ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
森のオオタカ(2)
5月31日自転車で行ける距離の森 森へ行ってカメラをセットした後、目薬を差しているとオオタカの雄が枝に止まって焦りました。 雌が餌を受け取りにやって来た。…
2020/05/31 16:13
森のオオタカ(1)
5月30日自転車で行ける距離の森昨日はオオタカを半日待っても撮れなかったが今日は3時間待って狙っている枝に止まってくれた。 オオタカ♂エサを獲って来た。 …
2020/05/30 13:09
大町自然観察園で虫活
5月28日大町自然観察園 エゴツルクビオトシブミ ササグモ目が小さいのに獲物が良く獲れる マガリケムシヒキ交尾かと思ったらガガンボが食べられてい…
2020/05/29 13:42
ヨダンハエトリの目が可愛い
5月25日大町自然観察園 ヨダンハエトリ ♀わりと鮮やかなハエトリグモを見つけた。背中のオレンジ色の帯が4段にあるから名前が付けられた。
2020/05/25 18:20
コチドリのヒナがすくすく育ってます
5月24日国分川付近コチドリのヒナが可愛いくジャンプまだ飛べない エサは自分で獲っている 親が近くで見守っている フワフワで可愛い 私を…
2020/05/24 17:49
ツバメのえさやり
5月21日国分川巣立ったツバメの子が放水路で口を大きく開けてえさをおねだりしていた。 見てると同じ子にエサをやっているような気がした。優先順位とかあるの…
2020/05/21 16:09
ヒバリの飛翔
5月17日国分川の近くヒバリがクモを運んでいる 5月20日ヒバリの縄張り監視ホバリング ヒバリの急降下
2020/05/20 13:50
樹液に集まる蝶
5月15日国分川の空き地コムラサキとゴマダラチョウ ゴマダラチョウ キタテハ サトキマダラヒカゲ オオスズメバチ
2020/05/15 15:11
コチドリのヒナが孵った。
5月14日国分川近くの休耕地コチドリ
2020/05/15 14:55
5月14日大町自然観察園 ハルジオンにホソヒラタアブ クレソンの花にダイミョウセセリ アオメアブ ヒラヒゲハイトリが獲物を捕らえていた。
2020/05/14 20:23
タンポポ畑に舞うクロアゲハ
5月8日国分川近くなんと休耕地一面がタンポポ畑になっていた。黄色のタンポポにクロアゲハ、綺麗なコントラストだ。
2020/05/08 12:49
サイクリングしながら鳥活
5月7日 オオヨシキリヨシ原でギョギョシ ギョギョシ ギョギョシ キジあぜ道キジがホロ打ち コブハクチョウの飛翔
2020/05/07 17:37
散歩しながら野鳥撮影
4月30日撮影国分川近くの農耕地畑のコチドリ 桐の枝に止まるモズ ヒバリかなと思ったらヒヨドリだった。
2020/05/04 10:10
餌獲りに大忙しのヒバリ
5月3日近くの畑に行くとヒバリが餌を獲っていた。地味な色だからスズメだと思ってしまうがスズメより足が長くスタイルが良い。 ヒバリの巣があると思われる草…
2020/05/03 16:48
道端の草花は綺麗すぎる
5月3日遠くには出かけられないので近くを散歩、道端には普段は気にしない綺麗な花が咲いでいた。 ホトケノザどんな野菜にでもよく育つ土にはホトケノザが良く育ちます…
2020/05/03 14:10
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サトルさんをフォローしませんか?