chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大学入学共通テスト2024(令和6)生物第6問解説

    大学入学共通テスト2024(令和6)生物第6問解説 A問1 ⑥ a 海綿動物、腔腸動物(刺胞動物、有櫛動物)などは三胚葉性ではないので不適。 b 当てはまる c 原生動物は動物界に入れないので、動物は多細胞生物である。 問2 カメノテ ④ ウメボ

  • 大学入学共通テスト2024(令和6)生物第5問解説

    大学入学共通テスト2024(令和6)生物第5問解説 問1 ⑦ 層別刈り取り法の結果のグラフで、森林は木本が主なので、木の幹の比率が高いため非同化器官の割合が非常に高いからbである。高さが相対値であることに注意。 相対照度は林冠のみ高く、急激に減少するグラフ

  • 大学入学共通テスト2024(令和6)生物第4問解説

    大学入学共通テスト2024(令和6)生物第4問解説 問1 ⑤ a 有性生殖の特徴 配偶相手と出会いにくい。 b 無性生殖の特徴 クローン。 c 有性生殖の特徴 多様な形質があること。 問2 ア ④ イ ⑤ フィトクロムは夜にPfr型からPr型に変わる。

  • 大学入学共通テスト2024(令和6)生物第3問解説

    大学入学共通テスト2024(令和6)生物第3問解説 問1 ①、② ① 暗帯はミオシンフィラメントの長さなので変化しない。 ② トロポニンにCa2+が結合するとトロポミオシンが変形し、アクチンとミオシンが結合できるようになる。 ③ 解糖ではエタノールではなく

  • 大学入学共通テスト2024(令和6)生物第1問解説

    大学入学共通テスト2024(令和6)生物第1問解説 問1 ③ ① 多い→少ない。 2ATP消費して4ATP合成する。 ② NAD+の還元に伴いATPが合成され、NADHは後から酸化される。 ③ グルコース1分子あたり2ATP合成される。 ④ 二酸化炭素が生成され

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あまさん
ブログタイトル
教える生物
フォロー
教える生物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用