさむね」へ遂に初訪問する事が出来た。食べログで「赤坂駅 x とんかつ」で検索すると1位のお店である。お店のホームページ:http://www.tonkatsu-masamune.com/ランチタイムは常に行列
2023/08/30 14:30
【2023年89杯目】えぞ菊(御徒町)・再訪問
【2023年89杯目】久々に「えぞ菊」のラーメンが食べたくなり御徒町店に訪問。約10か月ぶりだった。13時過ぎに到着したが満席。10分ほどで着席。※これまでの備忘録:http://ur2.link/03SB今回は、旨辛味噌(本辛)+メンマ+野菜を注文(950円+150円+100円=1,200円)。旨辛は
2023/08/27 13:30
【2023年88杯目】喜多方ラーメン 新じま(三ノ輪)・初訪問
【2023年88杯目】「喜多方ラーメン 新じま」が7月に北千住(といっても駅から徒歩20分)から三ノ輪に移転したとの事でへ初訪問してきた。お店のTwitter: https://twitter.com/CR735490086お店のInstagram: https://www.instagram.com/cr71627/お店は東京メトロ日比谷線三ノ輪
2023/08/25 12:00
【2023年87杯目】麺浪漫(千石)・初訪問
【2023年87杯目】2022年に閉店した「千石自慢らーめん」で働いていた方が、今年4月に「麺浪漫」というお店をオープンして、あの味を復活させたと8月の今頃になって知ったので行ってきた。お店の場所は「千石自慢らーめん」本店の斜向かいあった。※千石自慢らーめん:https:/
2023/08/24 11:30
【2023年86杯目】おきなそば屋(町屋)・今年3回目
【2023年86杯目】連日暑い日々が続くのでサッパリしたいものが食べたくなり、荒川区町屋二丁目の「おきなそば屋」へ今年3回目の訪問をしてきた。こちらのお店は「量が多く」「美味しく」「コスパが良く」の3拍子で、地元民に愛されているお店である。※これまでの備忘録:htt
2023/08/20 12:30
【ハンバーガー】Louis Hamburger Restaurant (東陽町)・初訪問
車検で東陽町にやってきた。いつもラーメンばかりなので、今回は違った料理を食べようとリサーチをしたところ、、、「Louis Hamburger Restaurant」が気になった。食べログには、【東陽町駅徒歩5分】チーズ好きによる、チーズ好きのための《チーズバーガー専門店》人形町の名
2023/08/19 12:30
【2023年85杯目】麺家 千祥(町屋)・今年2回目
【2023年85杯目】灼熱の日々が続くのでコッテリとした家系ラーメンが食べたくなり、町屋の「麺家 千祥」へ約2か月ぶりに今年2回目の訪問をしてきた。自分の中では家系No.1のお店である。※過去の備忘録:http://urx.red/UUUMTwitter アカウント:https://twitter.com/machiya
2023/08/19 11:30
【2023年84杯目】四川担々麺 赤い鯨(赤坂)・今年2回目
【2023年84杯目】今回も二郎インスパイア系の担々麺を食べたくなったので「四川担々麺 赤い鯨」の赤坂店へ約半年ぶりに行ってきた。★これまでの備忘録:http://urx.mobi/7V2K・Facebook:https://www.facebook.com/akaikujira・Twitter:https://twitter.com/akai__kujira・
2023/08/15 11:30
【2023年83杯目】味噌麺処 田坂屋(池袋)・初訪問
【2023年83杯目】蒸し暑い中、池袋に映画を観るためにやってきたが、ラーメンを一杯食べてからの上映開始時間でチケットを購入していた為、新規開拓でリサーチをしたところ「味噌麺処 田坂屋」が気になったので早速、行ってきた。食べログを見ると2023年3月オープンとの事。
2023/08/13 12:00
【2023年82杯目】来々軒(東陽町)・再訪問
【2023年82杯目】久々に東陽町にある来々軒のタンギョウ(タンメンと餃子)が食べたくなり、約1年8か月ぶりに再訪問をして来た。(お店で掲げている漢字は「來々軒」である。)コチラで初めて食べたのが、現在から17年以上前なので機会があれば定期的に訪問している。※これま
2023/08/12 13:30
【2023年81杯目】タナカタロウ(町屋)・今年2回目
【2023年81杯目】荒川区町屋の「タナカタロウ」へ1か月半ぶり今年2回目の再訪問。支那ソバのスープは町屋界隈で唯一無二の味でずっとハマっている。東京メトロ千代田線の町屋駅から徒歩10分以上あるが人気店である。これまでの備忘録→ http://bit.ly/2NbUOsvお店のInstagra
【2023年80杯目】陳家私菜 赤坂一号店 湧の台所(赤坂見附)・今年2回目
【2023年80杯目】灼熱の日々が続くので刺激のある麺が食べたくなり赤坂見附付近の「陳家私菜 赤坂一号店 湧の台所」へ行ってきた。※陳家私菜シリーズの備忘録:http://urx.blue/TV3412時半に到着したが満席で行列が出来ており10分弱待って入店。席に座るとメニューが無く、
2023/08/10 13:00
【2023年79杯目】喜多方ラーメン 坂内 亀有店
【2023年79杯目】久々に喜多方ラーメンが食べたくなり「坂内」の亀有店へ行ってきた。「喜多方ラーメン坂内」のウェブサイト: https://ban-nai.com/今回は、ねぎ焼豚ラーメン+麺大盛を注文。1,240円+150円=1,390円と豪華な一杯になった。5分程度で到着。豚ベースの透明な
2023/08/06 13:00
【2023年78杯目】麺屋 愛心 TOKYO(町屋)・今年2回目
【2023年78杯目】東京メトロ千代田線・京成本線「町屋駅」近くにある「麺屋 愛心 TOKYO」のラーメンが久々に食べたくなり、1月以来で今年2回目の訪問をしてきた。この界隈では人気のラーメン店で食べログでは「町屋駅 x ラーメン」の検索結果でずっと1位をキープしている。麻
2023/08/04 12:30
【2023年77杯目】イザナミノ麺(溜池山王)・今年2回目
【2023年77杯目】溜池山王にある「イザナミノ麺」が『冷やし中華』を始めたとの事で、約3か月ぶりに再訪問してきた。運営会社は、京都に本社がありパチンコホールを経営する「木下物産株式会社」という企業である。 https://www.kinoshita-bussan.com/ これまでの備忘録:ht
2023/08/01 12:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、インタラクティブ・セールス麺さんをフォローしませんか?