ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
BOOKS吉備次のステップ
最近はある程度順調に推移している。出品、発送業務は、ほぼ軌道に乗ってきた。当面の課題は在庫管理と、本の入手先の確保である。これまでは、知人や、であった人、本を購入してくれたお客様からの提供など、身近なところからはじめてきた。 これから業務を本格化させるには入手先の確保が問題であ...
2013/02/24 03:45
未来へのデザイン
本は未来へのデザインである。 事実を書いているようでも、あるいは物語や脚本や・・・ 言葉や画像が再び形象化する。 だから良い本はいつまでも読み継がれ、書き続けられる。 言葉が形になる。 永遠のベストセラー「聖書」には 「初めに言葉があった」(ヨハネ伝)とある。
2013/02/22 15:10
役立つ本
本の果たしていく役割とは? 人類の歴史は知恵の歴史である。様々な知恵の蓄積が人類の文化を創ってきた。 その結晶が本! 人が人としての役割はやはりその知恵と知能にある。
2013/02/20 09:30
気になる本
最近気になる本。 ノートルダム清心女子大学の渡辺和子先生の「置かれたところで咲きなさい」 生憎在庫がないのですが、とても気になっています。 それから藤沢周平の文学にも関心を寄せています。
2013/02/19 05:41
岡山・倉敷で古本出張買取します 全国からもお受けします
岡山・倉敷及び周辺市町村へは出張買取にまいります。 冊数、内容問いません。 冊数しだいでは県外への出張もいたします。 今在庫の整理中です! アマゾンの評価でも100%良い評価をいただいています。 本を愛することに一生懸命の古本屋を目指しています。 読み終わった本があ...
2013/02/02 23:15
2013年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、キビラクドさんをフォローしませんか?