102歳と半年になる祖父に先週『この前しめじは糖尿病に良くないんやとテレビで言っていた』と言われて!きのこ類はいい影響はあっても悪い影響はないってと話してい…
2014年3月10日に一卵性の男の子の双子ちゃんを出産しました♪
2014年3月10日に一卵性の男の子の双子ちゃんを出産しました! 初めてのマタニティーライフ初めての子育てに奮闘中です(^^) 沖縄大好き(*^^*) 手ごねでパンを作ったりお菓子を作ったりするコトも大好きで日々のお料理についても更新しています(o^−^o)
ひぃじぃじの畑で収穫した新じゃがを使っておやつにポテトチップスを作りました皮つきでスライスしたので周りは色濃いめです!初だったんですが雰囲気で作ったら普通…
ボクたちがすっかりハマって行けそうなところで開催されると行っている『星兄の爆笑プラネタリウムショー』に先日行ってきました(まだ2回目やけど笑)(画像は科学…
私の心が折れかけて本気でもう塾を辞めようかと思ったこの1週間…とりあえず乗り切れそうな雰囲気が見え始めたところで迎えた週末ボクたちがプログラミングに行…
時差投稿です先日4校目の学校説明会に行ってきました!この前参加したフェスタで個別相談をしてきた学校です↓↓ 『関西私立中学フェスタ☆』関西私立中学フェスタに行…
ボクたち初めて私たちのいない環境でお泊り!ボクたち宿泊行事に行っていました私たちと離れるのも初めてやしボクたちもお互いと離れるのが初めてという初めてづく…
ボクたちの宿泊行事中の出来事です日々バタバタしてるからゆっくりしたら?と母には言われたけどーちょうどおいちゃんのお誕生日と重なっていたこともあり久々に2…
時差投稿です先日今年度3校目の説明会に行ってきました!以前少しだけ学校の特色を聞いたことはあったんですが実際見に行くのは初めてで少し聞いただけですが良さそうな…
先々週のボクたちの風邪…いっちゃんは40度近い熱が出て治るのに1週間弱かかりましたがっちゃんは数日鼻ズルズルしてただけ!おいちゃんと私は同じタイミング…
双子の妊娠・出産・育児で私はだいぶ成長した!(と思っている)『もう(ここらへんで)いいや!』とか『ま!いっか!』とか思える範囲も大幅に増大したし自分のペース…
「ブログリーダー」を活用して、みーにゃさんをフォローしませんか?
102歳と半年になる祖父に先週『この前しめじは糖尿病に良くないんやとテレビで言っていた』と言われて!きのこ類はいい影響はあっても悪い影響はないってと話してい…
先週も土曜日雨じゃなかった?今週蒸し暑かったのにいきなりこの肌寒い気温は体調崩しそう週末の塾の宿題とテスト直しを解消する週前半…次のテストに向けてテスト勉強を…
急に暑くなってきたー!今年は梅雨入りが早いのか来週あたりから関西は晴れマークがない去年は梅雨入りがかなり遅くて4泊の宿泊行事↓↓ 『親離れ子離れの練習☆』ボ…
水曜日にさつまいもを植えて↓↓ 『塾弁と畑仕事☆』GWでリズムが崩れたのか?土日の塾の宿題とテスト直しが月曜日に終わりきらなかった毎年汗をかき始めるこの時期…
がっちゃんの学校トラブルの対応とか年末年始・年度末でとにかくバタバタしていて美容院になかなか行けず…気付けば5ヶ月行っていなくて髪の量が多いので3ヶ月弱…
GWでリズムが崩れたのか?土日の塾の宿題とテスト直しが月曜日に終わりきらなかった毎年汗をかき始めるこの時期に体が痒くなるので皮膚科に行っていて今年も痒いと言…
ボクたち6年生になって初めての参観日がありましたいっちゃんは国語でがっちゃんは算数の授業でした!今年はそれぞれのクラスに同じ保育園のお友達が5人ぐらいいるの…
ボクたち小学校入学時から丸5年で身長が33cm程伸びたことが判明したGWです小学校入学から3年生までは身体測定後に結果の紙を持ち帰り!通知表とともに『成長の…
昨日の話『今日の給食ボロボロステーキやったー!』と学校から帰ってきたがっちゃんどんなステーキが出たのかと思っていたら…『それボロニアステーキな!』とすか…
塾の個人面談に行ってきました土日の希望は面談が遅くなりますと言われているのでめっちゃ平日の予定をお伝えしたのに…初めて日曜日の面談となり!ボクたちはテストと…
今週は新学期が始まって初めて6時間授業の1週間でした(水曜日だけは給食後下校なので早く帰ってきましたが)いっちゃんは2月からの2ヶ月間学校行きながら塾のスケシ…
週に何度か私が仕事の日は実家に預けていた身分で言うのもなんですが…お家にいるときはずっとがっちゃんがいてお昼ごはんも適当になんてわけにもいかない状況だったので…
コンビニで発見!APTX4869やし食べたら小さくなるかな?とボクたち(笑)高2が小1になるでしょ?17歳が7歳になるのであれば11歳は1歳になるってこと…
5年生はほんとにいろいろあり…詳細はこちら↓↓ 『『はい?』しか出なかった…☆』がっちゃんが折ったワニ!サンタさんにもらった新しい折り紙の本から3作品目イルカ…
昨日新学期が始まりました5ヶ月間の不登校を無事終了させ?(まだしばらく不登校予備軍から抜け出せませんが…)今日から登校再開です!ボクたち無事にトトロのさつき…
一気に暖かくなって前日の装いと同じような雰囲気でお出かけしたら汗ばんだ我が家のがっちゃんがおもしろ発言の名人なので(笑)いっちゃんはそういう面では目立ちにくい…
当たり前ですが…塾の面談事前アンケートをもらう時期がどんどん早くなるもう毎回追い詰められないと書けないので(笑)春期講習が始まる1週間前以上前に用紙はもらって…
新年度始まりましたねと言っても我が家はボクたちの学年が進級するだけで今年は特に変化なく!少し変化したことと言えば今月から私の仕事が週3から週2になりました最…
春休み突入今回の春休みは春期講習前後に1日ずつと中休みが1日あるので実質春休みは3日!(笑)春休み初日は甥っ子と遊びました新小6で受験生な3人!違う塾に通って…
ボクたち無事5年生修了しましたー修了式前日にボクたちと同い年で同じ双子で同じ男の子のママと会っていて『ついこの間入学したよね?』とか『3年生か4年生あたり…
先週末無事に運動会が終わり↓↓ 『運動会☆』土曜日は運動会でしたいつもは秋開催なんですが今年は運動場の工事が夏休み頃からあるそうで!しばらく運動場が使えなくな…
関西私立中学フェスタに行ってきました4月に同じようなフェスに行ったときは↓↓ 『私立中学受験フェス☆』私立中学受験フェスに行ってきました我が家はボクたちきっ…
土曜日は運動会でしたいつもは秋開催なんですが今年は運動場の工事が夏休み頃からあるそうで!しばらく運動場が使えなくなるから(縮小される)と初の5月開催でした昨年…
キャベツ収穫してきましたー!今日はおいちゃんとお休みが重なり久々に何も予定のない日で!デートしようかなと京都で行きたい展覧会があってそこに行こうかと話して…
双子の母歴10年で何度言われたことかわからないほどよく言われるフレーズ…『どっちがどっちか見分けられません!』という言葉!いろんな人に言われるんですが…特に…
日によって前日との気温が5度低かったり6度高かったりな寒暖差に体が付いていかないさてさて!がっちゃんこちらの件で早速病院受診してきました↓↓ 『みんなが同じこ…
時差投稿です先日今年度2回目の学校説明会に行ってきました1回目の様子はこちら↓↓ 『学校説明会へ!行く前に疲れた…☆』時差投稿ですが…先日今年初の学校説明会に…
新学期はいろいろな検診や検査があってその結果で病院受診が必要な場合お手紙をもらっていてそういうお手紙をもらってくることがあまりないボクたちなんですがーがっち…
GW途中の平日3日のうち2回(そのうち1回は午前中だけ)仕事には行ったけど…世間より2日長い私のGWはおとといで終了しました1週間ぶりの仕事で今週は2日しか働…
GW無事終了しました前半の3連休は3日間とも塾!ちなみにこのGW期間中にちゃんと勉強したのはこの3日のみでした(笑)前半はねぇねと気球に乗りに行き 『気球☆』…
ボクたちが10歳になって早2ヶ月…ようやく10歳記念の写真を撮りました3月は寒いから暖かくなってからと思っていたんですが今年なかなか暖かくならなかった上にみ…
学校の話をするとき話の流れで時々『いっちゃん?がっちゃん?どっち?』という話が出るんですがそれってどれぐらいの頻度で聞かれてるんやろう?とふと思ってボクたち…
日々濃厚接触なボクたちなのに…いっちゃんを差し置いてがっちゃんの風邪が移った結局最後はいっちゃんにも移ったけどーがっちゃんの蕁麻疹は薬の効果てきめんですごく…
4月ももう終わりですね…ほんと日々があっという間すぎる毎年新学期は体調を崩しやすいボクたち毎年何かしら体調不良になっていてー去年は小学生になってから1番酷か…
ボクたちが気に入ってシリーズを全部買っている理科ダマンの最新刊が出たことを本屋さんで知ったので早速ポチッとしました定期的に本屋さんウロウロしてボクた…
時差投稿ですが…先日今年初の学校説明会に行ってきました去年は2ヶ所行ったものの…リアルさがまだあまりなく(笑)塾の先生や周囲の中学受験経験者から『5年生の年末…
今週は4日間家庭訪問なので給食後下校ですボクたちの小学校は家庭訪問は自宅確認後にポスティングのみなのでピンポーンもなければ先生と顔を合わすこともなく…
ボクたち初ボーリングに行ってきました!ボーリング行かない?と聞いたら行きたいと即答でなぜボーリング?という感じですがーもっと塾が忙しくなったとき…
新学期が始まって1週間今のところ順調に過ごしているようです去年は新年度開始早々から体調不良が多発していましたが↓↓ 『試練な日々は体調不良を招く☆』学校の新学…
始業式の次の日が入学式で早速お休みで!ようやく通常通りの授業が始まりました私の春休みも終了で明日から仕事を再開となります春休み期間中お休みしていたもののボク…