ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カブ天気の子 ~峠道ツーリング~
基本 松本市は 峠道 だらけだ カブ110㏄ では 登りは 時速20㎞ に なること 多し なるべく 人の いない道 を 選んで 走る 人がいな過ぎて 怖いけど... やっぱり パワーが
2025/06/30 00:00
駅そば ~富士見駅~
駅そば としては 黒姫駅 についで 美味しいと 思う ただし 値段が 高く なった 天ぷら蕎麦 550円 近くの 小淵沢駅 と 同じ店舗 駐車場の 関係で こちらの 方に 立ち寄る
2025/06/29 00:00
ADV160 ~ナイスロード~
街道には いろいろな 名称が つけられて いる ここは ナイスロード という 道 伊那市街 に 向かう 方の道は アルプス 見ながら まあまあ 景色が いいかも 休息スペース は ないです
2025/06/28 00:00
BOLT(ボルト) ~ビーナスライン~
晴天の休日 ビーナスライン へ 相変わらず 気分の 盛り上がる 道ですね 実は ボルトは コーナー が 続く 道は 苦手だ 疲れちゃって モー大変 直線が 続く 道が得意なので ちょっと
2025/06/27 00:00
うつくしテラス
裏美ヶ原 で 唯一の 休息場所 道路は 松本市 からしか 行けない ので 注意が 必用 昔に 比べて お土産コーナー は 減ったね 駐車場は 空いていた バイクは 意外と 来ていたね
2025/06/26 00:00
外付けスピーカー
ツーリングで 改善したいのが 音楽を 聞きながら~ てな ことを したい わけだ インカムじゃ 音が 酷すぎて 使用に 耐えられない てなわけで 外付けスピーカー 防水 4000円 マイバイク
2025/06/25 07:47
奈良井ダム
かなり 大きな ダム ですが あまり 見学 する スペース が 無いです 交通量 も 普通に あります 車 の 駐車スペース も あるかな ダム湖 としては かなり 大きいのですが
2025/06/24 00:00
レンゲツツジの道
美ヶ原周辺は この時期 レンゲツツジが 満開だ とにかく あちこち に 群生している 見た目は いいが 毒があるので 生き残った という 笑えない 話 ADVで ゆっくり 走るには
2025/06/23 00:00
カブ天気の子 ~充電ツーリング~
畑に行くのに ほぼ 毎日使う 距離が 短い上 買い物 くらいしか 使わない ので バッテリー が 怪しく なった てなわけで 充電ツーリング 充電機 もっているけど こうでも しないと 距
2025/06/22 00:00
ADV160 ~裏美ヶ原~
そういえば ADVで 裏美ヶ原 行ったこと ない という わけで 出かけた 途中までは 良い道 ですが 途中から ガタガタ 補修工事 を していましたが 焼け石に水 だなぁ 到着までの
2025/06/21 00:00
ADV160 ~梅雨のツーリング~
降水確率40% まあ 雨でも いいや ってことで 結局 雨は 降らなかった 高速は 楽しくない ので 一般道 のみ 目的なしで 走った 150㎞ くらい もう少し パワーが 欲しいけど このサ
2025/06/20 00:00
片平取水場 ~何ですか?~
ダム かと 思って 立ち寄った 跡で 調べたら 違った トンネル が 出来てから 交通量 が 減ったので ゆっくり 見学 できます 昔は すごく 交通量が 多くて 緊張した 場所 現
2025/06/18 00:00
BOLT(ボルト) ~梅雨のツーリング~
梅雨 真っ只中 ツーリング 降水確率60% 大丈夫だと 思ったが 大雨 ボルトは 濡れる と 掃除が 大変 出かけるなよ って 話 梅雨だと 寒い 海も イマイチ 雨でも 平気で 走っ
2025/06/16 00:00
山口屋 ~お土産~
お土産コーナー も 充実している 生蕎麦 も 多数 野沢菜 が 美味しかった 冷凍で 売っていました 1個 500円 いろいろ ありました 定番商品 も 多数あり 勝率 2割程
2025/06/14 00:00
戸隠そば山口屋
うずらや さんが 掃除のため 休業だそうで 別の店 近くに あった 山口屋 さんへ 値段は それなり かな この辺りは どこでも 美味しい 店内 開店と ほぼ同時 だったので 空い
2025/06/12 00:00
鈴木敏夫とジブリ展
県立美術館 で 開催されている 文字が 多くて なかなか 見ごたえが あるね~ おみくじ が 引けます 撮影スポット タブレット を 使った 出し物 時間が 結構 潰せた
2025/06/10 08:10
アルプス公園 ~動物園~
アルプス公園には 動物園 が ある 無料なので パフォーマンス は 期待しないで ふれあい広場 ポニー舎 サル舎 ここが一番の 見どころ かな モルモット 人が まるでいな
2025/06/05 00:00
アルプス公園 ~松本市民のオアシス~
不景気の時代 ゆっくり 出来る公園 メチャ広い です 松本市民 のために 観光地化 していない 模様 アップダウン は 激しい が 開放的 な 場所 散歩には ちょうど いい 山の中に
2025/06/03 07:44
BOLT(ボルト) ~白馬方面八方~
白馬 と 小谷村 の 間にある 八方 混んでいなくて いい ボルト 重いので 舗装路でないと 止めて 出すの 大変 ホント 知らない道は 緊張する スキーシーズン 終われば 人も少なく
2025/06/01 00:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ざえもんさんをフォローしませんか?