ご無沙汰をしておりました。 友人が経営をしていて私も支援を行っている企業が滋賀県で人材を募集しています。 どなたかこの業界にご興味のある方いらしたら是非とも…
2025年3月
ご無沙汰をしておりました。 友人が経営をしていて私も支援を行っている企業が滋賀県で人材を募集しています。 どなたかこの業界にご興味のある方いらしたら是非とも…
2025年3月
「ブログリーダー」を活用して、chioさんをフォローしませんか?
ご無沙汰をしておりました。 友人が経営をしていて私も支援を行っている企業が滋賀県で人材を募集しています。 どなたかこの業界にご興味のある方いらしたら是非とも…
2024年に行った試み【和蝋燭で文楽】ステキな動画に仕上がりました。 是非とも、お目通しいただければ幸いです。 本公演は京都 美山の古民家で、和蝋燭の灯りで…
楽天のお買い物マラソン中ですね。運動不足ですがこのマラソンには参加します。 今回のお買い物はとってもお買い得だった美容液 コスメにはあまり頼らずに肌を鍛える…
廃校になった小学校から少し枝を拝借してきました。 記事の途中ですが・・・ いいねの代りにしてね♡ 日本全国で学校が廃校になっています。少子化が進んでいるの…
大好きな友人たちと楽しいひと時 RAUで美しく幸せな気持ちになるスウィーツを堪能しました。 見てみて。この可愛らしいお菓子たち お店の情報はこちら RAU(…
年末は特に大掃除をしなかった我が家小さなスペースをちょこちょこと小掃除をしていたおかげです。 この日も玄関のたたきを全てモノをどかして拭きふき。 記事の途…
凡そ一年ぶりの50代のバッグの中身 お財布、シニアグラス、名刺入れ、エコバッグは同じものです。(ピンクのシニアグラスの右横は伊達メガネ)iPhoneで写真を…
新年会を友人と拙宅でしました。ゲストがお見えになる前にテーブルだけはセットしました。 人数は私を含めて10名。お料理は澤井牛のしゃぶしゃぶ 【公式】澤井牛オ…
初春のお慶び申し上げます。お正月はゆっくり過ごしていました。きっと太ったかも。 友人が遊びに来てくれた時に手土産に持ってきてくれたお菓子を紹介しますね。 …
何となくゆるゆる書いているブログですがたまには人の役に立つこともあるようです。 この30日間で最も役に立ったのは この記事です。高齢者講習を受ける人に頼まれて…
信楽の友人宅に訪問したいつかの日次々と手間ないおもてなしに感動の時間を過ごしました。 野の花を摘んでいたり お風呂を用意してくれたり 日本酒から始まって…
5月に訪問したミシュラン二つ星を獲得した「VELROSIER」ここのシェフ岩崎祐司がプロデュースした「中華そば六」に行ってきました。 5月の記事『VELRO…
滋賀県のお茶の産地の一つでもある土山町月に数度お仕事で訪問するエリアなのですが茶園に可憐な花が目に留まりまして車を停車して景色を眺めていました。 写真よりも…
過日に浜松を訪問ランチにお蕎麦をいただきました。とっても美味しいお店だったのでシェアしますね。 ランチ時でしたのでお店は満席。 他の他のお客様が映らないよう…
肉食気味な食事が続いています。過日に訪問したお店をご紹介します。 注文したのはすき焼き 場所は四条猪熊通り下る東側あたりです。 何度も近くを通りながら初…
京都はインバウンドで物凄い人でしょう。少し足を延ばして滋賀県の紅葉を観てきました。 訪問したのは、初めての永源寺紅葉スポットとして有名な臨済宗のお寺です。 観…
夏の季節が長かった今年紅葉も遅れてやってきました 画像は近所の西本願寺京都駅まで歩く時のショートカットコースです。 東京の友人が遊びに来ていたので京都観光をし…
肩こりがー。と肩や首を回していたら 「この手のモノ、結構いいよ」と教えて頂いたので試しに買ってみました。 私のはファイテンのこちら お色はピンクゴールド万…
窓一面に広がる奥琵琶湖刻々と移り行く景色と共に美食を堪能してきました。残念ながら景色は他のお客様との関係で撮影出来ず 先付けは、地元の柿を使った白和えとスッキ…
つい最近知ったのですが75歳以上人は車の運転免許の更新時に「高齢者講習」を行うそうですね。 主に、認知機能を検査するそうですが基準を満たせないと免許の更新がで…
週末は、ライフワークの一つでもある日本茜伝承プロジェクトのボランティアスタッフとして美山で過ごしました。 6/30に美山の蛍庵という古民家で和蝋燭で文楽という…
住まいから京都駅まで歩いて出かけるときには西本願寺の敷地内をショートカットします。 特に庭園が美しいという場所ではないものの季節の花や植物を楽しめるのです …
キッチンがLDKの中心にある我が家カウンターの上は極力モノを置かないように心がけています。 それでもついつい荷物を置いたり一先ずここで。的な。 この場所の見…
世話をやく楽しみ♪ 切花や観葉植物の世話面倒でもあるけれど楽しみでもあります。 花や植物がイキイキして生命力にあふれているとき 自分の体調も良くて心にもゆと…
先週、ブリスルーチェに行ってきました。 ブリスルーチェは、滋賀県南草津にあるヨガスタジオとエステのサロン ドライのヘッドスパを始めたと聞いたので/とても評…
お茶が好きで毎日、何らかのお茶を淹れて楽しむ人生ですが改めて「お茶の淹れ方」を学んできました。 教えてくださったのはお茶のスペシャリスト和束町(京都のお茶産…
長年愛用していたピーラーでよくケガをしていた私 なんだか切れ味が落ちて妙に力を込めて指や手をケガをしていました。 つい最近のことじゃがいもの皮をむいていた時ま…
ご無沙汰しています。何だか連日の忙しさにブログから離れていましたね。 最近の出来事では過日にベトナムのドンタップ州知事が来日されたので日本の有機農業の事例をご…
5年前に書いた記事ですが(再投稿してます)習慣となってしまったリセット作業 夜食器を洗ってそのまま自然乾燥朝片づけながらお湯を沸かしてお茶かコーヒーを淹れる …
過日にタイからの来客をアテンドしました 酔ってるので、写真はピンボケ タイの国会議員で大学の副理事長で王族の血統といういわゆるVIP 連日高級店が続いていた…
30年来の友人が京都に来ていたので久しぶりに会いました。 このブログを見つけてくれて読んで下さったと聞いて嬉しかったけど、 目指してた「ミニマリスト」と話題が…
画像は公式サイトからお借りしました。(他のお客様を映さないため) 仲良しの女性と「美味しいもの食べよ」とVELROSIERを訪問しました。 お店のサイト↓V…
まるで香水瓶のような醤油さし思わず一目惚れをしてしまいました。 食卓に上がるものを一つ一つこだわりを持って選ぶのですがこれまでのこだわりが全てどこかへ行って…
GW中ずっと京都におりまして遠出もせずにじっとしていました。 お花を活けたり住まいを整えたり断捨離をしたりお陰で心も部屋もスッキリ。 キッチンで使うイイ感じ…
※この記事は、発達障害の人を批判したりディするものではありません。あくまでも私個人の体験を記したものです。 発達障害の人との付き合い方【4】のつづきです。 愛…
※この記事は、発達障害の人を批判したりディするものではありません。あくまでも私個人の体験を記したものです。 発達障害の人との付き合い方【3】の続きです。 「分…
※この記事は、発達障害の人を批判したりディするものではありません。あくまでも私個人の体験を記したものです。 発達障害の人との出会い【2】のつづきで、私の「発達…
※この記事は、発達障害の人を批判したりディするものではありません。あくまでも私個人の体験を記したものです。 前回は、年上の女性との別れについてお話ししました。…
※この記事は、発達障害の人を批判したりディするものではありません。あくまでも私個人の体験を記したものです。 春は出会いの季節ですね。 「出会い」といえば過去の…
最近、朝の一服を抹茶から緑茶を楽しむようになりました。 湯冷ましとか、茶殻とかなんだか面倒だと思っていて・・・ お茶のプロに手軽な淹れ方を教えてもらい美味しい…