ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
認知症サポーター養成講座!
認知症サポーターとは・・・ 認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職域で、認知症の方やその家族の応援者となる人を「認知症サポーター」と呼んでいます。認知症サポーター養成講座を受講された方には、その証としてオレンジ色のブレスレット「オレ...
2018/11/26 17:29
乾燥の季節です!
こんにちは 寒くなり、季節は秋から冬に移り変わろうとしていますね。 北風が吹いて寒さが身に染みると同時に、乾燥が気になる季節にもなりました。 空気が乾燥していると、風邪やインフルエンザのウィルスが元気になってしまいます! 加湿器があればよい...
2018/11/24 09:55
おもわず微笑む♪
和歌山南紀白山のアドベンチャーワールドは広大な敷地に動物がたくさん! なかでもパンダが有名です。 おもわず微笑んでしまうパンダ! 外でのんびり 竹をむしゃむしゃ食べている姿はあんなに大きいのにとても愛らしかったですよ! ...
2018/11/19 15:56
介護保険の申請について
こんにちは 今回は、介護保険の申請についてご紹介です。 介護保険はどうやって使うの? 介護保険を使いたいんだけどよくわからない…という方、ぜひ参考にしてください。 以下の文章は八王子市の公式ホームページより引用しています。 要介護認定申請か...
2018/11/17 16:07
11月の地域交流会
毎月原則第1土曜日に地域交流会を開催していますが、11月の地域交流会は都合 により第3土曜日11月17日に開催されます。 講師は社会福祉法人一誠会の理事長です。理事長は認知症のサポート医でもあります。「わかりやすい認知症の理解」もすでに今回...
2018/11/13 11:18
風邪予防はおいしい食事で
こんにちは。 朝晩はすっかり寒くなり、そろそろ冬物のコートを用意しなくてはいけないかな…というこの頃です。 寒くなってくると、インフルエンザなどの感染症が心配な季節になります。 東京都感染症情報センターによると インフルエンザ患者発生状況 ...
2018/11/10 10:23
第二偕楽園ホームサービス付き高齢者向け住宅
第二偕楽園ホームには、サービス付き高齢者向け住宅があります。 よく、「サ高住」などといわれますが、マンションやアパートのように独立した住居で暮らすことができ、必要に応じて介護や医療・食事提供サービスが受けられるバリアフリーの構造の建物です。...
2018/11/05 09:45
長生き金魚
こんにちは 良いお天気が続いて、外に出るのも心地がいい毎日ですね 一誠会では、各事業所で動物を育てており、犬、猫・ウサギ、モルモット、魚類、亀・ウーパールーパー…などなどご利用者の皆様の癒しとなっております。 初音の杜の2階にあるグループホ...
2018/11/02 12:04
2018年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、居宅ケアマネさんをフォローしませんか?