今朝は花曇り バラ園をあるいてみた・・・のさ「情熱」の深紅が一番すきなのさ薄紫も一番すきなのさ~ 宵越しのパーティーなら「このバラ」 「どっちやねん~」と突っ込みを入れたくなるね清純な白いバラ僕より早く「カナブン君」が朝めし中でした 蝶は舞、アブが春の空を一直線に駆けていた これ「チャイコフスキー」の銘らしい 誰がなづけたんだろ~ クラシックが聞こえてきそうだった普段「黄色」には振り向かないんです...
GWの合間の今日、運転免許証の更新で 名古屋港にやってきましたサクラのあとはツツジ 季節の移ろいをかんじます右奥のタワーは港の展望台だよ(敬老手帳で入場無料 smiles)展望台からの景色 奥のドーム右はシャチ、イルカのショー展示場 GWで小中学の子供達の歓声が一杯だったね これが本日の一枚(タロとジロ―の銅像) 港にきたらかならずこの像に逢いに来て 写真を撮ります 犬好きの僕には溢れる思いがあるのさ・...
クラシックカー Primaveraが名古屋・熱田神宮から開催・出発した本日から4日間、愛知~三重(伊勢神宮)~京都~大阪(万博)へと駆け抜けます1200km 余り Primavera(春の祭典です)迫力あるね~lovely の一言ですこれアストンマーチン1930年今回エントリー車中でもっともクラッシック そして僕のお気に入り一番でした全出走車・64台どれも美しい 雄姿です ただしエンジン音は「カシャ・カシャ(^^♪」ガシャガシャ 車体はガ...
「ブログリーダー」を活用して、ルーカスさんさんをフォローしませんか?
今朝は花曇り バラ園をあるいてみた・・・のさ「情熱」の深紅が一番すきなのさ薄紫も一番すきなのさ~ 宵越しのパーティーなら「このバラ」 「どっちやねん~」と突っ込みを入れたくなるね清純な白いバラ僕より早く「カナブン君」が朝めし中でした 蝶は舞、アブが春の空を一直線に駆けていた これ「チャイコフスキー」の銘らしい 誰がなづけたんだろ~ クラシックが聞こえてきそうだった普段「黄色」には振り向かないんです...
GWの合間の今日、運転免許証の更新で 名古屋港にやってきましたサクラのあとはツツジ 季節の移ろいをかんじます右奥のタワーは港の展望台だよ(敬老手帳で入場無料 smiles)展望台からの景色 奥のドーム右はシャチ、イルカのショー展示場 GWで小中学の子供達の歓声が一杯だったね これが本日の一枚(タロとジロ―の銅像) 港にきたらかならずこの像に逢いに来て 写真を撮ります 犬好きの僕には溢れる思いがあるのさ・...
クラシックカー Primaveraが名古屋・熱田神宮から開催・出発した本日から4日間、愛知~三重(伊勢神宮)~京都~大阪(万博)へと駆け抜けます1200km 余り Primavera(春の祭典です)迫力あるね~lovely の一言ですこれアストンマーチン1930年今回エントリー車中でもっともクラッシック そして僕のお気に入り一番でした全出走車・64台どれも美しい 雄姿です ただしエンジン音は「カシャ・カシャ(^^♪」ガシャガシャ 車体はガ...
今日のお昼はこれ・・うまそうだろ~♬某洋食チェーンのハンバーガーなんだけど デミグラス・ソースとも相性ばっちり 鉄板の上で、美味しさが「バリバリ」鳴っている(^^♪ 1200円で大満足のランチです なんどみてもおいしそう! Simple is bestですこれに小さな日本国旗がなびいていたら 完璧! です僕は「お子様ランチ」が大好きなのだ~~!!!Ps: 外国に国旗つきのお子様ランチ・プレートって あったっけか~? ...
夕方、散歩の帰り道の角を曲がった瞬間 あの花の香りが飛び込んできた沈丁花だ!・・とすぐわかるんだ香り系は香水を含めて「苦手」なほうなんだが、 この「沈丁花・ジンチョウゲ」だけは「特別」で大好きなんです この香しく、芳醇な香り実家の庭にもあったっけ・・部活の帰り、メロンパンをほう張りながら いつもの角を回った途端、この香りが飛び込んできたものです Time regained !! (遠い記憶の中の香り) この季節の...
今日のお昼に「あの彼」を街で久しぶりに見かけた 何年ぶりかな? 街の地下鉄の駅の柱に背をもたれかけ、床に座っていた そう、彼に最初に出会ってからもう20年になります この20年間で2,3年ごとに彼を街角で時々みかけていた・・・・・彼は街の路上生活者さんだった 出会いは彼が自販機の釣銭を指で探っていたのだった 冬の街角での出会いでした 僕はとっさに温かい110円コーヒーを買って「彼」に差し出していた 彼はし...
3月18日って「ミモザ」の日じゃなかったっけ?? なんたる記憶ちがい?をやっちまった!てっきり18日が「ミモザ」の日とおもい 花屋さんをのぞいてみたのさ・・でも「ミモザ」が無い!!去年はたしかにこの花屋さんにあったはずだが・・・ (ネットを調べて、3月8日だったのがわかった・・やっちまった!なんたる不手際)帰り道、近くの公園で「菜の花」を見つけたので とりあえず写真を撮ってみたのさ (黄色の花、形、咲く...
我が家の胡蝶蘭が開花をはじめたよ・・・ わが家にきて1年半ほどで3度目の開花です すげ~だろ、だろ・・ お隣に鎮座しているのは「カトレア美人姫」 もう12年選手 今年は蕾をつけることはなかったんだが 元気いっぱいで新しい葉っぱを伸ばしつづけている 夏以降の花を期待できそうだね・・・「花」は花粉で受精し、次世代・子孫を伸ばしている 「花」は「色」と「匂い」で虫を惹き付け受粉を促している 「虫」は「蜜」が...
名古屋も再開発真っ最中の昨今、ガラス張りの高層ビルが 駅前・栄で乱立しはじめている・・ところが、こんな昭和レトロなトンネル地下街を発見したのだ! 場所は地下鉄伏見駅から長者町(繊維街)に細い血管のように 繋がっている「長者町横丁」があるんですよまるで新宿ゴールデン街を思わせます 万歳をしたら天井に手が触れそうな狭いトンネル空間ですよ 大都市の地下でひっそり生きているタヌキ横丁って感じです安い~だろ...
朝マックは現金じゃ変えないのか~~?今朝は「朝マックだ!」と決め込んでやってきたなのさ~暫くぶりなのさ 僕は朝マックは「ソーセージマフィン」一択とここ何十年決め込んでいる ソーセージエッグマフィンはダメ、ソーセージの味が濁るからさ・・・店に入るとやたらでかい看板が目に入った 今時はこの看板で注文するのか~初めての経験なんだが・・・ よっしゃ、今日はこの看板で注文してみるか~と意気込んでみたのさ し...
駅のコンコースの隅に人だかりが・・・近寄ってみたら、「織田信長」さまがいたよ 愛知、名古屋フェスティバルのイベントだったようだこれは伊賀者・忍者二人共、実によく似合っていた!ので 親指をたてて、ジェスチャーを贈ったのさ 二人共、笑顔でかえしてくれたよ愛知・名古屋にもインバウンド旅行を惹き付ける 見どころが一杯あることを再確認させられましたね♪西尾のうなぎか~ 一色の近くだから「うなぎ」もうまいんだ...
これ大須観音さんの青鬼さん赤鬼さん我々の周りには様々な鬼がいるらしい・・・怖いモノ、恐怖の対象:餓鬼、鬼嫁(失敬、笑い)でも鬼=神といった考えもあるようだね例えば「毒=薬」くすり」を逆から読めば「リスク」となるように・・大須観音さんでは「福は内」としか掛け声をかけない「鬼は外」!!は禁句だそうですこの日は「福豆」を舞台から観客に向かい、振る舞い捲くでも捲いたあと、地面には福豆の残骸がいたるところに...
チョイト前、お上品な「飲茶ランチ」をして、背中が痒いくなったのさ、今日の昼は堂々の「Junk food」だ! ジャンクフード大好きさ~♬MとMではモスのほうが好きだけどモスのバーガーを食べると、口の周りがべちょべちょ、グチャグチャに なる覚悟がいるよ 赤ん坊が手づかみでベビーフードを口の周りに へばりつけるのに似ているね It’s a big mess and you have to be prepared for this smilesいま一番食らいつきたいJunk ...
1. 認知症検査 港警察で受けられた(合格通知が届いたら次は)2. 認知症講義(動体視力、夜間視力、視覚)と実車講習 自動車学校でOK3. 免許証の更新 自動車試験場 誕生日前後で60日以内これだけの手続きを踏まないと免許証をもらえないんだよ・・!!大変だし、面倒だし、なんのメリットもないお酒は死ぬまで「飲酒する免許」の更新はないのに・・・車免許は社会での適格者を証明しないと「運転していいよ」のお墨付き...
某ホテルで「飲茶ランチ」を食べたのさ こんな「お上品」なランチ、最近経験したことがありませんこれが「や・む・ちゃ・」か~?・・・って感じです あれこれの「ソース」につけて頂くんよ~これ、カニの爪(皿はでかいが、爪は一口) イロイロ合ったけど ま~飲茶だし・・ハハなんだか中身はよくわからなかったよ担々麺 久しぶりだったから坦々麺を注文 通常の量の1/4ってところだね お上品そして、これが「デザート」 ...
今日はガンセンターの6か月ごとの定期検診だった担当医師から「そろそろ卒業でいいかな~」と初めていわれたよ Congratulations!食道がんになり、10年2か月最初の5年は放射線と抗がん剤治療後の定期健診でしたそのご、丁度5年目に同じ食道がん転移がみつかり手術をしました手術後今日で5年2ケ月 取りあえず転移が確認できなかったので、 はれて「卒業」を頂いた次第だよ10年を振り返って、どなたかの参考になればと思い経験を...
年はじめの街をそぞろ歩いていたら 「はっと!」するよな長い黒髪の女性をみかけた 振り向いてくれないかな~~ 新年の幸運の兆しかも・・・! Big smiles子供の頃、切手収集をやっていて 見返り美人の切手がほしかった 高くて子供の小遣いでは手が届かなかったんだっそこで以前化粧品会社のたしかシャンプーのCMソングを思い出しましたよ ♬ 泣いているのか~ 笑っているのか 後姿の素敵なあなた~♬ ついてい...
31日・・なんだかんだで忙しく 夕飯を食い忘れてしまった夕方6時半で外食なんかできるところ あるんだろうか? (あっても満員御礼だろうね)断られること承知で金山駅(名古屋)北口すぐの 「串たつ」さんに向かったのさ駅前の暮れの照明・・年の瀬と思うと雰囲気がよりかわいらしく見えるね駅からみるとお店の灯は灯っているが はたして入れてもらえるかな・・??中に入ると「ご予約ですか~」の怒声がお客さんの喧騒を飛...
名古屋大須観音にある大光院さんです 大光院は曹洞宗のお寺で釈迦牟尼仏です。本堂は(明王殿)と呼ばれています。毎月28日は縁日とのことで、多数の屋台が夜空を賑わしていました寒空には「串カツ」がおいしかったね 「ドテ焼き」もうれしいお漬物の屋台もずら~つとならんでいて、暮れの縁日満開と いったところ縁日とくれば、「百鬼夜行」 ローカル・ガールズグループに「光棒」を振って応援するおじさん 訳のわからないフ...
名古屋・栄をあるいていたら 久屋大通公園で「名古屋Christmas Market 2024」に遭遇したよ寒風の中なんでホットワインでもと思い寄ってみたら オープンは午後4時からとのことで身体を温めそこなったよ 残念、無念なりそこでこんな素敵な話をおもいだしましたよこの時期になると、グアムのアメリカ空軍はミクロネシア諸島の離島に クリスマスプレゼントを飛行機からパラシュートで贈り物を届けている んです この空軍作戦は「...
これ「元気庵」の「天盛・きしめん」780円「きしめん」だけなら300円だよ(今時信じられない値段だね)昭和を思い出させる「めし屋、食堂」の面影が残る「元気庵」ですもちろん「セルフレジ」も「PayPay」もない「いつもニコニコ」現金払い (^-^)/きし麺が出来上がれば、タオルを頭に被ったおばちゃんが(ザクロがはじけたような) 大声で「3番さんできたよ~♬」と怒鳴る勢いで声をかける(順番を知らせるIT端末など当然ない)天...
予定をしない「小さな旅」にでかけてみたここ名古屋郊外・大府にある道の駅(元気の郷)ドライブがてら旬の野菜をもとめやってきたのさTVじゃ都会のキャベツは700円~1000円とがなっていたが ここじゃ380円 さすがに品薄状態で展示ラックの下の 在庫ラックも「空っぽ」だったぜぃ みなさん、価格に敏感でよくご存じだ あれこれチェック、チェックしてみたよ 🎵お昼はどっちするか・・これが第二の目的だ まよわず海鮮丼...
居酒屋さんに行き、席に座りお酒を注文すると 「お通し」です・・とお酒のつまみが自然に提供されます 「角打ち」など立ち飲み屋さん以外ほぼ「お通し」がでてきます 通常300円~程度ですね 関西あたりでは「突き出し」ともいわれるそうですさて、この「お通し」どう考えたらいいんだろうか~??? 注文した「つまみ」がでてくるまでの時間つなぎでお客さんの 手持無沙汰を無くすためだったようだが・・さて、何がで...
我が家の「蘭」の「乱舞」中央は胡蝶蘭 実は今年1月に第一回目の「花」は終了したんだけど 花径の第3関節で切りそろえておいたら 4か月後がこの状態で連続「乱舞」をしてくれています 花径を切る場合はハサミを消毒して気を付けています左は「カトレア」 わが家にきてもう10年以上になります 最近は毎年蕾はつけますが、最後まで「花」をつけるのは 一年ごとで現在花径が二つ伸びてきていて 年末あたりに期待...
これ‥幸せのうなぎの長焼き 「おひさしぶり・・ね♪」と歌いたくなる 3800円 チョイト前なら3000円ぐらいだったのにね 名古屋では老舗のうなぎ屋さんです 過去4度長蛇の行列をみて諦めて右に回れしていたのさ 今日はGW後の平日雨あがりの午後1時半 今日こそはと1時間半まって店に入ることができましたよ鰻もふっくら、ご飯もおいしい さすが老舗の味 おいだれも無料でうれしいね~「ひと瓶」からにした・・ひ...
最初これを三週間前いただいたのだが、 「はまぐりだし」の魅力に圧倒され 食気がまさり、写真をとりそこなっていた なんたる残念!!!今回はそのリベンジ 運よく再度いただいたのさ~うれしかったね 🎵 「はまぐりだし 塩ラーメン 千葉県産」 細麺で濃厚なはまぐり出汁がきいている ネギをちらし、コショウをバンと効かせた シンプル味付けがよく合う (お供は梅干しおにぎりさ!)あちこちとスーパーを探したがな...
ここは僕のリハビリ会場なのさ 今の時期、最高の雰囲気ですヨ 薄曇りで五月のそよ風あり!ここでドタバタやります それにさ見渡す限りの三つ葉クローバーの絨毯の海だよいつものこの愛車でサイクリング 錆びついた足に活をいれてる今日も見つけた四つ葉のクローバーなんとなんと五つ葉のクローバーも発見した! はじめての体験だよ(真ん中から五つ目の葉がでている)四葉で確率10万分の一とのことで、五つ葉となるとその確率...
この花ツツジ・・赤白のコントラストが美しいね~ツツジの季節だ気分がよくなるね~~♬ Thank you !...
みた、観た・・Doctor Yellowを初めて見た・・観たぞ~♪4月25日午後14:25分ごろベランダ窓から初めて疾走するDoctor Yellowを見た・・~東から西に向かっていたから博多行きなんだろう(写真はJR東海から転載)初めてだった・・・あれ? 新幹線の色が違う・・! 「あっ!」という間もない カメラを取りに行く間はない 遠景の中、左から右にビルの谷間を縫ってあっという間にあの「黄色い新幹線」が走り去った・・新幹線のお医...
Dodgersは首都ワシントン遠征の第一試合だなんとNationalsのユニフォームには「桜」があしらわれていたよ WSHのすぐ右下 しらなかった! 驚いたね~ うれしい驚きだったご存知ワシントン・ポトマック河畔には桜の一大名所があります 1912年日米親善の印として贈られたもので、毎年現地の人も さくらの花見を楽しんでいる その後も日本からちょくちょく 苗木を贈っているらしいねうれしいね~~♪ MLBでワシントン・ナシ...
焼き鳥の「うまさ」は材料、タレ、炭焼きでお店の看板がきまる へ、へ、酒場放浪記の受け売りだ・・まづ、「つくね」のたまごタレつき 歯が折れないようにかぶりつきやすし「つくね」 うむ、よし・・おかわりだ! smilesそれからおもむろに、レバーとハツ 一味をガンガンと盛ります なくちゃならない一味くん・・ありがとうこのあたりで「ニンニク」串焼きを挟みます(がっついていて写真わすれ・・ヘ、ヘ)「エビのしそ...
専門店が集まった新複合商業施設マルシェが名古屋・瑞穂区にオープンした 名前:「いいねマルシェ」 名前に魅かれたけど、オープンを外して 平日午後3時に偵察がてら出かけてみたのさ南知多の「魚太郎」が名古屋で身近にかえるのはいいね魚がうまそう!野菜は「かねい青果」さん お肉専門店、豆腐専門店もあった驚いたのは販売形態がフツーのスーパーとは大違い 魚は魚太郎専用の買い物バスケットをもち、買い物が終わ...
TVで「撃てない銃」の番組を観た (smart gun)タイトル観ても意味が解らなかった アメリカの在NY・日本人准教授が難題開発に苦闘している・・ 銃口に光センサーをつけ、至近距離なら引き金をロックするとか 発砲まえに銃を一端右に傾けないと発射できない・・とか 銃とスマホを連携させ、誰かが銃に触ればスマホに情報が届くようにするとか (暴発事故を少なくできるかもしれないが、やはり銃狂気を減らすことは難しい)アメ...
さいた ♪咲いた ♬春~の花が咲いた~夜~も咲いてくれたのさ~ (^^♪ 桜にはよいイメージしかありません よい風景しか浮かんできません・・そこで桜で思い浮かぶ「言葉」を想いだしてみた花霞 なんともぼんやりした「春」を感じさせます 桜餅 長命の願い・・季節を食べる・・少し苦いのがいいね花の宴 音楽が聞こえる一杯だぜぃ!!花曇り なぜか「やんごとなき」風景が遠くに観えそう花嵐桜吹雪 これがいいね~ 儚い...
「紅麹」を使用した「ある機能性表示食品」が腎機能障害を起こしている とのことで、大きな社会問題となっている機能性表示食品ってなんなのかしってる? 説明できる人は何人いるんだろう・・TV通販でサプリと呼んでいるものらしい 世の中には7000種にも上る機能性表示食品があるんだって・・驚いた! また、機能性表示食品に対して特定保健用食品(通称トクホ)もあるんだって どっちがどうなのかも知らなかった簡単にいう...
当初、さくら開花(ソメイヨシノ)は3月21日と予想されてたが・・ でも「さくら」はまだ咲いていない(今日は25日だよ~)今年は年初からおかしいよな~日本のみならず、世界中でさ 人間界は自然から影響をうけるが、自然界のサイクルは 確実にやってくるのさ そこでそぼ降る雨のなかさくらを探しに散歩してみたのさまだこんな感じ花先はピンクで「明日にも」飛び出すぞ・・って元気な蕾もあるけど 大半はまだ堅そうな雰囲気...
学生時代、アメリカでWhiskeyを飲み始めたのは「Jack Daniel’s」だった その後、Wild Turkeyに出会ってからはバーボンはWild Turkey一辺倒です今日これが手に入ったので嬉しくて嬉しくてたまらない ラベルにはStraight bourbonが記されている つまり、アルコール濃度は40度以上で2年以上の熟成でなければなりません (実際このバーボンは101表示なので50.5度でした) また8年ものなんてうれしいね~ガツンとくるWild な味わい...
う~~っ、懐かし・・・や お久しぶりです スパゲティ・ナポリタン ♬学生時代、坂道を降りた学生街の近くにあった「昭和の喫茶店」で 昼飯の定番といえば、これ・・スパ・ナポリタン (当時、イタリアンといえばこれしか知らなかった・・全員が!) カウンターに陣取り、背の高い赤いスツール(角にヒビが入って色褪せかけてるやつ) に座って粋がって食べてたなのさ~~鉄板の上にスパ・ナポリタン(ケチャップのみの味...
酒呑み過ぎての失敗・笑い話なんて誰しもいくつかもっているよね~ そこでこんなJokeをご紹介しますThe drunkI was drinking at the bar last night, so I took a bus home...That may not be a big deal to you, but I've never driven a bus before.酔っ払い(男が呑み友達と話をしてる・・) 俺、昨日さ~バーで呑み過ぎちゃってな~、バスで家に帰ったんよ・・・「そりゃよかったじゃないか」とお前さんはおもうかもしれね~...
これ「ソーセージマフィン・セット」 朝マックでは20年これしかたべてないね・・ サイズがチト小さくなったんじゃない(ブツブツ♬) ドカッとカウンター席に座ったら 隣のカウンター席になにやら財布?らしきものがあった 否、首にかける長い紐がついていた 財布というより、厚めの定期入れといった感じそのうち、誰か取りに戻るだろ~とほっておいた 朝マック食べてしまっても、誰も顔をみせない ??さて、どうしたも...