ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第158回 日商簿記検定の感想とか
今日6月13日(日)は、第158回日商簿記検定試験でした。受験された方、お疲れ様でした。今日、私も受験してきたので、その感想を書きたいと思います。ちなみに、新試験施行方式になってから、「試験問題を他にしゃべったりしてはいけない」というルールができたので、内容は
2021/06/13 22:37
ネット試験3級
先日、簿記のネット試験3級を受験してきました。出題傾向が大きく変わった!…というのはないのですが、問題の内容が、なんとなく、取引の一連の流れを重視した問題が多かった印象があります。勘定記入とか、ついつい(わかっていると)仕訳を書くのを省略して解いてしまう
2021/05/27 11:50
'21年-'22年FPの教科書と問題集、発売
昨日5月23日(日)はFP試験でした。受験された方はお疲れ様でした!さて、次回2021年9月、2022年1月、5月試験対策用の「FPの教科書」「FPの問題集」が刊行されましたので、次回以降に受験される方は新しいもので学習をしてくださいね。こちらのページからご購入いただけ
2021/05/24 17:16
FPに関する記事
紙面の使い方など参考にするため、資格書に限らず一般書や雑誌もよく読みます。…というか、よく見ます。今日、なにげなく「日経WOMAN4月号」を見ていたら、よく見慣れた本が出ていました↓「これが一番人気のテキスト」…ですって!ほかにもFPに関する内容…・FP資格の
2021/03/05 18:01
第157回日商試験3級、2級の出題
2月28日(日)の第157回日商簿記試験3級、出題と感想はこんなカンジ(↓)です。---------------------------------------【第1問】…仕訳問題---------------------------------------1.備品の売却→期首に売却しているので、 減価償却費の計算もありませんし、 普通
2021/02/28 20:46
第157回日商試験
今日2月28日(日)は、第157回日商簿記試験が実施されました。受験された方、お疲れ様でした。TACで解答速報があがっているので、受験された方は確認してみてくださいね。第157回日商簿記解答速報さて、今回が従来の試験方式による、最後の試験でした。今後はネット試験
2021/02/28 16:57
サイト開設のお知らせ
「簿記」「FP」「宅建士」に関する情報サイトを開設しました。滝澤ななみのすすめ!なお、現在は「日商簿記」のみご覧いただくことができます。(簿記の新試験施行方式ーネット試験の導入ーを受け、急ぎ、簿記から開設したため)FP、宅建士は準備が整い次第、開設
2021/02/24 15:28
1月24日 FP試験の試験会場について
1月24日(日)はFP試験の日ですが、きんざいのHPを見たていたら、埼玉大学が使用できなくなり、対象者には変更後の試験会場が記載された受験票を送付しているとのことです。(電話やメールでの連絡もしているそうです。)https://www.kinzai.or.jp/fp/news-fp/29827.htm
2021/01/15 18:23
日商11月試験(第156回)の結果
先日、日商簿記検定11月試験(第156回)の受験者情報が公開されました。3級合格率は47.4%2級合格率は18.2%簿記受験者データ2級が少し低め…でしょうか。十分な会場(座席数)が確保できなかったため、受験者数は少なくなっています。6月が中止となっているので、もっと
2021/01/12 09:51
日商簿記ネット試験受けてみました
こんにちは。すっかり年末ですね。年末というと、イルミネーションだクリスマスだと毎年、あちこち出歩いていますが、なんだか今年はそんなカンジではなく・・・。毎晩、自宅で鍋をつついております。さて…昨日、日商2級のネット試験を受けてきました。実は先週に3級を申
2020/12/22 10:58
第156回日商簿記3級試験
本日、11月15日(日)に第156回日商簿記検定試験が行われました。受検された方、おつかれさまでした!今回は会場確保の関係で、かなり申込受付をしぼっていたようですが、どのくらいの方が会場で受験できたんでしょうね…。以下、3級の問題を見た感想です。~~~~~~~~
2020/11/15 16:19
宅建試験(10月)おつかれさまでした!
昨日10月18日(日)は令和2年度の宅建士本試験でした。受験された方、お疲れ様でした!いろいろなところ(専門学校等)から解答速報が出ているので、まだ自己採点をされていない方はぜひ自己採点をしてみてくださいね。ちなみにTACの場合は↓令和2年度 宅地建物取引士試
2020/10/19 12:13
11月の日商簿記試験について
11月15日(日)施行の156回日商簿記検定について、今日10月1日から申込み開始のところが多いようですが、座席数の関係などから、早々に締切になることも予想されます。もし、申込みができなかった場合でも12月からネット試験が前倒しで導入されるので、そちらでチャレンジし
2020/10/01 09:11
日商簿記試験、そろそろ申込開始です
11月15日(日)に施行予定の日商簿記検定の申込みがそろそろ始まっています。商工会議所によって申込期間が異なりますので、ご注意ください。なお、うちの最寄りの商工会議所は今日から申込開始しており、定員に達し次第、申込みを締め切るようです。今年はコロナの影響で、
2020/09/11 19:39
FP3級 タックスプランニング
9月13日(日)はFP試験ですね。受験される方には、そろそろ受験票が届いているころかと思います。最近、来年度の改訂版用に、出題傾向などを見直しており、特に3級は出題される箇所が集中しているな、と思ったので、復習の目安として、こんなところがよく出題されている
2020/09/01 16:12
2020年度宅建試験
2020年度の宅建試験の受験申込み(WEB)は本日(7月15日(水))の午後9時59分までです。WEBでお申し込みの方はお早目に。郵送による申し込みは7月31日まで(当日消印有効)です。なお、一部の会場ではWEBでの申し込みが上限に達したので、郵送による申し込みになるようです。
2020/07/15 15:34
【FP9月試験申込開始!】
本日、7月6日より、FP9月試験(9月13日実施)の申込が開始します。申込期間は7月28日までです。受検される方はお早目の申し込みを!FP協会での受験の方はこちらきんざいでの受験の方はこちら
2020/07/06 19:23
【宅建試験、申込開始!】
本日、7月1日より、令和2年度の宅建試験の申込みが開始します。「密を避けるため、早期の資格取得を迫られていない方は受験申込の自粛を…」とまさかの自粛協力のお願いが出ておりますが、ふつうに勉強してきた方、・・・そうじゃなくてもこれから巻き返して勉強していこ
2020/07/01 23:04
154回日商簿記検定2級手ごたえアンケート
続いて、第154回日商簿記2級のアンケートです。日商簿記検定3級の方は、154回日商簿記検定3級手ごたえアンケートへどうぞ。
2020/02/23 15:30
154回日商簿記検定3級手ごたえアンケート
第154回日商簿記検定を受験された皆様お疲れ様でした!今年度最後の試験いかがでしたでしょうか。日商簿記本試験の手ごたえアンケートにご協力いただけますでしょうか。。皆さんの試験への感想を簡単なアンケートで集計するといったものです。試験に対する感想は人それぞ
2020/02/23 14:17
153回日商簿記検定2級手ごたえアンケート
続いて、第153回日商簿記2級のアンケートです。日商簿記検定3級の方は、153回日商簿記検定3級手ごたえアンケートへどうぞ。
2019/11/17 15:13
153回日商簿記検定3級手ごたえアンケート
第153回日商簿記検定を受験された皆様お疲れ様でした!新出題区分になって2回目、そろそろ本格的に見慣れない論点がでてきてもおかしくないですね。日商簿記本試験の手ごたえアンケートにご協力いただけますでしょうか。。皆さんの試験への感想を簡単なアンケートで集計す
2019/11/17 12:38
152回日商簿記検定2級手ごたえアンケート
続いて、第152回日商簿記2級のアンケートです。日商簿記検定3級の方は、152回日商簿記検定3級手ごたえアンケートへどうぞ。
2019/06/09 14:30
152回日商簿記検定3級手ごたえアンケート
第152回日商簿記検定を受験された皆様お疲れ様でした!新しい試験区分になっての最初の日商簿記3級試験ということで、日商簿記本試験の手ごたえアンケートにご協力いただけますでしょうか。。皆さんの試験への感想を簡単なアンケートで集計するといったものです。試験に
2019/06/09 12:19
GWの過ごし方~日商簿記~
多くの方は新年度を向かえて1カ月がたちますね。お久しぶりです。弟子です。そして、GWが近づいて来ましたね。日商簿記を受験予定の皆様はGWが明けると試験まで残り約1カ月です。勉強の進捗が順調な方も、そうでない方も、このGWをどのように過ごすかで、実力に大きく差
2019/04/26 17:16
第151回日商簿記 総評みたいなもの
第151回日商簿記検定、受験された方、お疲れ様でした。今回は、2級が・・・第3問が難しかったですね。ちょっともめている感じなので、今回はとりあえず3級の全体感だけさきに出しますね。
2019/02/26 18:25
第150回日商簿記 総評みたいなもの
昨日の日曜日は日商の試験でした。受験された方、お疲れ様でした。自己採点は終わっていますか?まだの方は、こちらで確認してみてください↓TAC解答速報
2018/11/19 13:22
150回日商簿記検定2級手ごたえアンケート
続いて、第150回日商簿記2級のアンケートです。日商簿記検定3級の方は、150回日商簿記検定3級手ごたえアンケートへどうぞ。
2018/11/18 14:30
150回日商簿記検定3級手ごたえアンケート
第150回日商簿記検定を受験された皆様お疲れ様でした!試験の出来などにひとりでは不安なこともあるでしょう。そこで、日商簿記本試験の手ごたえアンケートを作りました。皆さんの試験への感想を簡単なアンケートで集計するといったものです。試験に対する感想は人それぞ
2018/11/18 12:43
150回日商簿記試験まで、あと1週間でやるべきこと
ここのところ、寒くなってきましたね。空気も乾燥していて、のどもイガイガ…の人も多いのではないでしょうか。あったかくして、元気に乗り越えましょう。早いもので、来週末は日商簿記の本試験です。
2018/11/08 19:22
2018年度宅建士試験 お疲れ様でした!
かなりお久しぶりですが、みなさんお元気でしょうか。昨日は宅建士の試験でしたね。受験された方、いかがだったでしょうか?
2018/10/22 13:44
第150回日商簿記TAC無敵のプレミアム講義の紹介
久しぶりの更新になりすみません。弟子です。夏が終わって、順調に進んでいる方であればそろそろ11月の日商簿記試験に向けて問題演習を進めていく時期になりましたね。日商簿記は、ここ2、3年は2級の試験範囲は大きく変わりました。また、来年度からは3級の範囲が大き
2018/09/26 15:58
「みんなが欲しかった! FPの教科書3級」がすごいことになっている!
突然の梅雨明け後、蒸し暑い日が続いていますが、みなさまお元気でしょうか。この4~5日、「みんなが欲しかった!FPの教科書3級」の出庫がすごいことになっているようです。
2018/07/04 19:49
第149回日商簿記 総評みたいなもの
日曜日は日商簿記試験でした。受験された方、お疲れ様でした!問題が手に入ったので、内容のちょっとした感想を…(2級の問題を見るとき、ドキドキするのはなんでだろう・・・)
2018/06/11 13:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、滝澤ななみさんをフォローしませんか?