ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セミナールームの間接照明
自宅にいるより100倍仕事が捗るPRECIOUS DAYSセミナールーム。 「家に帰るまでに仕事を仕上げちゃおう!!」 と、ついつい滞在時間が長くなります。…
2020/04/30 17:00
【書類整理】クリアファイルが決め手
書類は大きく二つあって 1. 保存、保管しておくもの 2. 処理が必要なもの、すぐに必要なもの 私は2の何かアクションを起こさなといけない書類はパソコン横の…
2020/04/30 07:00
自粛生活も1ヶ月ですね。
セミナールーム(PRECIOUS DAYS事務所)での楽しみは昨年メンバーがつけてくれた梅シロップ(時々梅酒。) 今の時期はお湯割でホッと一息ついています。 …
2020/04/29 17:00
使い捨て?洗う?環境に優しいお掃除
しっかり掃除する時はマイクロファイバーの雑巾を使いますが、ささっと拭き取りたい時はキッチンペーパーを使っています。 以前は専用のウエットシートを買ってい…
2020/04/29 07:00
どうして片づけが必要なの?
なんで 「片づけなくっちゃ」 「片づけたい」 と想う人が多いのでしょうか。 どうしてこんなに片づけ本、片づけブログ、インスタ映え収納・・・ 流行るのかな? …
2020/04/28 17:00
片づけが億劫にならないポイント
片づけの基本は 使ったものを所定の場所に戻すこと。 「ちゃんと戻す」のために必要なのは 手が入る隙間です。 ぎっちり100%収納すると、使ったものを戻す…
2020/04/28 07:00
ひたすら「人命救助」をしていた週末
週末のランチは レタスの上に豚しゃぶを並べ 新玉ねぎのスライスオニオン、パクチー焼肉のタレに漬け込んだミニトマトをのっけたサラダ。 タレというかドレッシン…
2020/04/27 17:00
【片づけ動画】ワークスペース3分26秒でリセット!
仕事をしていたら机の上がごちゃごちゃするのは仕方がない。 気を抜くとすぐにごちゃっとなるのでどれくらいでリセットできるのか動画にとりました。 片づけポイント…
2020/04/27 07:00
お掃除動画を作ってみました
Stay Home 週間です。 私は家にいるのが大好き!! もちろん旅行も好きだけど、でも旅先でも観光よりホテルが好き。ビジネスホテルであったとしても落ち…
2020/04/26 07:00
新築時反対されたけどつけてよかったオプション
2階の洗面所は私がメイクをする場所でもあります。 せっかく二階建ての2階に洗面所を作るのだからと、 オプションで數萬円かけて(正確な金額は忘れた) トップラ…
2020/04/25 17:00
片づけが苦手だった夫が片づけられるようになったきっかけ
今ではすっきりとしているわが家ですが 夫はおつきあいしている時から片づけが苦手でした。 書類も洋服も本も あとで整理しようあとで片づけよう と、 使ったあと…
2020/04/25 07:00
朝の習慣で1日を快適に
朝一番にピンクの蓋つき水筒と白いポットに熱いお茶を入れておきます。 仕事中の水分補給が楽。 ピンクの水筒は娘が高校時代に使っていたもの。 今は娘の部屋を書斎…
2020/04/24 17:00
StayHome! 花を飾ろう
スーパーに行ったついでに切り花を買ってきました。 これで300円。 花瓶にいける時、お花が思うような向きに固定してくれない・・・っていらっとすることはあり…
2020/04/24 07:00
”募集オンラインお茶会【元ショップ店員の本音】ショップ店員さんと上手く付き合う服選びの”
今はコロナで買い物にいけないけれど!! お買い物にいけるようになることは季節が変わって新しい洋服が欲しくなっているはず。 お店での買い方だけでなく、質問すれば…
2020/04/23 22:57
いろいろな愛の形 母からのお惣菜
私の親は「あなたのためを思って」という言葉で、今思うと私の人生をコントロールしようとしてきた人です。高校は○○高校がいい、そこより偏差値の高い高校は嫁入りに差…
2020/04/23 07:00
82歳の母、一人でiCloud容量を増やす!
大阪在住の夫の母、愛媛在住の私の母、 それぞれiPadを渡して使ってもらっています。 LINEを使ってもらえると私たちがありがたいからです。(二人ともガラケー…
ペットボトルを捨てる小さくて大きなハードル
飲み終わったあとのペットボトルを後で「ちゃんと」捨てよう!と思ってそのまま溜まってしまう、というのはお客様のお宅でもよく見かけます。ラベルを外して、キャップを…
2020/04/22 17:00
書類整理の第一歩
書類整理のご相談を受ける機会が多いです。 それだけ悩んでいる方が多いのでしょうね。 多くの場合 返信したり、入金したり、提出したり、決まった場所にファイ…
2020/04/22 07:00
食事と片づけの関係
今日の昼食は仕事先でマックのテイクアウトをごちそうになりました。 最近無性にジャンクなものが食べたかったのでそこが満たされた感じ さて食事と片づけの関係です…
2020/04/21 17:00
なるべく家にこもれるように。コストコで買ったもの
ネットスーパーはほとんど配送枠がないし、あっても欠品が多く・・そもそも妊婦さんとかお年寄りとか感染したら私より大変そうな人にその枠を譲ってあげたいなと思って使…
2020/04/21 07:00
30分待ち!コストコに行ってきました。
まとめ買い(買い占めじゃないよ〜)をしたくて、コストコに行ってきました。 開店前は入店の行列があるかと思って、あえて11時くらいに到着するように家を出ました。…
2020/04/20 17:00
テレワークの「繋がらない」イライラを解決
テレワーク、オンライン講座、オンラインお茶会、オンライン打ち合わせ・・・ どれもWi-fiのご機嫌次第ですよね。 安定して接続するにはやはりWi-fiよりもL…
2020/04/20 07:00
ライフスタイルが変わって増えたレジ袋
買い物は車で行ってマイバスケットを使うかネットスーパーを使うか こんな感じでレジ袋をもらうことが少なかったわが家ですが、 この1、2ヶ月ライフスタイルが変わり…
2020/04/19 07:00
かんたんに一品増えるキノコレシピ
テレワークで1日夫が家にいますが、朝と昼は自分で用意してもらっています。 私が冷蔵庫に作り置きおかずをちょこちょこ仕込んでおき、後はお肉やお魚を焼いたり納豆や…
2020/04/18 17:00
洋服のたたみ方、練習しました。
片づけのプロですが衣類をたたむのは苦手です。 いや、たたむのはいいんだけど畳んだ状態を維持するのが苦手かな^^;。 たたんで引き出しにしまう・・まではでき…
2020/04/18 07:00
掃除機の分解掃除しました。
家にいる時間が増えると、家は汚れます。 だから掃除機をかける回数が増えるのですが、そうすると今度は掃除機の汚れが気になります。 ゴミのカップは比較的洗う回…
2020/04/17 17:00
冷凍水餃子で簡単夕食
外出自粛、テレワーク等で自宅で食事を作る回数が増えた方も多いと思います。 食事作りというか「何を作ろうか」を考えることが うんざり と、なっている方も多いの…
2020/04/16 17:00
花瓶にいけるプチテクニック
玄関横の植え込みのツルニチニチソウがモリモリしげってきたのでカットしました。 そのまま捨ててしまってもいいのですがせっかくなので花瓶に生けて楽しむことに。 …
2020/04/16 07:00
リビングスペースとテレワークでできた時間
毎朝リビングスペースで筋トレやストレッチをする夫。 この1ヶ月くらいはテレワークで通勤にかかる時間分、余分に運動しています。 ので ついでに 「いい運…
2020/04/15 17:00
【得意が光る!】メンバーブログパワーアップしました。
PRECIOUS DAYSのホームページでは毎日メンバーが交代でブログを書いています。 家族構成も違えば 暮らし のこだわりも ミニマムエコシンプル美しさ…
2020/04/15 07:01
ヘッドフォンのコードが絡まる問題をシンプルに
こうしてキッチンの収納にあったもの一通りを見直しました。 その上で使いにくいと感じた場所、収納に収まっていないものの定位置をご一緒に考えていきました。 (…
2020/04/15 07:00
【ネットスーパー】思っていたのと違った!失敗
先週ネットスーパーで頼んで「あれ?」って思ったもの。 買い物に行く回数を減らそう、お魚も冷凍物を使おう・・・と思って購入したのですが 思ったより小さい!…
2020/04/14 17:00
【お客様実例】便利のモトは不便にあった!
オンラインレッスンのモニター様は約1週間に一度のセッション。 まずは前回から今回にかけての宿題を見せていただきます。 棚の前についついモノを置いてしまって結果…
2020/04/14 07:00
人との接触を避けて!!映画「コンテイジョン」
今年12本目の映画は 2011年の映画なのですが、ちっとも古さを感じさせません。 だからといっても無駄に恐怖をあおるものでもありませんのでおすすめ…
2020/04/13 17:00
お風呂の水垢取りに効果的なこと
お風呂のの汚れで気になるのはカビよりも水垢。 特に黒っぽい部分は白い水垢が目立ちます。私が気になるのはバスタブのサイドのところ。 今まではクエン酸スプレーで…
2020/04/13 07:00
自宅で簡単気分転換!オンラインで笑い合う
昨日は午前午後とPRECIOUS DAYSのオンラインお茶会でした。 午前は元アパレル勤務の松浦洋子ちゃんに質問し放題の賢い洋服の買い方がテーマ。 店…
2020/04/12 07:00
引き出しが少ないタイプのキッチン収納
ルームのキッチンは引き出し収納が少ないです。 実際に暮らしているわけではありませんかものは少ないけれど、やはり細々したものを収納するには不便です。 撮影用…
2020/04/11 17:00
レッスン内容がYouTubeで見れる!
昨日はボティ系サロン経営のかたのデジタルレッスンでした。 コロナウィルスの影響でサロンに足を運べないお客様とオンラインで繋がってエクササイズできたら! という…
2020/04/11 07:00
「したほうがいい」の選択肢
久しぶりにワイドショーというものをみました。 そしたらコロナ対策として トイレットペーパーを買いにホームセンターに行くのは生活必需品だからOKだけどガーデニ…
2020/04/10 17:00
オンラインミーティングの時に気をつけたいこと
夫がテレワークになり わが家の広いダイニングテーブルが大活躍していました。 テレビ会議が始まっても 背景は スッキリで安心。 ただここはキッチンやリビング…
2020/04/10 07:00
超簡単、野菜がたくさん取れる作り置き
健康のために野菜はたくさん取りたい。 だけど面倒なこと=こまめに料理、はやりたくないので2、3日は持つレシピが好きです。 カブのツナ和え皮を向いたカブを…
2020/04/09 17:00
守りたい場所、大切にしたい場所
昨日はセミナールームのお掃除に行きました。 とりあえず5月の連休明けまではここでセミナーをすることはないけれど・・・ ホットカーペットはもういらないかなぁ、…
2020/04/09 07:00
春は絶賛進行中&残念な落とし物
今日は自転車でセミナールームに。 その前に氏神様である亀戸天神様にお参りしてきました。 快晴! 亀も甲羅干し。 何やら巨大な鳥もいました。 八重桜かな…
2020/04/08 17:00
配線
パソコン回りの片づけの悩み事はやはりケーブルなどがごちゃつくこと。 私はノートパソコンやiPad、Apple Watchなども充電したいと思うので、コンセント…
2020/04/08 07:00
【Amazonプライムビデオ】後妻業の女を見ました。
頭を空っぽにして楽しみたい、ってときにおススメです。 大竹しのぶが かわいらしい女性とふてぶてしく下品な女性の演じ分けもすごいなぁと思うし、 トヨエツの胡散…
2020/04/07 17:00
【購入12日目】AppleWatch日記 睡眠アプリを使ってみた
AppleWatchを使ってやってみたかったことの一つが睡眠分析アプリ。 以前iPhoneのイヤフォンを使った睡眠分析アプリを使ったことがありますが、寝ている…
2020/04/07 07:00
消毒液が手にはいらないときは
消毒の必要性があるけれど、今は消毒液が手に入らない。 そんな時は 次亜鉛酸ナトリウム消毒という方法があります。 ・・・というとなんだか難しそうですが身近にある…
2020/04/06 17:00
ワークスペースをオンライン仕様に変更
コロナウィルスの影響でワークスペースにも変化がありました。 ↑ こちらはビフォー そして現在は ムギュッと奥に寄っています(笑) 理由はZoomなどオンラ…
2020/04/06 07:00
【ショップ店員さんの本音】オンラインお茶会募集します
昨日はPRECIOUS DAYS オンラインサロンのお茶会でした。 毎朝Facebookグループでその日にやることを宣言、そして「できた」「できなかった」…
2020/04/05 07:00
ケーブルは生き物?
お天気がよくて暖かくて外出自粛。 お天気がいいと汚れや埃も目立つよねぇ。 ということでワークスペースの机を吹き始めたらケーブルが気になって・・・・ 最…
2020/04/04 17:00
マスクで顔認証機能が使えないストレスを解消
〈花粉やらコロナやらで(⌒-⌒; )大変。〉 顔認証機能があるiPhoneを使っている人の この時期のiPhone のストレスの最大の原因は マスク 便利な「…
2020/04/04 07:00
家族在宅のストレスと買い足した生活必需品
暖かくなったので自転車移動が増えました。 川べりの遊歩道を走っていると くつろぐあひるさんたち ツクシ! 実家にいた頃は毎年山にツクシ取りに行って母や祖…
2020/04/03 17:00
【お客様実例】オンラインでもここまでできる
オンラインレッスンのモニター様は約1週間に一度のセッション。 かなり仕上がってきました。 残りは「備蓄食材」の収納とついつい増えてしまうジップバッグの収納。…
2020/04/03 07:00
不要なものとの向き合いかた
本日はオンライン片づけレッスンからスタート。 キッチンの収納を見直し続けて4回目。 毎回きちっと宿題をこなされるお客様です。 そして今日は雑談のなかで「食器を…
2020/04/02 17:00
【お客様実例】使ってない収納から片づけを始める理由
都内在住、一戸建てにご家族3人で暮らしているお客様です。 おうち丸ごとプランにお申し込みいただき先月中旬、1回目のご訪問をさせていただきました。 収納の目的を…
2020/04/02 07:00
「ウィルスが広がっている」のではなく
昨日SNSを見ていたら「認識の違い」が話題になっていました。まずコロナウィルスの症状ですが、軽症というとどれくらいの状態だと思いますか?私は少しだるくて咳が出…
2020/04/01 17:00
モノの命を使い切る!Amazonの袋の再利用
そのまま捨てるのはもったいない そう思ってただただ持っているだけではモノを生かしている、ものを大切にしているとは言えません。 思い出のものや心のそこから「…
2020/04/01 07:00
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、下村志保美さんをフォローしませんか?