新しい事に挑戦すると決めて時間の逆算が始まるコレをするために、じゃあどうする?何を準備する?いつまでに、、、限られた時間の中で優先順位は?何に重きを置く?そん…
耳つぼアーティスト、ヨガインストラクター、心理アロマアドバイザーとして自身の癌を自然治癒中。
メディカルアロマの中でも高品質のヤングリヴィング社のアロマを用いて耳つぼにアロマ、レインドロップを施しております。
お寝坊出来る予定の休日塾に行く娘に、お弁当を作り「珍しく母親してんなぁ〜」としみじみしながらうっかりパジャマで見送ろうものなら寒さで武者震いしちゃう 冬の朝冷…
「クリームそろそろ無くなるからね、作ろうね」「ねぇ、いつクリーム作るの?」去年まで私が言っていた言葉を今は5歳の息子が私に言ってくるクリームは乳化させる作業が…
2月2日木曜日10時〜パワーストーンファンデ作りの会残2開運・希望・幸福・潜在能力を高める勝負強さ・知性・浄化・勝利・金運健康・成功・人間関係etcさまざまな…
年末にジョジョ展に行って来ました私は漫画で何部か読んでいる程度なので全キャラ知らない状態でしたが旦那さんがフィギュアとかを集めててスタンド名もめちゃくちゃ詳し…
本日、辰巳茶房冬市でした久しぶりのイベントお客様、来てくださるのかな〜とドキドキでしたが10年以上耳つぼで通って下さっているお客様がトップバッターで来てくださ…
今年の分の一陽来復をいただきに車折神社さんへ良いお天気であちこちキラキラ一番大好きな場所で素敵な狛犬様を眺めてウットリちょうど、ご祈祷も始まり、有難やぁ〜今年…
ノーファンデなのは、肌が綺麗やからではなく余計なものをつけたくないから一生懸命、隠していた20代を経て隠さず、晒すようにそれでも、いろいろね、気になるからさぁ…
昨日のインスタストーリーの投稿に興味を示してくださる方々がご要望により、久しぶりに手作りコスメのワークショップを日時の詳細などは決まり次第ご報告私は鉱物が大好…
ノーファンデ生活10年以上の私ですがパウダーファンデはつけているのでそれを作らにゃいかん作り出したら楽しいけどね準備が億劫で、、、息子君も作りたがったのでこの…
【イベント始めにおこしやす】今年始めのイベントは《第16回辰巳茶房冬市》に阪急岡本駅徒歩5分 英国式カフェの辰巳茶房さんにて1月15日 日曜日 12時〜17時…
「ブログリーダー」を活用して、hana86mimiさんをフォローしませんか?
新しい事に挑戦すると決めて時間の逆算が始まるコレをするために、じゃあどうする?何を準備する?いつまでに、、、限られた時間の中で優先順位は?何に重きを置く?そん…
いよいよだなって事で準備を整えて一致団結ここに居ることが不思議に思いながら自分ではないような自分が、その場には必要とされ居て「頼りにしているからね」と任される…
昨年、めちゃくちゃどハマりしたこちら「かむかむレモン」🍋お仕事の際に、疲労を溜めない様に、、、体調を崩さないように、、、ビタミンをこまめに補給しようと購入した…
ここに寝転びたいお気に入りのソファーコーナーにして温かい陽射しの中、寝転んで読書でもしながら うたた寝したい何とも言えないフォルム素晴らしいなぁ〜
耳星講座の詳細を全く投稿出来ておらず申し訳ないのですが耳つぼアロマ®︎基礎講座6時間で資格取得を目指せる!耳つぼアロマ講座耳つぼアロマ講座では6時間で資格取得…
今年は花見は無理かと諦めていましたがいつものメンバーで毎年恒例の花見を楽しめました幼稚園の時からかれこれ5年目?今年もみんなで集まれて楽しかった〜桜なので、、…
はぁ〜ひと段落ドキドキでしたが終えて見上げた空は綺麗で温かかった心地良い疲労感になる程の充足感奈良ラッピングの電車車内も可愛くてテンションあがる〜シートがバン…
帰ってごはんのある有難みよ感謝しかないむっしょおぉ〜に食べたくなりたこ焼きオーダーしといたやっぱり美味しい最近、ウィンナーチーズにハマっている息子君海老もホタ…
私が1番好きな喫茶店ばんかむさん西宮で1番とか、兵庫県で1番ではなく華子史上1番好きなんです若かりし頃からいろいろなカフェを巡ってきましたが、1番好きまだ珈琲…
4月1日は西宮市制百年おめでとうございますお気に入りのお着物で西宮神社の葺替え奉祝祭も兼ねており盛大に直会も豪華大好きな若竹煮ふわふわの鯛の子まで丁寧な仕事が…
岡山デニムのブラックデニムをゲット出来たので「あ、子供達のパンツでも作るか」と、思って、、、放置片付けをして、見つけてはあぁ〜(忘れてたぁどうしよう)となって…
春休み今年は、ほぼ私が仕事でどっこも行けず何にもしてあげられていない進入グッズを買いに御影クラッセさんに行くのでお昼はお花見がてらここの桜が凄い好きで商店街で…
焼き鳥屋さんのお持ち帰りにハマっていますやみつきが、ほんまに病み付き
先週の日曜日は【耳星講座】でした耳つぼ×星座で健康美ケアをご提案念願の開講だったので、内容にも熱が入ります受講生の皆様もとても興味津々で食い入るように受講して…
桜がだいぶ咲いて6連勤明けのお休み6連勤とか、、、20代前半の若かりし頃以来やわぁ〜ご挨拶をしに桜もぽんぽん、美しい明日もお仕事花粉が辛い中、なんとか頑張って…
ようやく開き出した桜一気に咲き誇り一瞬で散るのに人の心を掴むのが、うまい今年は、、、花見出来るかなぁ〜
うさぎ好きな娘ちゃん私達は、このうさぎにいくら課金させられてきたことやら娘ちゃんの部屋には大量のうさぎのぬいぐるみやグッズ次々と出る、可愛いうさぎえ?高過ぎん…
ミーハーな感じで私みたいに、新しい駅を見に来られている方が多く見知らぬ方と「楽しみですねぇ」なんて、会話しちゃったり
朝のお仕事からお昼のお仕事への移動時阪急電車を利用すると、、、魅力的な誘惑が駅そば(温かいおそばより、温かいおうどんが好き)10分も時間ないんやけど食べたくな…
2月くらいから、息子君が微妙ぉ〜にずっと、体調がイマイチで、次はお嬢も私がどったばたで、忙し過ぎるからしっかりケア出来ていないこともありぐずぐずと鼻やら喉やら…
今年も作りましためっちゃ美味しく出来たぁ〜自画自賛今年は、いつも通っていた八百屋さんにあまり行かなくてジャム用のイチゴと全然 出逢えず、、、🍓どうしようかと、…
お客様やお友達からいろいろな症状?に良いツボの質問とかをいただくのですがこんな感じでお伝えしています気圧の影響でしんどくなる方は、ここまさに、台風の影響で昨日…
健康系のことを誰かと喋るたびに、思うことがある健康のために、出来ることで食べ物を気をつけている運動習慣ストレスをためないなど、いろいろあるけれど【日用品】や【…
肩がもげるどうにかせにゃって、つっらぁ〜い肩こりの時にまさか、こんなこと、してないよね?それ、めちゃくちゃ勿体無い尚、肩こりを悪化させているかも、、、しんどい…
縁起ええ〜以前、鱗がハートタイプのを私が当ててからハートのぷくぷくたいを狙っていた息子無事、ヒレがハートタイプをゲット自分のことを何でも自分でやりたがる息子君…
先日、耳つぼアロマ®︎基礎講座の実技でしたフォロー会&撮影も兼ねてお久しぶりのメンバー様もHP内の写真を何ヶ所か変更したくてお友達に撮影をオーダー体のつくりの…
先週末、一週遅れの母の日でケーキを買ってもらいに食べてみたいケーキ屋さんとかあるんやけどちぃと、遠かったり、、、なんだかんだで、いつもこちらにたまに、気になる…
平均寿命60年の目平均寿命より、はるかに短い失明予備軍者は40代で20人に1人なんと60代では10人に1人え?ヤバない何気にやっているアレは網膜剥離、まっしぐ…
本日はCOSTCOへ以前お友達にいただいて良かったので、買いたい〜と前回、連れて行っていただきました今はCOSTCO会員ではないので久しぶりのCOSTCO〜ピ…
〜想い出投稿〜21周年記念日デート毎年、何年目かわからんくなるコテコテの大阪デートってことで通天閣に21年前付き合ってすぐに、同棲し結婚し、子供を授かるまで大…
ほんまは、、、教えたくない以前お伝えしていた生徒さんも活用して下さっていて耳を見てから会話をしているそうですそして、めっちゃ、当たっていますと悪用せず、この人…
娘とカフェデートコーラルカフェさん1人でゆっくり来るのも好きなお気に入りのカフェ娘もお気に入りなので久しぶりに2人で、まったり〜風も日差しも、強い日でしたがテ…
今日は朝から小学校の旗当番急いで帰って大掃除〜素敵な手作りの和菓子耳つぼアロマ®︎基礎講座、実技でした参加いただいた皆様ありがとうございました〜お楽しみ様詳細…
3月の佳き日久しぶりに西宮神社世話人会のバス旅行がコロナにより、数年ぶりの開催初参加、わくわくおやつ持って〜バス旅行〜仲良くしていただいている世話人仲間の皆様…
【腸活】ブームで“腸にええことを〜”って叫ばれておるが腸活こそ、自分にあったものとゆうか自分だけの腸内細菌ちゃん達のエサをあなたも、私もDNA的には、ほぼ同じ…
〜春休みの想い出〜部活の予定もあり、、、またしても実家には帰れず折角帰るなら、2泊以上したいのでなかなか都合がつかない遠出もできず近場で楽しめることを楽しんだ…
日本人の遺伝子が、、、更年期の症状を、悪化させる、、、更年期の最初の不調としてある⇨めまい⇨耳なりこのツボを刺激するだけで劇的に良くなられる方、多いです更年期…
〜想い出投稿〜3月21日宇宙元旦の日恒例の沼島へ明石海峡大橋を渡るとうきうき〜今から淡路だぁ〜って、気持ちが高まる〜高速からの山と空の雰囲気も好き2回に1回は…
見た目=内臓年齢40才を過ぎるとどんどん見た目の差がでてくる実年齢より若く見える人老けて見える人髪を染めたり、化粧で隠したり誤魔化せることもあるけど見た目に現…
〜想い出投稿〜3月の佳き日、丹生川上神社さん三社参りへお友達が連れて行ってくれましたまずは、1番行ってみたかった丹生川上神社(中社)さんへ丹生川上神社公式サイ…